♂ティンクル×2♀アイドル☆スター
漫画
作者:遠山光,
出版社:小学館,
掲載誌:週刊少年サンデー,
レーベル:少年サンデーコミックス,
発表期間:1990年12月 - 1993年4月,
巻数:単行本:全10巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『♂ティンクル2♀アイドル☆スター』(ティンクル・ティンクル・アイドルスター)は遠山光による日本のラブコメ漫画作品。
概要
週刊少年漫画雑誌『週刊少年サンデー』(小学館)に、1991年2・3合併号から1993年16号まで連載された。単行本は小学館:少年サンデーコミックスより全10巻。
女装少年がパートナーである幼馴染の女の子と共に、男性であることを隠しつつ芸能界のトップスターに駆け上がるサクセスストーリー。
あらすじ
歌手を夢見る女子高生姫乃樹まりもは、友人と二人でオーディションを受け最終審査まで残ることができた。しかしその友人が最終審査を辞退したため、まりもは代役として、幼馴染の少年・藤村あゆみを女装させパートナーにする。当のあゆみは不本意ながらも、想いを寄せるまりもの夢を叶えるために渋々女装しオーディションを受けるが、本人はシャレのつもりであった。だがその結果最終審査に合格し、二人は「女の子二人組」のアイドル・デュオ“ティンクル”として、デビューすることになってしまった。
芸能界だけでなく、ファンやその他の人々ともかかわり、人気を高めていくティンクルだったが、あゆみが「(男子としては非常に遅い)変声期」を迎えたことを切っ掛けにアイドルを続けることは難しくなり、喧嘩別れを装っての引退を画策するが、逆に大々的な解散コンサートを行い、あゆみは引退。家族が住む北海道に引っ越す。
その後、札幌を訪れたまりもは変声期を切っ掛けに二次性徴を果たし、男らしくなったあゆみと再会する。
登場人物
ティンクル
藤村あゆみ(ふじむら あゆみ)
主人公。1974年5月18日生まれの16歳。(物語の中盤以降は17歳)血液型はO型。オフィスオアシス所属。越堀学園普通科在籍。姫乃樹家の隣の801号室に住んでいる。
幼馴染の姫乃樹まりもから辞退した友人の代役を頼まれ、シャレのつもりで女装しオーディションを受けた結果、まりもとの女性デュオとしてデビューすることになってしまう。ヘアピースと化粧のおかげで、周囲には「アイドル・デュオ“ティンクル”の藤村あゆみ」とは別人だと思われている。まだ変声期を迎えていないためか顔立ちや体つきなども中性的で、名前からも男女の判断がつかないため、芸能界ではボーイッシュな女の子で通っている。運動が得意。またギターの演奏も行う。
正義感の強い一本気な性格で、他人への思いやりにあふれた好青年。怒ったり機嫌が悪いと女装しているにも関わらず男言葉が出て、まりもをハラハラさせることがある。
T165cm
姫乃樹まりも(ひめのぎ まりも)
ヒロイン。1974年6月生まれの16歳。(物語の中盤以降は17歳)血液型はB型。オフィスオアシス所属。越堀学園芸能科在籍。藤村家の隣の802号室に住んでいる。
藤村あゆみの幼馴染で、歌手の夢をかなえるためあゆみを強引に女装させる。
一度言い出したら聞かない性格。年相応の女の子らしくわがままで強情な面もあるものの、心根は素直で優しい女の子。料理が得意であゆみに手料理をふるまったりしている。音感のよさは音楽関係者の折り紙つき。ピアノの演奏も行える。キャッチボールが下手だったり(第2巻)、芸能人の野球大会(第7巻)の様子から球技はあまり得意ではないようであるが、あゆみとの二人三脚(第4巻)で優勝してる事から足は遅くない。
あゆみと共に芸能界の荒波にもまれる中で、「夢が叶った女の子」から「プロの歌手」へと成長していく。
T158cm,B81/W58/H83
オフィスオアシス関係
木下藤吉(きのした とうきち)
池之端直子(いけのはた なおこ)
社長(しゃちょう)
家族
あゆみの父
まりもの父母
越堀学園関係
森口ノリコ(もりぐち ノリコ)
小室瞳(こむろ ひとみ)
栗原梓(くりはら あづさ)
内藤(ないとう)
石岡(いしおか)
芸能界関係
後藤(ごとう)
羽賀(はが)
原田邦彦(はらだ くにひこ)
雪村真広(ゆきむら まさひろ)
杉本京介(すぎもと きょうすけ)
森下(もりした)
山上理穂(やまがみ りほ)
星川美理(ほしかわ みり)
七瀬みちる(ななせ みちる)
中根(なかね)
天野羽衣(あまの はごろも)
星羽栄作(ほしば えいさく)
上田美亜(うえだ みあ)
高村愛(たかむら あい)
高沢寅吉(たかざわ とらきち)
高沢理穂(たかざわ りほ)
沢口京二(さわぐち きょうじ)
一ノ瀬圭子(いちのせ けいこ)
細沢ユミエ(ほそざわ ユミエ)
落合巽(おちあい たつみ)
片岡玲奈(かたおか れいな)
多賀なみこ(たが なみこ)
郷田丈太郎(ごうだ じょうたろう)
高田(たかだ)
森内博子(もりうち ひろこ)
品田紳助(しなだ しんすけ)
物干(ものほし)
その他
阿部(あべ)
音楽
- Twinkling little stars (デビュー曲、1990年8月)
- プリーズ・ライト・キッス(4thシングル、1991年春)
- ねえ…(1991年8月)
- 天使たちに聴かせて(1992年初夏)
軌跡
- 1990年7月25日「第24回アイドル誕生!!」最終審査合格
- 1990年8月 ティンクルデビュー
- 1990年8月22日 ファーストコンサート「Twinkling Little Stars」
- 1990年8月 ビデオ付き写真集「Twinkle Stars」発売
- 1990年8月 「第14回アイドル水泳大会」出場
- 1990年10月 2ndシングル発売
- 1991年1月 苗座ニューイヤーコンサート「アイドルステーション」出演
- 1991年2月25日 エッセイ集「ノンタイトル」発売、サイン会
- 1991年2月28日 「アイドル総出演芸能界IQクイズ」出演
- 1991年春 歌謡番組「アイドルステーション」出演、新曲「プリーズ・ライト・キッス」発表
- 1991年春 料理番組「スターご自慢クッキング」出演
- 1991年春 写真集「Twinkling Gemini」発売
- 1991年春 歌謡番組「アイドルステーション」出演
- 1991年春 歌謡番組「ミュージックフェア」出演
- 1991年6月12日 「ドキドキ動物ランド」出演
- 1991年初夏 「水曜スペシャル 天野羽衣の世界」出演
- 1991年初夏 「水曜バラエティ ティンクルの一日保母さん」出演
- 1991年8月 「アイドル夏まつり」出演
- 1991年8月 「ザ・プレミアム」受賞
- 1991年秋 ミュージカル「トム・ソーヤーの冒険物語」出演
- 1991年10月 「天才フトシの豪快テレビ」出演
- 1991年12月24日 コンサート「スター・ホーリーナイト'91」
- 1992年1月 「芸能人かくし芸大会」出演
- 1992年春 「お笑いニュースター誕生」ゲスト出演
- 1992年春 「ドキドキ動物王国」出演
- 1992年初夏 「第8回芸能界リーグ野球大会」出場
- 1992年夏 コンサートツアー「Twinkle Summer Picnic」
- 1992年秋 ドラマ「波濤」出演
- 1992年秋 クイズ番組「カルトQ」ゲスト出演
- 1992年10月 コンサート「マジカル ティンクル ツアー」
- 1992年11月 「歌謡べんべんハウス」出演
- 1992年12月31日 「第43回紅白歌謡合戦」初出場
- 1993年1月 「新春特バン力士競演!!正月場所」出演
- 1993年2月 ドラマ「天使のキス」出演
- 1993年3月 ラスト・コンサート、ティンクル解散
関連グッズ
- 読者プレゼントテレホンカード(3種類)
- 読者プレゼントシングルCD 収録曲:「教えてあげるよ」/「ねえ…」