輪環の魔導師
ジャンル:ファンタジー,
小説:輪環の魔導師
著者:渡瀬草一郎,
出版社:メディアワークス,アスキー・メディアワークス,
レーベル:電撃文庫,
巻数:全10巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『輪環の魔導師』(りんかんのまどうし)は、渡瀬草一郎による日本のライトノベル。イラストは碧風羽が担当している。電撃文庫(メディアワークス→アスキー・メディアワークス)にて2007年11月から2012年8月まで刊行された。
あらすじ
主要登場人物
セロ
ホークアイ
魔族
西天将ルナスティア
六賢人
神々の力が宿る特に重要な6つの魔導具(神器)の守護者。神器によって選ばれる。
楽人シェリル
聖人クラニオン
エルフール王国
大罪戦争と英雄
大罪戦争
大魔導師エスハール
無力の英雄ストラーダ
蛮勇の神官アガモニ
酒神の申し子ボールドール
常勝の神鷹フランシスカ
白銀の姫騎士ルチアナ
フェンダース
天元の職人マリアンヌ
再生の王ロヴィニオ
魔導具
天球木馬
クラムクラムの羅針盤
火起こしの棒
昏倒の香水
夜魔の灯
狼狩りの弓(ウルフハント)
共鳴の石
黒のケーキナイフ
夜を覆う外套(ナイト・オブ・コート)
闇語りの横笛
マリアンヌの道具袋
闇の塊
銀月の幻影
巡礼者の靴(ピルグリーム・ブール)
告死鳥の靴
蛇身刀
神珠
サーベリオンの槍
ハイヤードの傀儡
赤炎の剣
星天の箱庭
裁きの魔竜
白の籠守(パナンゾロン・スノウ)
旅の終わりの森
鍛冶師の大槌(ルールーブ・フィスト)
乾いた砂の壺(バゼンの壺)
還流の輪環(ソリッド・トーラス)
バウリィの人形遊び
王のバウリィ、左の従者アーウィ、右の従者ラーニィ、盾持ちのウォーリィ、馬車のファーリィ、道化のシルビィ、軍師のクロウリィからなる。
生命の布(ライフセイル)
春雷の弓
四重奏の戦輪(チャクラム・カルテット)
楽人の竪琴
工神の金槌
学士の覚え書き
真夜中の白昼(ライトポスト)
魔窟の音叉(スフのフォーク)
紫電砲(ネムエルズカノン)
三界の祝福
風斬りの指揮棒
擬態の風船(ミミックバルーン)
鉄心の聖騎士(アイアンソウル)
銀雪の守護騎士(シルバースノウ)
浮遊庭園
飛天の籠
純水の細剣
フランシスカの盾
霧雨の刺突剣
四精の手槍(スピリチュアルスピア)
虫籠
狂炎の籠手(フレアタスク)
輝線の豪弓(シャイニーレイ)
睡魔の鈴(スリーピーベル)
風読みの触覚
地縛手(アーシーズハンド)
灼熱蜘蛛の巣
狂騒の蜘蛛(ラウドクラウド)
血雨の破線(ブラッディライン)
閃空の靴(エアライズブーツ)
万力の腕輪(ランブルバングル)
天象の衣(ホロスカーフ)
幽霊紳士録
影踏みの鏡面(ミラージュミラーズ)
活閃の槍(グロウランス)
雷撃の狼煙(スパークルビーコン)
マリアンヌが神々を相手に戦うために作った魔導具
星船
黎明の天幕
王剣ロヴィニオ
砂塵の心臓
神弓マリアンヌ
血戦の遊戯盤
天槌ボールドール
星船の水瓶
銀槍ルチアナ
月闇を照らす地図
禅刀フェンダース
勇壮なる聖歌隊
破杖アガモニ
金糸の風車
影盾フランシスカ
輪環の守護星
魔鏡ストラーダ
既刊一覧
- 渡瀬草一郎(著) / 碧風羽(イラスト) 『輪環の魔導師』 メディアワークス→アスキー・メディアワークス〈電撃文庫〉、全10巻
- 「闇語りのアルカイン」2007年11月10日発売、ISBN 978-4-8402-4066-6
- 「旅の終わりの森」2008年3月10日発売、ISBN 978-4-8402-4191-5
- 「竜骨の迷宮と黒狼の姫」2008年7月10日発売、ISBN 978-4-04-867132-3
- 「ハイヤードの竜使い」2008年10月10日発売、ISBN 978-4-04-867268-9
- 「傀儡の城」2009年3月10日発売、ISBN 978-4-04-867598-7
- 「賢人達の見る夢」2009年7月10日発売、ISBN 978-4-04-867906-0
- 「疾風の革命」2010年4月10日発売、ISBN 978-4-04-868462-0
- 「永き神々の不在」2011年1月10日発売、ISBN 978-4-04-870237-9
- 「神界の門」2011年8月10日発売、ISBN 978-4-04-870740-4
- 「輪る神々の物語」2012年8月10日発売、ISBN 978-4-04-886857-0