ペコラ
アニメ:(第1期)
原作:イワタナオミ,
アニメーション制作:ミルキーカートゥーン,
放送局:フジテレビ,
話数:全8話,
アニメ:(第2期)
原作:イワタナオミ,
総監督:イワタナオミ,
アニメーション制作:ミルキーカートゥーン,ネルバナ,
製作:山本哲弘、岩崎誠、キム・クリアリー,
放送局:テレビ東京,
話数:全52話,
以下はWikipediaより引用
要約
『ペコラ』は、イワタナオミ作の絵本、もしくはそれを原作としたCGアニメーション作品。
概要
キューブタウンに住むペンギン、ペコラと住民達の物語。登場キャラクターはいずれも箱のようなカートゥーン風デザインが特徴。
アニメシリーズは2002年10月6日から2003年3月30日まで、毎週日曜日9:00 - 9:30にテレビ東京系全国6局ネットで放送された。1話2本立ての全52話。
アニメシリーズ放送前の1998年頃からキャラクターは存在しており、フジテレビ『ポンキッキーズ』にて数分間のCGアニメが放送されたり、ピコ用ソフト化や丸川製菓のフーセンガムのパッケージに起用された。
キャラクター
                                ペコラ
 
                                
                                ココ
 
                                
                                ツネキチ
 
                                
                                ドクターチュー
 
                                
                                リトルチュー
 
                                
                                コリ
 
                                
                                ペコリウス
 
                                
                                ヨークシャおばさん
 
                                
                                ラビ
 
                                
                                ボンゴさん
 
                                
                                パパゾーニ市長
 
                                
                                サル山さん
 
                                
                                クマダ巡査
 
                                
                                ガオさん
 
                                
                                カミクッタ博士
 
                                
                                ロンリーさん
 
                                
                                スチム
 
                                
                                ジャバット
 
                                
                                バシャット
 
                                
                                ガゼルさん 
 
                                
                                スラリーさん
 
                                
                                パグさん
 
                                
                                
各話リスト
| 話数 | 通算 | サブタイトル | 放送日 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ペコラとロボペコラ | 2002年 10月6日  | 
| 2 | いいこと大作戦 | ||
| 2 | 3 | ハチャメチャカメ兄弟 | 10月13日 | 
| 4 | 海のゴラゴラ | ||
| 3 | 5 | 嘘つき大レース | 10月20日 | 
| 6 | 涼しくなりたい! | ||
| 4 | 7 | ドタバタ市長選挙 | 10月27日 | 
| 8 | おばけのロンリー | ||
| 5 | 9 | 走れカクタス号 | 11月3日 | 
| 10 | 願い事はおまかせ | ||
| 6 | 11 | 探偵ペコラ | 11月10日 | 
| 12 | ラビはスーパーヒーロー | ||
| 7 | 13 | ペコラ座 | 11月17日 | 
| 14 | カラカラのお天気 | ||
| 8 | 15 | パンを作ろう! | 11月24日 | 
| 16 | かくれんぼチャンピオン | ||
| 9 | 17 | ペコラとスパイ! | 12月1日 | 
| 18 | 怪獣あらわる! | ||
| 10 | 19 | がんばれリトル・チュー | 12月8日 | 
| 20 | ペコラは透明人間 | ||
| 11 | 21 | ペコラのなやみ | 12月15日 | 
| 22 | にせものロボペコラ | ||
| 12 | 23 | ペンギンスペシャル | 12月22日 | 
| 24 | ココのコンサート | ||
| 13 | 25 | パパゾーニ大作戦 | 12月29日 | 
| 26 | ゆけ!ペコレンジャー | ||
| 14 | 27 | ペコラに贈る詩 | 2003年 1月5日  | 
| 28 | スーパー吸い取りマシン | ||
| 15 | 29 | 雪男を探せ! | 1月12日 | 
| 30 | キューブタウンの呪い | ||
| 16 | 31 | ペコラの家出 | 1月19日 | 
| 32 | ペコラSOS! | ||
| 17 | 33 | ペコラ新聞 | 1月26日 | 
| 34 | ペコラは宇宙人? | ||
| 18 | 35 | 大人になったら… | 2月2日 | 
| 36 | ツネキチロボット | ||
| 19 | 37 | ライト、カメラ、ペコラ! | 2月9日 | 
| 38 | 竜巻の缶詰 | ||
| 20 | 39 | パグさんは王子様!? | 2月16日 | 
| 40 | ペンキ塗りペコラ | ||
| 21 | 41 | ヨットレースは大騒ぎ | 2月23日 | 
| 42 | 大掃除しよう | ||
| 22 | 43 | ロボロケット | 3月2日 | 
| 44 | ペコラにツノが生えた? | ||
| 23 | 45 | ぼくはヨーヨー名人 | 3月9日 | 
| 46 | ヨークシャおばさんのプリン | ||
| 24 | 47 | ペコラの郵便屋さん | 3月16日 | 
| 48 | ひとりぼっちのガゼルさん | ||
| 25 | 49 | 海賊ペコラ | 3月23日 | 
| 50 | トンネル大冒険 | ||
| 26 | 51 | ミス・ラッキーの大ボケ大賞 | 3月30日 | 
| 52 | 四角い花火 | 
スタッフ
- 原作・総監修 - イワタナオミ
 - 製作総指揮 - イワタナオミ、畠中一郎、小池克彦、マイケル・ハーシュ、パトリック・ルベール、クライブ・A・スミス、スコット・ダイヤ
 - 製作統括 - 増田孝、大野実、パム・レーン、スティーブン・ホッジンス
 - 製作 - 山本哲弘、岩崎誠、キム・クリアリー
 - 総監督 - 三宅淳、マイク・ファローズ
 - 監督 - 若林弾、ビル・ギッギー
 - 脚本 - イワタナオミ、ネルバナ(第2期)
 - 美術監督 - イトセナオミ
 - 共同制作 - ミルキーカートゥーン、読売広告社、ネルバナ(第2期)
 - アニメーション製作 - ミルキーカートゥーン、ネルバナ(第2期)
 
主題歌
                                オープニングテーマ「usual girl」(第1話 - 第16話)
                                
                                オープニングテーマ「愛の首飾り」(第17話 - 第26話)
                                
                                エンディングテーマ「青い経験」
                                
                                
ソフト
                                パイオニアLDC版VHS/DVD
                                
                                ワーナー・ホーム・ビデオ版DVD
                                
                                
