ネットミラクルショッピング
以下はWikipediaより引用
要約
『ネットミラクルショッピング』は、毎日放送(MBS)制作の深夜アニメである。
「ショッピング」と冠しているが、通販番組ではなく、ギャグアニメである。放送時間は10分間で、5分間(正味3分半ないし4分間)の2本立て。
地上波では、第1期が毎日放送のみの関西ローカルで、第2期(2ndシーズン)はtvkなどでも放送されている。
概要
今まであるようでなかった、そんな画期的な商品を紹介する通販番組、それが「ネットミラクルショッピング」。プレゼンターである山田とそうたが、毎回とっておきの商品を紹介する。
映像クリエイターSOTAが制作に関わっている。「バカCG番組」という触書で、全編CGにより制作されている。
第1期では「3時57分11秒になりました」のナレーションで番組がスタートした(ただし2回に1回は省略)。そのあと、すがはらやすのりが歌う番組主題歌が流れた後、山田とそうたが登場する。
なお、問い合わせ・申し込みの電話番号は、「フリーダイヤル0120-***-****」である。番組サイトでの商品紹介では、「購入する」をクリックすると「ただいま入荷待ちです。30000光年待ってください」、現在は「値段が知りたい人は……DVDを買ってね!!」と表示される。前者は、距離の単位である「光年」を、時間の単位と勘違いした誤用をギャグとして用いている。
また、番組サイトでは、紹介した商品の斬新な使い方のアイディア、新商品を視聴者から募集した。優秀アイディア・作品に対しては、番組オリジナルグッズの贈呈または番組内で紹介された。
キャスト
プレゼンター
山田
声 - 山田真一
商品を紹介・値段の発表をする役。長髪で眼鏡をかけており、顔は花形満に酷似している。年齢は、「イスコプター」の回の冒頭の自己紹介ネタで73歳と発言しているが、本当かどうかは不明。漫才で言えばボケ役で、毎回奇抜な商品を説明し、時折そうたに毒舌を吐く。
第1期では、紺のスーツ・水色のシャツ・青のストライプのネクタイを締めている。また、全身3DCGで描写されているそうたに対し、山田は胴体のみ3Dで顔は2Dイラストで描写されている。
第2期(2ndシーズン)ではモデリングが一新され、白色のジャンプスーツを着用しており、顔も3DCGで描写されるようになった。
そうた
声 - SOTA
ツッコミ役。ハゲ。なぜか黒人。年齢は、山田同様「イスコプター」の回の冒頭の自己紹介ネタで55歳と発言しているが、やはり本当かどうかは不明。ただしこちらは山田にツッコまれて、何度か言い直している。「神のいたずらペンシル」の回で出てきたプロフィール用紙には未記入だった。ツッコミ役で、山田の紹介する商品に(常識人としての観点から)いちゃもんをつける。ただし最初の自己紹介のときは、山田の振りを使って自虐的なボケをすることが多い。
第1期では、黄土色のスーツ・白色のシャツ・黄色のストライプのネクタイを締めている。
第2期(2ndシーズン)ではモデリングが一新され、黄緑色のスーツ・白色のシャツ・ピンクのストライプのネクタイを締めている。
さとみ
声 - 佐藤聡美
第2期(2ndシーズン)からの登場。
山田とそうたの後ろに立っている。エプロン姿・猫耳のような大きなリボンをつけている・髪はピンク。毎回はじめにQRコードを出している。
口癖は「〜でやんすー」。江戸っ子のような言い方をする。
これまで紹介された商品一覧
第2期のうち太字●の商品は、実際に商品化されてMBSショッピングにて発売されているもの。ただし番組で紹介したようなミラクルな効能・効果は得られない。
第1期
|
第2期(2ndシーズン)
|