ベロベロベースボール
以下はWikipediaより引用
要約
『ベロベロベースボール』は、河合じゅんじが『月刊まんがパロ野球ニュース』(竹書房)に1990年から1993年まで連載していた野球ギャグ漫画。コミックスは全2巻。
概要
日本のプロ野球界を舞台に、様々なプロ野球選手・関係者によって繰り広げられるギャグ漫画。登場人物は実在するプロ野球選手がカタカナ表記で登場している。『かっとばせ!キヨハラくん』は児童を対象にしているが、『ベロベロベースボール』は大人を対象にしている漫画で、主役は全プロ野球選手である。
スター・システムを応用している漫画で、『かっとばせ!キヨハラくん』、『いけいけ!!スワローズ』等に登場していた野球選手のキャラと同じキャラクターでこの漫画に登場している野球選手が殆どである(キヨハラ、モリ監督等、一部別のキャラクターに作り変えられている者もいる)。ただし作品同士はパラレルな世界観であり、作品同士の繋がりは全く無い。
野球選手以外には、トクミツカズオ(徳光和夫)、ナカイミホ(中井美穂)、タカシマタダオ(高島忠夫)、カワシマエーゴ(河島英五)、セキネツトム(関根勤)等が登場した。
かっとばせ!キヨハラくんのパロディー
かっとばせ!キヨハラくんのパロディーが描かれた物もある。
- ヨシクニコミッショナーが1992年の日本シリーズを盛り上げるために、西武の相手を阪神・巨人・ヤクルトの連合軍で日本シリーズを開催する事を決めたという話は、『かっとばせ!キヨハラくん』に於いて、板急のウエダ監督がパリーグで南海、近鉄の3球団で関西鉄道連合軍を結成して、西部に戦いを挑んだというストーリーと類似している。
- 広島のルーキー投手、ササオカが金粉を塗って登場したのは、『かっとばせ!キヨハラくん』に於いて福岡タイエーのワカタベが金粉を塗って登場したシーンと類似している。
- オリックスのヤマウチコーチがブーマーのバッティング姿勢を維持させるために取った方法(体をロープでグルグル巻き、頭に重りを付けるというやり方)は『かっとばせ!キヨハラくん』に於いて、キヨハラとクワタがヤグルトのナガシマを相手に全く同じ事をさせていた。
- ダイエーのタブチ監督が提案した両リーグの最下位同士が戦い合って、最下位日本一を決める逆日本シリーズはその後、15年後のモリモリッ!ばんちょー!!キヨハラくん内で再び開催されている(ちなみに阪神対ダイエーの日本シリーズは13年後の2003年に王貞治(ダイエー)・星野仙一(阪神)両監督の指揮で実現した)。
主な登場人物
パ・リーグ
西武ライオンズ
近鉄バファローズ
ナカニシコーチ(中西太)
日本ハムファイターズ
ロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンス
福岡ダイエーホークス
オリックス・ブルーウェーブ
パンチ・サトー(佐藤和弘)
セ・リーグ
読売ジャイアンツ
中日ドラゴンズ
広島東洋カープ
ヤクルトスワローズ
横浜大洋ホエールズ→横浜ベイスターズ
阪神タイガース
その他
プロ野球ニュースのキャスター・解説者
その他の野球関係者・解説者
野球選手の親族
芸能界
最終回について
最終回は、面白い顔の選手を優先してオールスターに選ぶというストーリーだった。
1993年のオールスターに置いて、突然選抜方法が変わった。
成績関係無く、セパ両リーグのポジション別で1番面白い顔の選手・18人が代表で選ばれた。
※成績は1993年度・シーズン終了時のもの
セリーグ代表
投手
守備位置 | 氏名 | 所属球団 | 登 板 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
奪 三 振 |
防 御 率 |
通算成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投手 | 橋本清 | 読売ジャイアンツ | 52 | 6 | 4 | 3 | 91 | 1.83 | 134試合 9勝12敗8セーブ 186奪三振 防御率3.17 |
野手
守備位置 | 氏名 | 所属球団 | 試 合 |
打 数 |
安 打 |
本 塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
打 率 |
通算成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕手 | 今久留主成幸 | 横浜ベイスターズ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 23試合 打率.214(14打数3安打)0本塁打 3打点 2盗塁 |
一塁手 | 岡田彰布 | 阪神タイガース | 42 | 53 | 9 | 1 | 7 | 0 | .170 | 1639試合 打率.277(5496打数1520安打)247本塁打 836打点 76盗塁 |
二塁手 | 正田耕三 | 広島東洋カープ | 121 | 443 | 114 | 7 | 24 | 4 | .257 | 1565試合 打率.287(5392打数1546安打)44本塁打 391打点 146盗塁 |
三塁手 | 江藤智 | 広島東洋カープ | 131 | 482 | 136 | 34 | 82 | 7 | .282 | 1814試合 打率.269(5780打数1554安打)364本塁打 1019打点 82盗塁 |
遊撃手 | 種田仁 | 中日ドラゴンズ | 132 | 512 | 130 | 10 | 40 | 10 | .254 | 1434試合 打率.264(4176打数1102安打)71本塁打 401打点 76盗塁 |
左翼手 | 松井秀喜 | 読売ジャイアンツ | 57 | 184 | 41 | 11 | 27 | 1 | .223 | 2042試合 打率.300(7464打数2242安打)444本塁打 1396打点 58盗塁 |
中堅手 | 飯田哲也 | ヤクルトスワローズ | 103 | 244 | 53 | 2 | 21 | 11 | .217 | 1505試合 打率.273(4564打数1248安打)48本塁打 363打点 234盗塁 |
右翼手 | 宮里太 | 横浜ベイスターズ | 85 | 139 | 28 | 0 | 7 | 4 | .201 | 761試合 打率.268(1379打数369安打)9本塁打 127打点 62盗塁 |
パリーグ代表
投手
守備位置 | 氏名 | 所属球団 | 登 板 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
奪 三 振 |
防 御 率 |
通算成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投手 | 杉山賢人 | 西武ライオンズ | 54 | 7 | 2 | 5 | 82 | 2.80 | 333試合 17勝13敗17セーブ 295奪三振 防御率3.91 |
野手
守備位置 | 氏名 | 所属球団 | 試 合 |
打 数 |
安 打 |
本 塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
打 率 |
通算成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕手 | 親富祖弘也 | 西武ライオンズ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 一軍不出場 |
一塁手 | 藤本博史 | 福岡ダイエーホークス | 129 | 456 | 109 | 13 | 53 | 1 | .239 | 1103試合 打率.235(3039打数715安打)105本塁打 419打点 10盗塁 |
二塁手 | 島田茂 | 千葉ロッテマリーンズ | 90 | 248 | 67 | 8 | 31 | 0 | .270 | 339試合 打率.252(771打数194安打)21本塁打 84打点 2盗塁 |
三塁手 | 石井浩郎 | 近鉄バファローズ | 130 | 475 | 147 | 22 | 80 | 0 | .309 | 974試合 打率.289(3091打数894安打)162本塁打 536打点 7盗塁 |
遊撃手 | 宇野勝 | 千葉ロッテマリーンズ | 59 | 166 | 30 | 3 | 9 | 0 | .181 | 1802試合 打率.262(6188打数1620安打)338本塁打 936打点 78盗塁 |
左翼手 | 高橋智 | オリックス・ブルーウェーブ | 97 | 370 | 93 | 11 | 48 | 6 | .251 | 939試合 打率.265(2777打数737安打)124本塁打 408打点 24盗塁 |
中堅手 | 柴原実 | オリックス・ブルーウェーブ | 71 | 156 | 48 | 1 | 12 | 2 | .308 | 467試合 打率.252(765打数193安打)10本塁打 75打点 12盗塁 |
右翼手 | 山本和範 | 福岡ダイエーホークス | 117 | 369 | 111 | 12 | 40 | 8 | .301 | 1618試合 打率.283(4949打数1400安打)175本塁打 669打点 102盗塁 |