Code:Realize 〜創世の姫君〜
ゲーム:Code:Realize 〜創世の姫君〜Code:Realize 〜祝福の未来〜Code:Realize 〜彩虹の花束〜Code:Realize 〜白銀の奇跡〜
ゲームジャンル:女性向け恋愛ADV,
発売元:アイディアファクトリー,オトメイト,
発売日:2014年,11月27日,2016年,11月24日,2017年,8月24日,12月21日,2018年,9月13日,2020年,7月16日,
アニメ
原作:オトメイト,
監督:山本秀世,
シリーズ構成:ハラダサヤカ,
キャラクターデザイン:中西彩,
音楽:高橋諒,
アニメーション制作:M.S.C,
製作:Code:Realize PROJECT,
話数:全12話,
以下はWikipediaより引用
要約
『Code:Realize 〜創世の姫君〜』(コードリアライズ そうせいのひめぎみ)は、オトメイトより2014年11月27日に発売されたPlayStation Vita用女性向け恋愛アドベンチャーゲームで、「コドリア」という略称で知られている。
解説
架空のロンドンを舞台に、触れたものを腐敗・融解させる猛毒を全身に宿した少女カルディアと、アルセーヌ・ルパンをはじめとする紳士たちが「コード:リアライズ」と呼ばれるテロ計画に立ち向かう様子を描いた乙女ゲームである。
2015年8月15日・16日に開かれたオトメイトの自社イベント『オトメイトパーティー2015』にて、ファンディスクとテレビアニメの制作決定が発表され、このうちファンディスクである『Code:Realize 〜祝福の未来〜』は2016年11月24日に発売された。
2017年8月24日には本作とファンディスクをまとめたPlayStation 4用ソフト『Code:Realize 〜彩虹の花束〜』が発売された。
のちに、テレビアニメが2017年10月に放送されることが報じられたほか、本作を原作とするミュージカルの制作も決定した。
2017年12月21日には冬を舞台としたファンディスク『Code:Realize 〜白銀の奇跡〜』がPS4/PS Vita用ソフトとして発売された。
2018年9月13日には『Code:Realize 〜彩虹の花束〜』のNintendo Switch移植版『Code:Realize 〜彩虹の花束〜 for Nintendo Switch』が、2020年7月16日には『Code:Realize 〜白銀の奇跡〜』のNintendo Switch移植版『Code:Realize 〜白銀の奇跡〜 for Nintendo Switch』が発売された。
あらすじ
Code:Realize 〜創世の姫君〜
猛毒を全身に宿す少女・カルディアは、怪物として恐れられ、英国軍に捕らわれる寸前、泥棒紳士ことアルセーヌ・ルパンと出会った。彼の手引きで機鋼都市ロンドンへ来た彼女は、さまざまな人々に出会う。
Code:Realize 〜祝福の未来〜
                                After Story White Rose
                                
                                Extra Story Herlock Sholmes
                                
                                Extra Story Finis
                                
                                After Story Rupin the Gang
                                
                                
Code:Realize 〜白銀の奇跡〜
                                After Story -Finis-
                                
                                Another Story -Cantarella-
                                
                                If Story -First Christmas-
                                
『Code:Realize 〜祝福の未来〜』のフィーニスルートを基にしつつも、誰とも結ばれることなく大団円を迎えたという設定である。
                                
登場人物
                                カルディア
 
                                
                                アルセーヌ・ルパン
 
                                
                                エイブラハム・ヴァン・ヘルシング
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 諏訪部順一 / 演 - 秋沢健太朗
吸血鬼戦争の英雄と呼ばれる吸血鬼ハンター。愛称はヴァン。
過去に英国軍に所属していたこともあり、その当時から人間兵器と比喩されるほどの身体能力と戦闘力を持つ。
料理は得意と言っているが、その味は壊滅的。本人は気付いていない。
『創世の姫君』では2年前に起きた吸血鬼戦争で、ドラクロワ二世の父であるドラクロワ一世と対峙し勝利する。「母と弟を助ける」ために勝利を得たが、約束を違えたフィーニスによって母と弟を殺される。その後軍を辞め単独でフィーニスを追っていたところ、カルディアらに出会い行動を共にするようになる。
『白銀の奇跡』ではドラクロワ二世の保護者として、吸血鬼保護政策の施行を目指している。
                                ヴィクター・フランケンシュタイン
 
                                
                                インピー・バービケーン
 
                                
                                
そのため、オムニブスにより不老不死の力を与えられた。 ルートによってはカルディアを救うためにイデアを脱退し不老不死を失うが、本人はそのことについて不満は抱いていないよう。
                                フィーニス
 
                                
                                エルロック・ショルメ
 
                                
                                ドラクロワ二世
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 石上美帆
若き純血の吸血鬼。愛称はドラちゃん。
吸血鬼戦争の生き残りであり、一族を殺した人間たちを嫌っている。特に先代である父親を殺したヴァンに対しては尋常ではない憎しみを持つ。
『創世の姫君』ではヴァンに一族の復讐するため勝負を挑むが返り討ちにあう。その後「全てが片付いたら私を殺せ」とヴァンと約束をし、カルディアら一行と行動を共にする。ルートによってはインピーの正体に最初に気がつく。
『祝福の未来』では、サンの屋敷に居候している。
                                シシィ
 
                                
                                アレクサンドリナ・ヴィクトリア
 
                                
                                ランパール・レオンハルト
 
                                
                                ジミー・A・アレスター
 
                                
                                ネモ
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 四宮豪
世界一の科学者を自称する奇人で、フランを一方的にライバル視している。
天才的な頭脳は確かだが、研究のためなら他者の犠牲をいとわない方針とその奇行のすさまじさから、なかなか人が寄りつかない。
『創世の姫君』でインピーと出会い互いに天才だと認め合うものの、持ち前の変人っぷりを見た彼から「天才だが変態」と評される。
ルパン一味の中では「変態=ネモ」で通じてしまう。
                                追跡者《ギネヴィア》
 
                                
                                オムニブス
 
                                
                                
『祝福の未来』からの登場人物
                                ワトソン
 
                                
                                新たなるイデアの使徒《ヘンゼル》
 
                                
                                ダリウス・ゴードン
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 土師孝也
ロンドンを拠点とするマフィア、「ゴードン・ファミリー」の首領。左手が義手になっている。
その巨躯と豪胆さから威圧的に見えるが、重度の親バカ。紳士的な性格であるうえ、かなりの子煩悩でもある。
                                シャーリー・ゴードン
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 山崎はるか
ダリウスの娘で、あることがきっかけでカルディアと親しくなる。幼少時から大人たちに囲まれて育ってきたためか、大人びた性格で同年代の他の人物よりも広い視野を持つ。その一方、思春期を迎えたこともあり父親の干渉を不快に感じることもある。
アヴィドに対して尋常ではない憎しみを持っている。
                                アヴィド・クルデーレ
 
                                
                                
ダリウスの手とシャーリーの母を殺した張本人。
                                パッシー・モンブラン
 
                                
                                
主題歌
作詞は磯谷佳江。
                                創世の姫君
                                
                                オープニングテーマ「floatable」
                                
                                エンディングテーマ「花冠 -love brought me some eternal petals-」
                                
                                祝福の未来
                                
                                オープニングテーマ「Brightness〜eternal pure white〜」
                                
4Gamer.netの風のイオナは、「極上のポップチューン」「母性を感じさせるmaoのヴォーカルは、ぜひ男性に聞いてほしい」と評した。
                                エンディングテーマ1「my dearest」
                                
                                エンディングテーマ2「希望の彼方」
                                
                                エンディングテーマ3「夢色サーカス」
                                
                                
関連商品
CD
ティームエンタテインメントより
- Code:Realize 〜創世の姫君〜 オリジナルサウンド(2014年12月3日発売)
 - Code:Realize 〜創世の姫君〜 ドラマCD ロンドンLOVEストーリー 〜お義父さんと呼ばないで〜(2015年3月18日発売)
 - Code:Realize 〜創世の姫君〜 Character CD vol.1 アルセーヌ・ルパン(2016年3月2日発売)
 - Code:Realize 〜創世の姫君〜 Character CD vol.2 エイブラハム・ヴァン・ヘルシング(2016年4月6日発売)
 - Code:Realize 〜創世の姫君〜 Character CD vol.3 ヴィクター・フランケンシュタイン(2016年5月4日発売)
 - Code:Realize 〜創世の姫君〜 Character CD vol.4 インピー・バービケーン(2016年6月1日発売)
 - Code:Realize 〜創世の姫君〜 Character CD vol.5 サン・ジェルマン(2016年7月6日発売)
 - Code:Realize 〜祝福の未来〜 オリジナルサウンドトラック(2016年12月21日発売)
 - Code:Realize 〜白銀の奇跡〜 オリジナルサウンドトラック(2017年12月27日発売)
 - Code:Realize 〜白銀の奇跡〜 ドラマCD Haunted House Adventure(2018年9月5日発売)
 
書籍
- Code:Realize 〜創世の姫君〜 公式ビジュアルファンブック(KADOKAWA、2015年2月28日発売)
 - Code:Realize 〜創世の姫君〜 Design Works(KADOKAWA、2015年4月2日発売)
 - Code:Realize 〜創世の姫君〜 公式アートブック(一二三書房、2015年5月16日発売)
 - Code:Realize 〜祝福の未来〜 公式ビジュアルファンブック(KADOKAWA、2017年3月31日発売)
 - Code:Realize 〜白銀の奇跡〜 公式スペシャルファンブック(KADOKAWA、2019年3月25日発売)
 
テレビアニメ
当ゲームを原作としたテレビアニメ『Code:Realize 〜創世の姫君〜』が、2017年10月から同年12月まで放送された。全12話。
メインキャストはゲームに準ずる。ルパンルートをアニメ化しており、次回予告はエンディング内で表示される。
監督の山本秀世は、絵コンテも全話を担当した。また、本放送時のオープニングアニメーションは第6話まで本編映像の流用だったが、第7話以降は川崎逸朗が絵コンテ・演出を担当する新作となっている。
スタッフ
- 原作 - オトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)
 - 監督・コンテ - 山本秀世
 - シリーズ構成 - ハラダサヤカ
 - シナリオ監修 - 一ジョー
 - キャラクター原案 - miko
 - アニメーションキャラクターデザイン - 中西彩
 - プロップデザイン - 八木澤修平、渡辺淳
 - 総作画監督 - 石井明治
 - 美術 - 皆谷透
 - 色彩設計 - 津守裕子
 - 撮影 - 斉藤朋美
 - 3D - 平川典史
 - 編集 - 黒澤雅之
 - 音楽 - 高橋諒
 - 音楽プロデューサー - 川島麻衣
 - 音楽制作 - ランティス
 - プロデューサー - 松永孝之、吉武真太郎、深尾聡志、田中剛史、礒谷徳知、柿田哲也、菊政克美
 - アニメーションプロデューサー - 松井正一
 - アニメーション制作 - M.S.C
 - 製作 - Code:Realize PROJECT(フロンティアワークス、KADOKAWA、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、アスミック・エース、ランティス、エー・ティー・エックス、ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、M.S.C、中外鉱業、ドラマ)
 
主題歌
                                オープニングテーマ「kalmia」(第1話 - 第11話、第13話)
                                
第1話ではエンディングテーマ位置で使用。
                                エンディングテーマ「twinkle」(第2話 - 第12話)
                                
                                
各話リスト
| 話数 | サブタイトル | 脚本 | 演出 | 作画監督 | 
|---|---|---|---|---|
| chapter 1 | ロンドン・スチーム | ハラダサヤカ | 石井久志 | 入江健司 | 
| chapter 2 | ザ・ストロンゲスト・ストーカー | 佐藤清光 | 伊勢奈央子 | |
| chapter 3 | ヴァンパイア・レクイエム | ササキムリ | 鈴木孝聡 | 高山由江 | 
| chapter 4 | トレイン・スナッチ | ハラダサヤカ | 石井久志 | 入江健司 | 
| chapter 5 | ネゴシエイテッド・ソリューション | ササキムリ | 鈴木拓磨 | 石井明治、伊勢奈央子 | 
| chapter 6 | イリーガル・レース | 鈴木孝聡 | 高山由江 | |
| chapter 7 | いつかの許し | ハラダサヤカ | 山本秀世 | 伊勢奈央子、高山由江 | 
| chapter 8 | 戦火 | ササキムリ | 石井久志 | 入江健司 | 
| chapter 9 | 祈り | ハラダサヤカ | 佐々木真哉 | 石井明治、高橋敦子 | 
| chapter 10 | 約束 | ササキムリ | 石井久志 | 入江健司、水竹修治、池津寿恵 | 
| chapter 11 | Code:Realize | ハラダサヤカ | 山本秀世 | 伊勢奈央子、高山由江 | 
| chapter 12 | ぬくもり | 石井明治 | ||
| chapter 13 (未放送)  | Set a thief to catch a thief | 石井久志 | 入江健司、伊勢奈央子、高山由江 | 
放送局
| 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 2017年10月7日 - 12月23日 | 土曜 20:00 - 20:30 | AT-X | 日本全域 | 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり | 
| 2017年10月9日 - 12月25日 | 月曜 1:35 - 2:05(日曜深夜) | TOKYO MX | 東京都 | |
| 2017年10月11日 - 12月27日 | 水曜 0:30 - 1:00(火曜深夜) | サンテレビ | 兵庫県 | |
| 2017年10月12日 - 12月28日 | 木曜 3:05 - 3:35(水曜深夜) | テレビ愛知 | 愛知県 | |
| 2017年10月13日 - 12月29日 | 金曜 1:00 - 1:30(木曜深夜) | BS11 | 日本全域 | BS放送 / 『ANIME+』枠 | 
| 配信期間 | 配信時間 | 配信サイト | 
|---|---|---|
| 2017年10月10日 - 12月26日 | 火曜 0:00 - 0:30(月曜深夜) | AbemaTV 新作TVアニメチャンネル | 
| 火曜 0:00(月曜深夜) 更新 |  
  | 
|
| 火曜 12:00 更新 | 
BD / DVD
CD (アニメ)
| タイトル | 発売日 | 規格品番 | 
|---|---|---|
| TVアニメ『Code:Realize 〜創世の姫君〜』オリジナルサウンドトラック | 2018年2月7日 | LACA-15689 | 
| TVアニメ『Code:Realize 〜創世の姫君〜』キャラクターソングミニアルバム | 2018年6月27日 | LACA-15704 | 
ミュージカル
『Code:Realize』のタイトルで、2018年5月17日から同年5月20日まで東京・シアター1010にて、5月26日・5月27日に大阪・森ノ宮ピロティホールにてそれぞれ上演された。脚本は桜木さやか、演出は吉谷光太郎が担当する。
スタッフ(舞台)
- 原作 - オトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)
 - 企画・プロデュース - 4cu
 - 脚本 - 桜木さやか
 - 演出 - 吉谷光太郎
 - 音楽 - tak
 - 振付 - MAMORU
 
似ている漫画
似ているアニメ
似ている小説
似ている漫画
似ているアニメ
似ている小説
関連カテゴリ
- 2014年のコンピュータゲーム
 - PlayStation Vita用ソフト
 - 乙女ゲーム
 - オトメイト
 - アルセーヌ・ルパンシリーズをベースとしたフィクション作品
 - 吸血鬼を題材としたコンピュータゲーム
 - ロンドンを舞台としたコンピュータゲーム
 - 日本で開発されたコンピュータゲーム
 - ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りソフト
 - アニメ作品 こ
 - 2017年のテレビアニメ
 - UHFアニメ
 - AT-Xのアニメ
 - フロンティアワークスのアニメ作品
 - メディアファクトリーのアニメ作品
 - ショウゲートのアニメ作品
 - アスミック・エースのアニメ作品
 - ランティスのアニメ作品
 - ソニー・ミュージックソリューションズのアニメ作品
 - アイディアファクトリーのアニメ作品
 - 中外鉱業
 - ロンドンを舞台としたアニメ作品
 
