ガッ活!
以下はWikipediaより引用
要約
『ガッ活!』(ガッかつ)は、ラレコによる日本の5分間の短編FLASHアニメ。2012年4月3日から9月18日までNHKワンセグ2で放送、2013年4月3日から9月25日まで第2シリーズが放送された。
概要
「学活! すなわち学級活動! この中学校では学活の時間帯を生徒に解放し、自由な討論の場として活用している」(OP前文)
『やわらか戦車』のFlashアニメクリエイター・ラレコによる、NHK初のワンセグ向けシリーズアニメ。元々は「HR」という名前だったが、同名の作品があったため、「ガッ活!」という題名になった(ラレコのTwitterより)。中学の学級活動(学活)の時間を舞台に、委員長ちほの出す一見意味不明の議題にクラス総出で熱心に討論していく学園アニメ。5分間という短い時間にこれでもかと台詞が詰め込まれている。画面下部には字幕が挿入されている。2012年3月にEテレとNHK総合で第1話から第5話までを先行放送。 現在ではNHKの「どーがステーション」で放送したエピソードを配信している(最新のみ1週間限定配信)。
キャッチコピーは「これがイケてる学級活動だ! ラレコがおくる知と笑いのディベート・コメディ。」。
登場人物
クラスは2年1組。高千穂ちほ役の川庄美雪以外は複数配役掛け持ちとなる。名前が判明しているキャラクター以外にも生徒が登場している。
高千穂ちほ(たかちほ ちほ)
声 - 川庄美雪
本作の主人公。
否山中学校2年1組の学級委員長。基本的に男子からは「委員長」、女子からは「ちほちゃん」と呼ばれる。学活(学級活動)の時間(金曜日の6時間目)にクラスメイトと無理難題を討論していく。下の名の「ちほ」は名字の「高千穂」から。話の冒頭、起立の礼で何度も頷くしぐさをする。
他のキャラクターとは違い、マンボウを被ったりパジャマで駅まで行くなどの大胆なシーンが多く強引なところもしばしばある(そのせいでクラスメイトを巻き込む事も)。
クラスで飼っていたカメが死んだときには(悲しむ様子こそ見せたものの)何事もなかったかのように次に飼う動物は何にするかをクラスの討論の議題にするという薄情な一面を見せた。
一度、アヒル口の効果で生徒会長選挙に打って出ようとしたが、男子には好感度が上がるものの反比例して女子の好感度が下がったため断念した。
8歳の頃見た恐竜映画の影響でティラノサウルスが好きであったが、最近の学説による羽毛の生えた姿は嫌い。基本的に好き嫌いはないものの酢豚ップル(酢豚の中のパイナップル)は食べられない。重度のミミカキストで密かに耳垢をコレクションしている。納豆に入れるネギは刻みたてに拘る。
ちなみに攻めを褒められると弱い。
黒田一郎(くろだ いちろう)
ヒロシ
声 - 阿座上洋平
クラスのヤンキー。一見不真面目に見えるが、実はアニメの最終回を見て涙脆かったり律儀で、よくちほに玩具にされる。母親のことをママと呼んでおり、弁当にキャラ弁を作ってもらうほど愛されている。ちほに関しては他の男子のように「委員長」と呼ぶのではなく、「ちほ」と呼ぶ事が多い。
幼い頃の初恋相手がちほだったらしく、ちほにラブレターを送ったことがある。
イナバ
声 - 照井春佳
生き物係でクラスのマスコット的なもの。将来の夢は日本一のサッカー選手。飼育委員。弁当はニンジン。クラスの女の子からペットのように扱われているが、本人はワイルドになりたいらしく、ヒロシの特訓で一時野生化した。
漫画版では他の上級生クラス(男子)にも可愛がられている。
ンヴァンギダ
声 - CR岡本物語
留学生。ピンクダイヤの産地として有名なンッフッヌッッ王国のプリンスで、帰国する予定だったが、ピンクダイヤの枯渇で王族が夜逃げしたため日本に留まる。時々日本語が間違ってたり(約束をヤケクソと間違えるなど)、「日本はとても狭いのに心はとても広い」などの毒を言う事も。過保護に育てられ、日本でも豪邸に住み側近に身の回りのことをさせている。
お弁当は三ツ星レストランのもので、二ツ星のだとテンションが下がるらしい。ンヴァンギダの国では舌打ちは色々な意味合いで使われ、不快な感情を示すものではないらしい。
木元(きもと)
宮本(みやもと)
声 - 吹原幸太
ンヴァンギダの前の席に座る、このクラスでは比較的普通っぽい学生。お年寄りに席を譲るのが苦手。
ちほにオーディナリーとニックネームを付けられた時は、腹いせに「ヘリクツ女」とちほにニックネームを付けた。全校集会で他の生徒が咳払いをしたら便乗して自分も咳払いをするくらい流されやすい。クラスからは合いの手要員、うなずき要員だと思われている。
なお、漫画版では点数や性格などあまりにも普通すぎて「普通」と言われるのが嫌らしい。
田中(たなか)
塚原(つかはら)
アルパ子
保倉(ほくら)
余田(よだ)
兜(かぶと)
田所先生(たどころ)
スタッフ
- 監督・音楽 - ラレコ
- 脚本 - ラレコ、吹原幸太
- 制作 - NHKエンタープライズ
- 制作・著作 - NHK、ファンワークス
各話リスト
回によってはラテ欄のサブタイトルと作中のタイトルは異なっている場合がある。
放送局
第1シリーズ
放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 | 備考 |
---|---|---|---|---|
先行放送 | ||||
日本全域 | NHK Eテレ | 2012年3月19日 - 3月23日 | 月曜 - 金曜 24:55 - 25:00 | 第1話 - 第5話、第1話リピート放送あり |
NHK総合 | 2012年3月27日 | 火曜 25:25 - 25:50 | 第1話 - 第5話 | |
本放送 | ||||
日本全域 | NHKワンセグ2 | 2012年4月3日 - 9月18日 | 火曜 21:55 - 22:00 | リピート放送あり |
NHKどーがステーション | 火曜 22:00頃 更新 | ネット配信 第1話は9月まで、 第2話からは最新話1週間限定配信 | ||
NHK Eテレ | 2012年5月5日 | 土曜 14:45 - 15:00 | 第1話 - 第3話、リピート放送あり | |
2012年6月2日 | 土曜 16:40 - 16:55 | 第4話 - 第6話 | ||
2012年6月9日 | 土曜 16:40 - 16:50 | 第7話 - 第8話 | ||
2012年6月16日 | 土曜 16:40 - 16:55 | 第9話 - 第11話 | ||
再放送 | ||||
日本全域 | NHKワンセグ2 | 2012年10月3日 - | 水曜 19:55 - 20:00 | |
NHK Eテレ | 水曜 23:25 - 23:30 | 一挙放送あり |
第2シリーズ
放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 | 備考 |
---|---|---|---|---|
先行放送 | ||||
日本全域 | NHKワンセグ2 | 2013年1月11日 2013年2月1日 2013年3月1日 2013年3月29日 |
金曜 25:25 - 25:55 | 4-6話ずつ放送 |
本放送 | ||||
日本全域 | NHKワンセグ2 | 2013年4月3日 - 9月25日 | 水曜 19:55 - 20:00 水曜 23:25 - 23:30 |
|
NHK Eテレ | 水曜 23:25 - 23:30 | |||
NHKどーがステーション | 水曜 23:30頃更新 | ネット配信 |
DVD
巻数 | 発売日 | 収録話 |
---|---|---|
Vol.1 | 2012年10月24日 | 第1期第1話 - 第9話 + 広報用トレーラー |
Vol.2 | 2012年11月21日 | 第1期第10話 - 第17話 |
Vol.3 | 2012年12月19日 | 第1期第18話 - 第25話 |
放課後学級活動
公式サイトで行われた参加型討論コーナー。
回数 | 議題 | 元となった話 | 投票結果 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 幽霊ってホントにいるの? | 第1シリーズ 第16話 | いる: 72% | いない: 28% |
第2回 | 最後の1個、とる? とらない? | 第1シリーズ 第20話 | とる: 53% | とらない: 47% |
第3回 | 酢豚の中のパイナップル、あり? なし? | 第1シリーズ 第20話 | あり: 36% | なし: 64% |
第4回 | お年寄りに席をゆずれる? | 第1シリーズ 第22話 | ゆずれる: 62% | ゆずれない: 38% |
第5回 | 耳かきと綿棒、どっちがイケてる? | 第2シリーズ 第2話 | 耳かき: 54% | 綿棒: 46% |
第6回 | パジャマでいけるのはゴミ集積所まで? 駅まで? | 第2シリーズ 第5話 | ゴミ集積所まで: 80% | 駅まで: 20% |
第7回 | 英語の発音って恥ずかしい? | 第2シリーズ 第8話 | 恥ずかしい: 46% | 恥ずかしくない: 54% |
第8回 | 修学旅行のお土産、定番は木刀かおまんじゅうか? | 第2シリーズ 第14話 | 木刀: 28% | おまんじゅう: 72% |
漫画版
コミック ガッ活!