ロボカーポリー
アニメ
監督:Jun-Young Eom,
音楽:Seung-Jun Shin,
アニメーション制作:Studio DARDA,
製作:EBS,
話数:104話,
以下はWikipediaより引用
要約
『ロボカーポリー』(朝: 로보카폴리、英: Robocar Poli)は、韓国のテレビアニメシリーズ。ロイビジュアル(Roi Visual)製作。同国ではEBSで2011年2月28日から放送され、日本では2013年4月から2014年3月までテレビ東京・テレビ大阪ほかで15分の番組として放送された。2014年4月から9月まで『のりスタE-ネ!』内で放送された。第4期以降は制作スタッフを一新し、ディズニージュニアで放送されている。
概要
ロボットに変形できる車達の生活を描いたテレビアニメ。テーマは「助け合い」と「交通安全」。 ロボットの変形パターンは、日本のアニメ、トランスフォーマーや勇者シリーズの模倣。
韓国のアニメ会社Roi visual社が5年の構想を経て2011年から展開した幼児向けキャラクターシリーズ。子供向けに暴力を廃し、助け合いをテーマにしている。日本を始め世界80か国以上でのアニメ展開、日本ではロボカーポリー製作委員会を立ち上げ、積極的なライセンス供与を行っている。
登場キャラクター
※担当声優は、日本語版のもの:テレビ東京版 / ディズニージュニア版
レスキューチーム
レスキューチームのロボカーは自動車からロボットに変形する他、ヘリーを除き腕にワイヤー発射装置を装備している。
                                
                                
                                ロイ
 
                                
                                アンバー
 
                                
                                ヘリー
 
                                
                                
ブルームズタウン住民
                                
                                
                                
                                
                                クリニー
 
                                
                                スプーキー
 
                                
                                ビルダー
 
                                
                                マックス
 
                                
                                ダンプー
 
                                
                                ブルナー
 
                                
                                ミニー
 
                                
                                ロディ
 
                                
                                ベニー
 
                                
                                トラックX
 
                                
                                アニー、ティム、トビー、サム
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 新山小春(アニー)、牧野由依(ティム)、冨田泰代(トビー)、中上育実(サム)
ブルームズタウン小学校の一年生になったばかりの子供たち。
番組放送前の2013年2月6日、アンバー役の新山の娘である小春がアニー役でゲスト声優として出演する予定であることが発表された。
                                メアリー
 
                                
                                ブルニー
 
                                
                                リフティ
 
                                
                                トラッキー   
 
                                
                                ポーチャー           
 
                                
                                トリノ
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 松本梨香
ディーゼル機関車。シリーズ初の鉄道車両のキャラクター。第4期の最終話で初登場。韓国鉄道7100形ディーゼル機関車がモデルとなっているが、車軸配置がB'o-B'oになっている、車輪にロッドが付いている等、実車と異なる部分が幾つか見受けられる。
                                
ケビン、スージー、ダグ、ジェニー、サリー、ボブ
「ポリーとまなぼう こうつうあんぜん」に出てくる人間キャラ。
ピーター、ルーシー、ジョニー、シンディ、チャールズ、ロバート、サラ
「ロイとまなぼう しょうぼうあんぜん」と「アンバーとまなぼう せいかつあんぜん」に出てくる人間キャラ。
麦わら帽子のおじさん
本編では第7話に登場。スクールビーに風船を渡す。「アンバーとまなぼう せいかつあんぜん」でピーターを誘拐しようとするもポリーに逮捕される。
ブルームズタウン
                                ブルームズタウン
                                
                                レスキューステーション
                                
                                広場
                                
                                タイヤショップ
                                
                                充電スタンド
                                
                                港
                                
                                ブルームズフォレスト
                                
                                工事車両たちの家
                                
                                農園
                                
                                可動式跳ね橋
                                
                                ブルームズ駅
                                
                                
スタッフ
- 企画 - Dong-Woo Lee、Sun-Kyung Chung
 - 監督 - Jun-Young Eom
 - 脚本 - Ji-Min Ahn、Jun-Hyck Song、Young-Woo Lee
 - アートディレクター - Dong-Hyun Seo
 - テクニカルディレクター - Byung-Kwan Kim
 - 音響監督 - Lae-Kyung Kim
 - 音楽 - Seung-Jun Shin
 - プロデューサー - Jung-Min Park、Han-Gil Nam
 - アニメーション制作 - Studio DARDA
 - 製作 - ROIVISUAL、EBS
 
                                日本語版制作スタッフ
                                
                                
主題歌
                                日本語版オープニングテーマ「しゅつどう!ロボカーポリー」
                                
                                
各話リスト
第1期は全26話で15分枠放送。
| 第一期 | ||
|---|---|---|
| 話数 | サブタイトル | 放送日 | 
| 1 | ブルームズタウンのレスキューチーム | 2013年 4月6日  | 
| 2 | スクールビーのプレゼント | 4月13日 | 
| 3 | コンクリートで大さわぎ | 4月20日 | 
| 4 | ともだちができたよ | 4月27日 | 
| 5 | だいじなてんけん | 5月4日 | 
| 6 | おばけの森 | 5月11日 | 
| 7 | あわてないで スクールビー | 5月18日 | 
| 8 | ほめられたい | 5月25日 | 
| 9 | ともだちを信じて | 6月1日 | 
| 10 | ヘリーのたんじょうび | 6月8日 | 
| 11 | おそうじがとまらない! | 6月15日 | 
| 12 | おこりんぼうのミッキー | 6月22日 | 
| 13 | おじいちゃん 大好き | 6月29日 | 
| 14 | しっぱいはせいこうのもと | 7月6日 | 
| 15 | かくしげい大会 | 7月13日 | 
| 16 | スクールビーのやくそく | 7月20日 | 
| 17 | おねがいクリニー | 7月27日 | 
| 18 | どろんこスプーキー | 8月3日 | 
| 19 | ゆうじょうの木 | 8月10日 | 
| 20 | わすれんぼうのマックス | 8月17日 | 
| 21 | かくれんぼ | 8月24日 | 
| 22 | ちいさなレスキューチーム | 8月31日 | 
| 23 | エネルギーがたりない! | 9月7日 | 
| 24 | だれのみかたになればいい? | 9月14日 | 
| 25 | ムリしちゃだめだよ | 9月21日 | 
| 26 | あたらしいともだちフーパー | 9月28日 | 
| 第二期 | ||
| 話数 | サブタイトル | 放送日 | 
| 27 | よくばりウィールさん | 2013年 10月5日  | 
| 28 | ウソつきロディ | 10月12日 | 
| 29 | サーカス大すき | 10月19日 | 
| 30 | はまってたいへん! | 10月26日 | 
| 31 | ミニーのプレゼント | 11月2日 | 
| 32 | レキ レティ レピ | 11月9日 | 
| 33 | いっしょにあそぼうポーク | 11月16日 | 
| 34 | クリニーのおんがえし | 11月23日 | 
| 35 | ハチさんにちゅうい | 11月30日 | 
| 36 | ブルームズタウンのうんどうかい | 12月7日 | 
| 37 | アニーの旅 | 12月14日 | 
| 38 | たからさがし | 12月21日 | 
| 39 | うみの友だちルカ | 12月28日 | 
| 40 | ベティからのてがみ | 2014年 1月11日  | 
| 41 | ゴミでいちだいじ! | 1月18日 | 
| 42 | ブルナーのあたらしいボール | |
| 43 | スノードーム | 1月25日 | 
| 44 | ジンのたんけんたい | 2月1日 | 
| 45 | ポークのひみつ | 2月8日 | 
| 46 | おかしなスクールビー | 2月15日 | 
| 47 | ゆうかんなムスティさん | 2月22日 | 
| 48 | ぼくのはなしも聞いて | 3月1日 | 
| 49 | きれいずきなキャップ | 3月8日 | 
| 50 | かんしゃのきもち | 3月15日 | 
| 51 | ブルームズタウンのがっしょうだん1 | 3月22日 | 
| 52 | ブルームズタウンのがっしょうだん2 | 3月29日 | 
| 第三期 | ||
| 話数 | サブタイトル | 放送日 | 
| 53 | ブルームズタウンへようこそ | 2014年 4月2日  | 
| 54 | ヘリーをすくえ! | 4月9日 | 
| 55 | スクールビーのなやみごと | 4月16日 | 
| 56 | かわいいブルニ― | 4月23日 | 
| 57 | うれしいプレゼント | 4月30日 | 
| 58 | ぼくらのひみつきち | 5月7日 | 
| 59 | にもつはこびはまかせて | 5月14日 | 
| 60 | ぼくのかざぐるま | 5月21日 | 
| 61 | ひとりぼっちのミッキー | 5月28日 | 
| 62 | じぶんかってなルール | 6月4日 | 
| 63 | ポークのおえかき | 6月11日 | 
| 64 | ともだちをつくろう | 6月18日 | 
| 65 | しゃっくりがとまらない! | 6月25日 | 
| 66 | ポリーのひみつ | 7月2日 | 
| 67 | パーティーによんで | 7月9日 | 
| 68 | かぜをひきたいスプーキー!? | 7月16日 | 
| 69 | ミニーのごほうび | 7月23日 | 
| 70 | しょうじきがいちばん | 7月30日 | 
| 71 | おさかなのミニマックス | 8月6日 | 
| 72 | みんなのじゅうでんスタンド | 8月13日 | 
| 73 | がんばりすぎのビルダーさん | 8月20日 | 
| 74 | どうしておこらないの? | 8月27日 | 
| 75 | ブルームズタウンのいちばんあつい日 | 9月3日 | 
| 76 | ベルおばさんのメダル | 9月10日 | 
| 77 | みんなでせいくらべ | 9月17日 | 
| 78 | アンバーのとっくん | 9月24日 | 
| 第四期 | ||
| 話数 | サブタイトル | 放送日 | 
| 79 | ともだちになろうよ! | |
| 80 | かたづけをしよう | |
| 81 | わがままなブルニー | |
| 82 | ヘリーのほしいもの | |
| 83 | そっくりなふたり | |
| 84 | セイル キャンプへいく | |
| 85 | ジンのはつめい | |
| 86 | みんなで大そうじ | |
| 87 | まいごになったブルニー | |
| 88 | おみくじをしんじる!? | |
| 89 | はりきるトラッキー | |
| 90 | ロディの大ぼうけん | |
| 91 | みつりょうしゃから森をまもれ! 1 | |
| 92 | みつりょうしゃから森をまもれ! 2 | |
| 93 | ゆるしてくれるかな? | |
| 94 | ブルナーのたんじょうびプレゼント | |
| 95 | トラッキーのはたけが大ピンチ | |
| 96 | きけん! かみなりがおちる! | |
| 97 | キャンプのけいかく | |
| 98 | さかなつり | |
| 99 | たのもしいロイ | |
| 100 | きえたスプーキー | |
| 101 | たすけあい | |
| 102 | トラッキーからのプレゼント | |
| 103 | ブル-ムズタウンにえきができる | |
| 104 | あたらしいともだち | |
放送局
下記は日本語版のもの。
| 放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 | 放送系列 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 関東広域圏 | テレビ東京 | 2013年4月6日 - 2014年3月29日 | 土曜 9:15 - 9:30 | テレビ東京系列 | 製作委員会参加 | 
| 大阪府 | テレビ大阪 | ||||
| 愛知県 | テレビ愛知 | ||||
| 日本全域 | BSジャパン | 2013年4月9日 - 9月24日 | 火曜 8:10 - 8:25 | テレビ東京系列 BS放送  | 
第25話で打ち切り | 
| 北海道 | テレビ北海道 | 2013年4月13日 - 2014年4月5日 | 土曜 7:15 - 7:30 | テレビ東京系列 | |
| 岡山県・香川県 | テレビせとうち | ||||
| 福岡県 | TVQ九州放送 | ||||
| 鹿児島県 | 鹿児島テレビ | 2013年6月30日 - | 日曜 6:30 - 6:45 | フジテレビ系列 | |
| 日本全域 | キッズステーション | 2013年7月9日 - | 火曜 10:45 - 11:00 | CS放送 | リピート放送あり | 
出動!ロボカーポリー
玩具
玩具展開は、元タカラ社長の佐藤慶太が立ち上げた日本の玩具メーカー・ドリームズ・カム・トゥルーから発売。
                                へんしんロボットシリーズ
                                
                                ぶるるんパワーチャージシリーズ
                                
                                いそいでレスキューRC 
                                
                                はしれ!へんしんRCポリー
                                
                                ダイキャストシリーズ
                                
                                
スピンオフ「ポリーとまなぼう こうつうあんぜん」
本作をベースに制作された交通安全教育アニメ「ポリーとまなぼう こうつうあんぜん(朝: 폴리와 함께하는 교통안전 이야기/英語:Traffic safety with Poli)」がある a。これは本作に登場する子供達が交通安全上危険なこと(道路に飛び出す、窓から顔や手を出す、シートベルトを締めないなど)を行ったがために危機に遭遇したところをポリー達が助け、なぜそうなったかを教えてくれるというものである。 朝鮮語版のエンドロールによると、これはロイビジュアル、ヒュンダイ、EBS共同のCSRプロジェクトとして行われている模様。
また、後に
- ロイを主役とした「ロイといっしょにひのようじん(朝: 로이와 함께하는 소방안전 이야기/英語:Fire safety with Roy)」
 - アンバーを主役とした「アンバーとまなぼう!あんぜんなせいかつ(朝: 엠버와 함께하는 생활안전 이야기/英語:Daily life Safety with AMBER)」
 
という火災予防や日常での危険防止を主題にしたシリーズも展開されている。
日本では、Dlife及びYouTubeにて吹き替え版が配信されている。また、韓国向けにはヒュンダイ公式サイトにて特設コーナーが設置されているほか、同社の交通安全キャンペーンキャラクターとしても活用されている。
評価
韓国
この番組は、韓国のアニメ業界で一番の人気を誇る『ポンポン ポロロ』に匹敵するほどの人気を博した。ポロロは뽀통령(ポトンリョン、ポ大統領)という愛称があるのに対し、ポリーは、子ども総理ポリーを意味する폴총리(ポルチョンリ)との愛称で呼ばれる。 韓国国内ではこれまでに、ケーキ やおもちゃ、書籍、アパレルグッズが売られた。
日本
ガジェット通信によるこの番組のクロスレビューでの評価は10点満点中5.3点だった。 この中でアニ二郎探検隊とsrbnは鉄道車両から変形する『トレインヒーロー』と競合していると触れ、鬼嶋ピロは幼児向けトランスフォーマーと評している。
