ピポパポパトルくん
以下はWikipediaより引用
要約
『ピポパポパトルくん』は、2000年12月4日から2001年3月7日までBSフジで放送された東映アニメーション製作のテレビアニメ。放送時間は毎週月曜から金曜日の16時55分から17時00分(リピート放送:月曜 - 金曜日 7時55分 - 8時00分)で、全65話。BSフジでの放送終了後にはフジテレビでも放送された。フジテレビ放送終了後にはスカパーやアニマックスなどで放送されている。
概要
本作は擬人化された車と人間が働く街、ひまわりタウンが舞台。赤ちゃんパトカーパトルと良きパートナーはじめを始め、ひまわりタウンで繰り広げられる事件やひまわりタウンの日々などを描いている。人ではなく車達の目線を描いており、人より車達のメインの回が多い。作中にはフォルクスワーゲン・ビートルやランエボなど実際にある実車がモデルとなっているキャラもいる。車以外にも船や機関車、自転車、潜水艦、さらには車椅子まで擬人化されている。
子供向けの作品だが、死などが含まれている回が存在し、大人向けの回も多い。海外でも放映・放送された。なお、このアニメは事実上日本初の全編1080pで製作され、テレビで連続的に放送されたアニメーション作品であり、放送体形としてBSデジタル放送以外を想定していないためにHD制作のみで行われた最初のアニメーション作品である。
物語・設定
舞台はビークルファクトリーという所。ある日、ビークルファクトリーで赤ちゃんパトカーが生まれた。その名もパトル。フォルクスワーゲン・ビートルのパトカー。パトルはコンボイ長官にひまわりタウンに行くよう命令される。しかし、ひまわりタウンに向かっている汽車の中、パトルにとって見るもの全てが初めてで、楽しくて汽車から降りてしまう。やがてひまわりタウンに着いて、はじめと出会い、ももこやパットといった仲間達と共に成長していく。
設定
                                世界観
                                
                                生活
                                
                                職業
                                
                                スーパービークル
                                
                                場所
                                
                                食事
                                
                                休日
                                
                                
ひまわりタウン・それ以外の場所
ひまわりタウンはパトルやはじめの住んでいる街であり、本作の舞台である。場所は世界のどこかにある。ひまわりタウンの建物は、必ずひまわりと表記されている。
ひまわりタウンにある建物一覧
                                ひまわり警察署
                                
                                ひまわり病院
                                
                                ひまわり消防署
                                
                                ひまわり郵便局
                                
                                ひまわり公園
                                
                                ひまわり商店街
                                
                                港
                                
                                海岸
                                
                                
それ以外の場所
                                ビークルファクトリー
                                
                                すみれタウン
                                
                                あさがお町
                                
                                地獄山
                                
                                
登場人物
                                パトル
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 坂本千夏
主人公であるパトカー。「パトルルル〜」が口癖。出来たてほやほやの新米パトカー。人間でいうと幼稚園くらいらしい。夢中になると自分がパトカーだということを忘れ失敗するが、すぐ元気になる。感情によってランプの色が変わる。立派なパトカーになるため、日々頑張っている。夜になるとアイライトを付ける。ガレージで寝ている。「すぺえすおぺらパトルくん」ではパトカー以外にスペースビークルに変形、「たすけたカメにつれられて」では亀になっていた。車体は青×白のツートン。
                                はじめ
 
                                
                                パット
 
                                
                                ももこ
 
                                
                                マック
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 園部啓一
ひまわり警察署パトカー隊リーダー。責任感が強く、正義感あるれる優秀パトカー。後輩達への指導は厳しいが根は優しい。弱点は犬。犬が苦手なせいでミルクまみれになった。車体はセダン型で、白×黒という日本のパトカーらしいカラーリング。
                                やまもと
 
                                
                                バーク
 
                                
                                かつた
 
                                
                                ダイノ
 
                                
                                まるやま
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 川津泰彦
ダイノのパートナー。メールチャットをやっている。ジニアスの車内のコンピュータには関心していたが、彼とスピード違反のけんとビートを捕まえる勝負をしていたパトルに協力し、けんが途中でアイスクリームショップのウェイトレスに声を掛けるために停車する事を見抜き、パトルを勝利へと導いた。「たすけたカメにつれられて」ではコックとして登場。
                                ななこ
 
                                
                                ノーボ
 
                                
                                ジョー
 
                                
                                ブル
 
                                
                                ガッツ
 
                                
                                カーマニア
 
                                
                                ワーリー
 
                                
                                ホワイティ
 
                                
                                ビート
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 小野坂昌也
ひまわりタウンの赤いスポーツ車。第2話で正式初登場前にカメオ出演し、第5話で正式に初登場。過去にスピード違反で逮捕されないよう、全速前進で走った結果、ガードレールにぶつかり事故にあった。ジェニーという彼女がいた。
                                エドワード
 
                                
                                オーサ
 
                                
                                レッディ
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 金月真美
パットと仲の良い消防ポンプ車。第10話で初登場。パットがお洒落をしているのを見て、自身もお洒落をしたがるが、自身の赤い車体に合う色が無い事から赤を嫌っており、自身の車体をトリコロールに塗り替えた。火事の際に仲間と同行するも、色を塗り替えたせいで仲間に自分だと気付いて貰えず、海に入ってペンキを洗い流してから消火活動に参加した。それ以降は主にパトル、パット、ノーボと行動することが多くなり、仲良く遊んでいる。
                                アント
 
                                
                                ボギー
 
                                
                                かげやま
 
                                
                                ポピー
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 山本圭子
救急車。第2話で初登場したが、初めて喋ったのは第17話から。救急車になりたいと言って手伝おうとするが、失敗ばかりで周りをめちゃくちゃにしたパトルに対して怒り、彼を落ち込ませてしまった。その直後、しょんぼりしながら走っていて、遮断機が閉まって踏切に閉じ込められてしまったパトルを助け、「自分の身も管理出来ないようじゃダメね」と、彼にパトカーの仕事がない日に救急車の心得を教える事にした。
                                みかみ
 
                                
                                タクロー
 
                                
                                シャトル
 
                                
                                けん太
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 山本圭子
ひまわり幼稚園の園児。安全運転の為にゆっくり走るシャトルを「のろい」と馬鹿にしていたが、自身の持っていた黄金のミニカーを狙ったカーマニアに、ワーリーに乗せられて誘拐されそうになり、シャトルに助けられた事で馬鹿にした事を謝罪する。
                                みなこ
 
                                
                                エミ
 
                                
                                ジェニー
 
                                
                                ブン
 
                                
                                ウィリー
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 松野太紀
少し嫌味な車椅子、サッカーで遊んでいたパトル、パット、ノーボ、レッティを馬鹿にしたが、パートナーのはやとに対しては人一倍思っている。彼を乗せながらも階段を登り、階段を平らな坂にしてくれたパトル達にも素直になれずにいたが、パットとレッディに言われてパトルに礼を言う。
                                928改
 
                                
                                やよい
 
                                
                                れい
 
                                
                                ジニアス
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 園部啓一
あさがお警察署所属のハイテクパトカー。第38話で初登場。パトルが捕まえようとしていた犯人を横取りしたり、スピード違反をしたけんとビートを捕まえる勝負をパトルとした際には、自身のハイテクコンピュータにより、ビートがどの時間にどこを通るかを分析し、ビートの先回りする事に成功する。しかし人間の感情や思考パターンまでもを読み取る事は出来ないという機械最大の弱点により、運転手のけんが途中でアイスクリームショップのウェイトレスに声を掛ける為に停車する事までは判らず、パトルに協力していたまるやまにその弱点を見抜かれた事で、パトルに敗北してしまう。スーパービークルの存在を否定している。56話で自動車窃盗団に誘拐され、パトルと協力して抜け出す。60話でれいと共にあさがおタウンに帰る。当初は敬語で話していた。
                                マリン
 
                                
                                コッホ
 
                                
                                ブロス
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 川津泰彦
自動車窃盗団に協力する大型トレーラーで、ワーリー、エボ、928改に次ぐ4台目の自動車の悪役。ジニアスとパトルを誘拐するために荷台に乗せ、二人を監禁した倉庫で見張り役をする。実は彼も幼い頃に自動車窃盗団に盗まれ、本人はパートナーとして協力しているつもりだった。パトルとジニアスを逃したと聞いた自動車窃盗団に役立たずと用済みとされ、プレス機でスクラップにされて殺害されそうになるが、実は全てパトルの作戦で、彼の荷台の中に隠れていたパトルとジニアスにより自動車窃盗団は撃退され、自由の身となる。また、彼は初めて作中で死の描写がなされ(ただしイメージの中のみで、実際に殺された訳ではない)悪役達の中では唯一改心している。
                                
スタッフ
- 原作 - BIRTHDAY / 東堂いづみ
 - 監督(シリーズディレクター) - 橋本光夫
 - シリーズ構成 - 松井亜弥
 - キャラクターデザイン - 佐藤陽子
 - 音楽 - 滝沢淑行
 - アニメーション制作 - 東映アニメーション
 - 製作 - パトルプロジェクト(BSフジ / クリーク・アンド・リバー社 / 東映アニメーション)→(BSフジ / クリーク・アンド・リバー社 / 科揚華多媒體 / 東映アニメーション)
 
主題歌
                                オープニングテーマ
                                
                                「ピポパポ パトルくん」(NECインターチャネル)
                                
                                
                                エンディングテーマ
                                
                                インスト(第1話 - 第64話)
                                「ひまわりタウンはウタウタウン」(第65話のみ)(NECインターチャネル)
                                
                                
各話リスト
| 話数 | サブタイトル | 放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | ぼく、パトルだよ! | 2000年 12月4日  | 
| 2 | ひまわりタウンについたよ! | 12月5日 | 
| 3 | はっしん! スーパーパトル | 12月6日 | 
| 4 | おねえさんとパトカーパット | 12月7日 | 
| 5 | ビートはとまれない!? | 12月8日 | 
| 6 | おとどけものだいすき! | 12月11日 | 
| 7 | けんかともだちエドワードとオーサ | 12月12日 | 
| 8 | マックのひみつ | 12月13日 | 
| 9 | あやしいクルマをおいかけろ! | 12月14日 | 
| 10 | 赤がきらいなしょうぼう車 | 12月15日 | 
| 11 | おちばであそぼ | 12月18日 | 
| 12 | りょこうはたのしい!? | 12月19日 | 
| 13 | おにいちゃんになりたい | 12月20日 | 
| 14 | はじめてのゆき | 12月21日 | 
| 15 | パトルのクリスマス | 12月22日 | 
| 16 | 怪盗カーマニアとうじょう! | 12月25日 | 
| 17 | パトルきゅうきゅう車になる | 12月26日 | 
| 18 | タクシーパトル | 12月27日 | 
| 19 | パートナーをかえるの? | 12月28日 | 
| 20 | のろのろシャトル | 12月29日 | 
| 21 | パトルのけんこうしんだん | 2001年 1月4日  | 
| 22 | はしれ! パトル | 1月5日 | 
| 23 | だれがいちばんかっこいい? | 1月8日 | 
| 24 | さよなら、エドワードさん | 1月9日 | 
| 25 | パトルは恋のキューピッド | 1月10日 | 
| 26 | おしゃまコンビとうじょう! | 1月11日 | 
| 27 | パワフルくるまイスくん | 1月12日 | 
| 28 | らぶらぶパトル | 1月15日 | 
| 29 | 空からきたおともだち | 1月16日 | 
| 30 | たすけたカメにつれられて | 1月17日 | 
| 31 | パトルがヒーロー!? | 1月18日 | 
| 32 | ガッツ、空をとぶ | 1月19日 | 
| 33 | パトルのくんしょう | 1月22日 | 
| 34 | それいけ! つりたいけつ | 1月23日 | 
| 35 | ダイエットなんてだいっきらい | 1月24日 | 
| 36 | ひまわりタウンのうんどうかい | 1月25日 | 
| 37 | あこがれのボギーさん | 1月26日 | 
| 38 | ライバルくんはてんさいくん | 1月29日 | 
| 39 | パトル対ジニアス | 1月30日 | 
| 40 | スーパービークルをさがして | 1月31日 | 
| 41 | ゴミしゅうしゅう車スウィープ | 2月1日 | 
| 42 | パトルはおにいちゃん!? | 2月2日 | 
| 43 | かいぶつあらわる! | 2月5日 | 
| 44 | じてんしゃにのろう | 2月6日 | 
| 45 | せんすいかんをすくえ! | 2月7日 | 
| 46 | おおきなおおきなバースディケーキ | 2月8日 | 
| 47 | はじめなんかいらない! | 2月9日 | 
| 48 | デートでびっくりまるやまさん | 2月12日 | 
| 49 | すぺえすおぺらパトルくん | 2月13日 | 
| 50 | ひまわりタウン大レース! | 2月14日 | 
| 51 | パトル、おとなになる | 2月15日 | 
| 52 | 絵をかこう! | 2月16日 | 
| 53 | 海ぞくの宝をさがせ | 2月19日 | 
| 54 | ジャンボがあぶない | 2月20日 | 
| 55 | カーマニアまたまたあらわる | 2月21日 | 
| 56 | ゆうかいされたジニアス | 2月22日 | 
| 57 | くるまどろぼうをやっつけろ! | 2月23日 | 
| 58 | ひとりぼっちのきょう竜くん | 2月26日 | 
| 59 | 牧場のダンはがんばりや | 2月27日 | 
| 60 | さよなら、ジニアス | 2月28日 | 
| 61 | UFOくんとうちゅうのおさんぽ | 3月1日 | 
| 62 | めいたんていパトル | 3月2日 | 
| 63 | はじめのひとりたび | 3月5日 | 
| 64 | パトルのスーパービークル | 3月6日 | 
| 65 | うたっておどってひまわりタウン | 3月7日 | 
放送局
ソフト化・視聴方法
本作はソフト化はされておらず、東映オンデマンドやVIDEXなどで視聴可能(有料)。また、スカパーなどで放送される場合があるが2009年以降から放送されていない。2018年からネットフリックスで配信を開始した。
グッズ・CD
ぬいぐるみなどは販売されていないが、サンスターからシャンプーボトルが販売された。また、CDは発売されており、当時のアニソンCDなどに収録されている場合もあった。
コミカライズ
アニメ放送5ヶ月前より『たのしい幼稚園』より漫画版が連載された。現像されておらず、アニメ版のオマージュが多かった。ただし、パロディはすべて抹消されており、アニメ版よりも子供向けの作品になっている。なお、アニメでは明かされてない設定が書かれていた。
公式サイト
パトルくんには公式サイトがあり、現在でもアクセス可能である。様々なコンテンツがある。ひまわりタウンに手紙を出せたり、ひまわりタウン住民登録が可能だった。そのほかに、ひまわり署に行くとキャラクタープロフィールが見られる。
                                終了したサービス
                                
公式サイトにはかつて多数のサービスを行っていたが、現在は終了しているサービスが存在する。
                                ひまわり郵便局
                                
ひまわり郵便局でひまわりタウンに手紙を出して返事を貰うサービスがあったが、現在は手紙をだしても返事は来ない。ただし、ハガキなどは現在もダウンロード可能である。
