ガルラ (漫画)
以下はWikipediaより引用
要約
『ガルラ』は、永井豪による日本の漫画作品、及び同作に登場する怪獣の名称。講談社の『テレビマガジン』に1976年7月号から1977年3月号まで連載された。
コミックスは、2000年に大都社より全1巻が発売されている。
ストーリー
大怪獣ガルラが復活、町の破壊を始める。主人公・鳳隼人は、スーパーロボット・ビッグダイタンで立ち向かったが、初戦で敗北する。
しかし、ガルラは止めを刺さず、謎の飛行能力でその場を去り、桜島の火口に飛び込み姿を消す。「ガルラは生物ではないのでは?」という疑問が湧く中、太平洋から巨大な円盤が浮上。
円盤はムー大陸であり、中にはムー人を名乗る大円盤人が住んでいた。大円盤人は、人類に「奴隷となるか抹殺されるか?」の二択を迫る。大円盤人は能力の一端を披露し、地球的規模の大地震を引き起こし世界各地の大都市も壊滅的な被害を受ける。
絶望感の漂う中、ひとりの僧侶が鳳らの元を訪れる。僧侶は、「鳳が神の子であり、怪鳥神迦楼羅である」と告げる。そして、ムー人を倒すため、「鳳は怪獣ガルラと金翅鳥(火の鳥)と合体し、その身を焼かねばならない」、と断言したところで物語りは幕を閉じており、大都社版コミックスでは「完」と記されているが、雑誌掲載時は「第一部 完」の表記となっていた。
未回収の設定
キャラクター、メカニックなど
鳳隼人
水原蛮次郎
「2機の円盤」と語り、片方はアトランティスであると明言するが、その消息は語られていない。
スーパーロボット・ビッグダイタン