ナンダカベロニカ
以下はWikipediaより引用
要約
『ナンダカベロニカ』は、2014年3月10日より3月21日までNHK Eテレにて放送されていた日本のテレビアニメ作品(同年4月26日・27日にも再放送)。全10話。
ストーリー
メトロトピア星に本社を置く宇宙No.1の通信企業「ギャラクシー・ネットワーク」の社長令嬢・ベロニカは通信エリア拡大の為にお付きのロボット・モーガンとともに宇宙の辺境地・地球にやってきた。彼女は地球上に巨大なパラボラアンテナを建て、あとは「地球の持ち主」と契約を済ませて帰るだけ…だったが肝心の持ち主はわからずじまい。そこでモーガンの指示で「口にレーダーをくわえてぶつかった相手こそ地球の持ち主」と教えてもらったベロニカはこんぺいという少年と知り合う。
登場キャラクター
メトロトピア人
                                ベロニカ
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - キンタロー。
主人公で「ギャラクシー・ネットワーク」の社長の娘。わがままで超が付くほどの合理主義者。驚いたりすると「ギョエックス!!」と言う。地球や地球人のありとあらゆるものを「ムダ!」とバッサリ斬り捨てるが、地球人と知り合っていくうちに「それぞれに、それなりに必要性があるから存在している」ことを知っていく。
声を演じるキンタロー。はアニメ・ドラマ通じて初の主演作となった。
                                モーガン
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 池田勝
ベロニカのサポートロボット。語尾に「~でなす」「~ございもす」などをつける。「地球の持ち主」を探す方法を入手しようとした際、ポックルが用意した少女漫画の「パンをくわえた少女が路地角で少年とぶつかる」シーンを「持ち主を探す方法」だと誤ってベロニカに教え、こんぺいらと出会うきっかけを作った。
「恋はムダ」だとベロニカが言い放つ中、電気店のお掃除ロボットが好きになってしまい、仕事がおろそかになった彼は買い替えを検討されてしまう。
                                ポックル
 
                                
                                パパ・プレジデント
 
                                
                                ママ・セレブビューティー
 
                                
                                
地球人
                                こんぺい
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 石川静
地球人の少年。通信エリアを拡大するにあたって契約すべき「地球の持ち主」を探す方法を使って、ベロニカが初めて接触した(ぶつかった)地球人。
なお契約方法は契約者、つまりベロニカとの「キス」であったため「恥ずかしい」とこれを拒否。結局ベロニカは契約が完了するまで地球に居座ることにした。
家は「星野製作所」という小さな工場を営む。
                                ケイコ
 
                                
                                もえ
 
                                
                                ケンミン
 
                                
                                みらい
 
                                
                                カイ
 
                                
                                こんぺいのママ
 
                                
                                ほへと亭のおやじ
 
                                
                                ケイコのママ
 
                                
                                
その他
                                ツトム
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                声 - 梶裕貴
ベロニカを「地球にとっての脅威」として追い返そうとする謎の人物で、語尾によく「ですメタル」とつける。持っている機械から洗脳光線を発射し、一時的にその人物を操ることができる。
その後、こんぺいたちの学校に転校してくる。
                                
スタッフ
- 監督・キャラクター原案 - 加藤道哉
 - 総作画監督・キャラクターデザイン - 竹内進二
 - 美術監督 - 中村隆
 - CGディレクター - 設楽友久
 - 色彩設定 - 古河寿子
 - タイトルデザイン - 野澤享子
 - プロップデザイン - 飯田甘奈
 - 音響監督・録音 - はたしょう二
 - 音楽 - 上野耕路
 - プロデューサー - 藤田裕介
 - アニメーションプロデューサー - 吉野智美
 - 制作統括 - 柏木敦子、土橋圭介
 - アニメーション制作 - サイクロングラフィックス
 - 制作 - NHKエンタープライズ
 - 製作著作 - NHK
 
主題歌
                                オープニングテーマ「ナンダカベロニカ」
                                
                                エンディングテーマ「スペース・ベロニビクス」
                                
                                
各話リスト
| 話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 放送日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 第1話 | ワタシハ・ベロニカ | ふじきみつ彦 | 加藤道哉 | 秦義人 | 竹内進二 | 2014年 3月10日  | 
| 第2話 | ケイヤク・シマショ | 田辺茂範 | 井上正樹 | 黒崎知栄実 | 3月11日 | |
| 第3話 | コロッケ・タベタカナ? | 黒住光 | 加藤道哉 | 秦義人 | 3月12日 | |
| 第4話 | モッタイ・ナイ | ふじきみつ彦 | 飯田甘奈 | 3月13日 | ||
| 第5話 | ウチュウヘ・カエレ | 黒住光 | 安藤裕章 | 加藤道哉 | 3月14日 | |
| 第6話 | スキスキ・ダイスキ | ふじきみつ彦 | 湖山禎崇 | 秦義人 | 3月17日 | |
| 第7話 | ウタッテ・ベロニカ | 黒住光 | 加藤道哉 | 浅野直之 | 3月18日 | |
| 第8話 | ザ・エビフライ | 田辺茂範 | 加藤道哉 | 吉野智美 | 小西賢一 | 3月19日 | 
| 第9話 | チイサナ・トモダチ | 黒住光 | 安藤裕章 | 秦義人 | 黒崎知栄実 | 3月20日 | 
| 第10話 | チキュウヨ・サヨウナラ | ふじきみつ彦 | 加藤道哉 | 3月21日 | ||