うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
以下はWikipediaより引用
要約
『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』(うちのこのためならばおれはもしかしたらまおうもたおせるかもしれない)は、CHIROLUによるライトノベル作品。略称は『うちの娘。』。2019年2月時点でシリーズ累計発行部数は50万部を突破している。『このライトノベルがすごい!』単行本・ノベルス部門では2018年版で10位を獲得している。
2014年8月1日から2017年8月12日まで『小説家になろう』にて連載。2015年からホビージャパンのHJノベルスより書籍化された。第1巻ではトリュフが、第2巻以降では景がイラストを担当している。
メディアミックスとしては、ほた。による作画のコミカライズ作品が2016年より連載中。第6巻にてドラマCD付き特装版が発売され、特装版付属品とは異なる内容のドラマCDが単品で2017年10月25日に発売された。また、2019年にはテレビアニメが放送された。
あらすじ
魔人族の少女・ラティナは、予言によって祖国を追放され、自身が暮らしていける土地を求めて父親と隣国を目指していたが、その途中、父親は森の中で行き倒れてしまう。一人残されたラティナが彼の亡骸のそばで途方に暮れていたところ、森へやってきた冒険者・デイルと出会った。
デイルは身寄りのない彼女を見捨てられず、下宿しているケニスとリタ夫妻が営んでいる酒場「踊る虎猫亭」で彼女を育てることを決意する。そんな2人は寝食を共にする中で少しずつ、しかし確実に、お互いにとってかけがえのない存在となってゆくのであった。
登場人物
「声」の項はテレビアニメ版 / ドラマCD版の声優を示し、1人のみの記載の場合はテレビアニメ版の声優を示す。
主要人物
                                デイル・レキ
 
                                
                                ラティナ
 
                                
                                
踊る虎猫亭
ラティナの友人
ティスロウ
七人の魔王
                                一の魔王
                                
                                二の魔王
                                
                                三の魔王
                                
                                四の魔王
                                
                                五の魔王
                                
                                六の魔王
                                
同族の者を眷属として、定住せずあちこちを放浪している。
                                七の魔王
                                
                                
地名
                                クロイツ
                                
                                アオスブリク
                                
                                ハーゼ
                                
                                クヴァレ
                                
                                ヴァスィリオ
                                
                                ラーバンド国
                                
                                ティスロウ
                                
                                
既刊一覧
小説
- CHIROLU(著)、トリュフ・景(イラスト) 『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』 ホビージャパン〈HJノベルス〉、既刊9巻(2019年9月21日現在)
 - 2015年2月20日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-0966-9
 - 2015年9月19日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-1033-7
 - 2016年2月20日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-1173-0
 - 2016年6月22日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-1244-7
 - 2016年11月24日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-1327-7
 - 2017年8月23日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-1501-1 / ISBN 978-4-7986-1502-8(ドラマCD付き特装版)
 - 2018年2月23日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-1628-5
 - 2019年2月22日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-1867-8
 - 2019年9月21日初版発行(同日発売)、ISBN 978-4-7986-1963-7
 
漫画
ComicWalker(KADOKAWA)で2016年7月22日より連載中。作画はほた。。単行本は同社のメディアファクトリーブランドより刊行。
- CHIROLU(原作)、トリュフ・景(キャラクター原案)、 ほた。(漫画) 『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』 KADOKAWA〈MFC〉、既刊6巻(2020年10月23日現在)
 - 2017年1月23日発売、ISBN 978-4-04-068786-5
 - 2017年8月23日発売、ISBN 978-4-04-069369-9
 - 2018年2月22日発売、ISBN 978-4-04-069681-2
 - 2018年8月23日発売、ISBN 978-4-04-065046-3
 - 2019年6月22日発売、ISBN 978-4-04-065766-0
 - 2020年10月23日発売、ISBN 978-4-04-065999-2
 
ドラマCD
特装版第6巻に付属するドラマCDには原作小説第1巻の前半を中心としているが、原作4巻の名シーンもボイス化されている。2017年10月25日発売のドラマCDへの次回予告やキャストフリートークも収録。
EDGE RECORDSにより、小野寺藤菜によるシナリオ、CHIROLUによる監修のもと、ビートニクスから2017年10月25日に発売された。『月刊コミックアライブ』2017年10月号でも誌上通販が行われ、そちらはコミカライズ担当のほた。による描き下ろしアナザージャケットが特典として付いた。
テレビアニメ
ホビージャパン50周年記念アニメ化作品として、2019年7月から9月にかけてTOKYO MXほかにて放送された。2018年(平成30年)9月にプロダクション リードから独立して設立された、MAHO FILMの初元請制作作品である。
スタッフ
- 原作 - CHIROLU
 - 監督 - 柳瀬雄之
 - シリーズ構成・脚本 - 吉岡たかを
 - キャラクター原案 - 景・トリュフ
 - デザイン協力 - ほた。
 - キャラクターデザイン - 西田美弥子、舛舘俊秀、出口花穂
 - プロップデザイン - 大久保富彦、児玉萌、大場優子、小池瞳子
 - 色彩設計 - 渡辺亜紀
 - 美術監督・美術設計 - 柴田聡
 - 撮影監督 - 山根裕二郎
 - 編集 - 小峰博美
 - 音楽 - 横関公太
 - 音響監督 - 土屋雅紀
 - プロデューサー - 楊國祥、笠松竜二、藤井貴大、青木美里、大和田智之、松井健太
 - アニメーションプロデューサー - ディック小鹿原
 - アニメーション制作 - MAHO FILM
 - 製作 - 白金の妖精姫を見守る会
 
主題歌
                                「I'm with you」
                                
                                「This is 勇者, but 残念!?」
                                
                                「花ノ枝」
                                
                                
各話リスト
| 話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 | 
|---|---|---|---|---|---|
| #01 | 青年、ちいさな娘と出会う。 | 柳瀬雄之 | 日下直義 | 
  | 
  | 
| #02 | ちいさな娘、新たな生活をはじめる。 | 大久保富彦 | 
  | 
  | 
|
| #03 | 青年、留守にする。 | M.F.K | 日下直義 | 
  | 
  | 
| #04 | ちいさな娘、その『事件』。 | 大薮恭平 | 
  | 
  | 
|
| #05 | ちいさな娘、 雪に感激する。 | 則座誠 | 
  | 
  | 
|
| #06 | 幼き少女、旅に出る。 | 大久保富彦 | 
  | 
||
| #07 | 幼き少女、港町へ行く。 | M.F.K | 阿部雅司 | 
  | 
  | 
| #08 | 青年、故郷に着く。 | 日下直義 | 
  | 
  | 
|
| #09 | 青年、弟の結婚式と幼い少女と。 | 大薮恭平 | 
  | 
  | 
|
| #10 | 幼き少女、クロイツに帰る。 | M.F.K | 日下直義 | 
  | 
|
| #11 | 幼き少女とにゃんこパラダイス。 | 大久保富彦 | 
  | 出口花穂 | |
| #12 | 幼き少女、願う。 | 柳瀬雄之 | 
  | 
||
放送局
| 放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 2019年7月4日 - 9月19日 | 木曜 23:30 - 金曜 0:00 | TOKYO MX | 東京都 | |
| BS11 | 日本全域 | 製作参加 / BS放送/ 『ANIME+』枠 | ||
| 2019年7月5日 - 9月20日 | 金曜 21:00 - 21:30 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / 字幕放送 / リピート放送あり | 
| 2019年7月6日 - 9月21日 | 土曜 1:55 - 2:25(金曜深夜) | 北陸放送 | 石川県 | |
| 2019年7月7日 - 9月22日 | 日曜 1:00 - 1:30(土曜深夜) | J:COMテレビ | 日本国内 | CATV | 
| 2019年7月9日 - 10月1日 | 火曜 1:55 - 2:21(月曜深夜) | 長崎文化放送 | 長崎県 | 『あに。』枠 | 
| 2019年7月10日 - 10月2日 | 水曜 23:00 - 23:30 | とちぎテレビ | 栃木県 | 
インターネットでは、U-NEXTにて地上波最速放送と同時に独占配信される。
BD
Webアニメ
                                ラティナの日記
                                
以降、Blu-ray発売予告として、10月25日(第2巻)、11月22日(第3巻)にも配信されている。
                                
Web動画番組
テレビアニメ出演声優陣による、生配信のWeb動画番組『『うちの娘。』保護者観覧放送』が2019年6月30日よりYouTube Live、ニコニコ生放送、Periscopeにて放送開始。
                                出演者
                                
                                
