グラスハート
以下はWikipediaより引用
要約
『グラスハート』 (GLASS HEART) は、若木未生による日本のライトノベルシリーズ。イラストは橋本みつる・羽海野チカ・藤田貴美。
概要
1993年、雑誌「コバルト」(集英社)にて読み切り『グラスハート a piece of introduction』が掲載され(2月号「特集 若木未生スペシャル・エディション」)、同年8月号に『グラスハート2 the BAND has no name』が掲載され、シリーズ化された。単行本は、1994年に第1巻『グラスハート』が集英社のコバルト文庫から刊行された。
2001年から第2期としてシリーズ名表記を『GLASS HEART』に改める。雑誌掲載分は『ラッキースター』(同誌2001年6月号)、単行本では『冒険者たち』よりイラスト担当が橋本みつるから羽海野チカへ交代となる。
2009年、最終巻が幻冬舎バーズノベルスから刊行された。イラスト担当は藤田貴美へ交代となる。2010年2月より、コバルト文庫から刊行された分を藤田のイラストに統一して一部書き下ろしを追加し、順次バーズノベルスから刊行。2011年2月にコバルト文庫既刊分の出版が終了した。今後は「ボーナストラック」としての番外編を1冊書き下ろす予定。
あらすじ
所属していた学生バンドを「女だから」というだけの理由でクビになった西条朱音の元に、一本の電話がかかってくる。「大至急あんたのドラムが欲しい」「すでにメジャーデビューが決まっている」との言葉に半信半疑の朱音だが、その電話の主が音楽業界では有名な藤谷直季である事を知る。約束のままに翌日、藤谷・高岡尚・坂本一至と合流し、朱音は新しいバンド「テン・ブランク」になし崩しで参加する事に……。
天才藤谷の元、デビューから順風満帆な活動をしている様に見える「テン・ブランク」。しかしその中では、メンバーそれぞれが音楽に対し、お互いに対して様々な思惑や葛藤を持っていた。曲作りやライブを重ねる度に成長する朱音の姿や、それをとりまく人間模様が描かれている。
主な登場人物
TEN BLANK(テン・ブランク)
西条朱音(さいじょう あかね)
11月23日生。最終巻(『イデアマスター』時。以下同様)で18歳。主人公。一人称は「西条」か「あたし」。TEN BLANK(テン・ブランク)のドラマー。スティックはヒッコリーを愛用している。本作スタート時は高校2年生(17歳)で、『コゴエ ノ イロ』で大学に無事合格。
中学の音楽教師である父とフリーの音楽誌ライターである母、坂本と同学年の兄を持つが、6歳頃に親が離婚しており、現在母親と2人暮らし。両親の音楽の趣味がほぼ正反対だったため、ロックやポップス以外にクラシック音楽も聞いて育つ。父親の意向もあって、音楽に関わる物(ステレオコンポや楽器類)にはあまり不自由したことがない。3歳から10年間クラシックピアノを習っていた。食べ物の好き嫌いは特にないが、強いて挙げるならメロンやマスカットといった、値段の高い果物が苦手。
自宅は新宿御苑付近のオートロック・マンションで、最寄の地下鉄駅は新宿御苑前駅。
前バンド「テディ・メリー」ではキーボードだったが、理不尽な理由でクビになる。が、その直後に藤谷側から連絡があり、それがテン・ブランク加入のきっかけとなった。ただし、完全に「テディ・メリー」と縁が切れたわけではなく、メンバーの1人で彼女をバンドに引き込んだ張本人でもある高校の上級生・羽原ヒロマサとは、藤谷の過去のインタビュー記事をかき集めてもらったりするなど、関係が続いていた。
元々高岡尚の大ファンであり、Z-アウトのツアーはサポートの高岡目当てに追っかけをしたこともある。地の文では「尚」と呼び捨てにしているが、ファン心理が働くためか、高岡が相手の会話だと受け答えや態度が変化することも。作中中盤にかけて「音楽の神様」藤谷に惹かれるが、終盤で坂本と恋仲になる。
高岡曰く「本能」でドラムを叩くため、クリックトーンがあっても若干つんのめったようなリズム(藤谷は「変なタイム感」、ユキノは「躊躇がない」「じぶんをまもらない」と評する)になるが、一度叩き始めたらリズムキープはできる。そのドラムを高岡は「バンドの要」と評し、ヒビキは「藤谷さんの中で一番(の理想)」と評した。ライブのように声(ボーカル)が傍にある状態で叩くとその本領を発揮できる模様。なお本人は、ファンでありスタジオ・ミュージシャンとして定評のある高岡をはじめとする「雲の上の人」に囲まれていると認識している節がある。
真崎桐哉には、出会った当初の会話から「野望娘」と呼ばれることがある(途中で1度「無謀娘」に格下げされた)。
TBの活動停止期間に、坂本のプロデュースで10曲入りのソロアルバムを作った。ゲストミュージシャンには真崎や高岡、藤谷がいる上、藤谷の策略で1曲歌っている。
高岡尚(たかおか しょう)
9月17日生。最終巻で26歳(『ラッシュ』で27歳)。一人称は「俺」(時々「ワタシ」)。極まれに藤谷から「ショウタ君(尚太君とも表記)」と呼ばれる。テン・ブランクのギタリストで、たまに作曲したりベースも弾く。バンド内最年長者。そのため最年少である朱音との年齢差からくる「感覚の違い」を気にする描写も。「いい曲が弾ければ経緯は関係ない」主義。藤谷に「先生」というあだ名をつけた張本人で、後にマネージャーや朱音といった関係者に伝染する。
実家は手打ち蕎麦屋で、3兄弟の長男(実家は上の弟が継ぐ。下の弟は小劇団員)。成人式に行かなかったクチらしい。メンバー唯一の自動車免許持ち(車は楽器車としても使用するためタウンエース)で、16歳からバイクにも乗っている。1人で移動する時は単車が多い(朱音曰く、「ファンとしては複雑」)。
マイナー時代はバンド「マイルス・ヴェール」のメンバーとして活動(初期ボーカルの周防タカシはその後ソロで活動している)。当時大学生だったが、バイトとバンドに明け暮れており、ほぼニセ学生だった模様。「マイルス・ヴェール」活動末期に偶然路上で藤谷と出会い、バンド活動に誘うが、振られている。バンド解散後は、玄人受けのよいスタジオ・ミュージシャンとしてアイドル・神取アキや人気バンド「Z-アウト」などにサポートで参加。この頃にある事情から、上山源司がチーフ・マネージャーを務めるバンド「ブーギーズ」のレコーディングにも参加している。
大学を卒業した藤谷の誘いに乗り、新たにバンド活動をスタートすることに。その際、藤谷との活動に専念するため、「Z-アウト」のサポートなどの契約を一旦白紙にし、事務所を移籍した。神宮前の通称「藤谷スタジオ」で坂本・藤谷と共同生活をしているが、2人の生活習慣があまりに杜撰なためお母さん的存在と化している(後に独立)。忙しい時ほど部屋の中や台所を片付けてしまうタイプ。「楽器の練習をしない」「楽器を愛していない」人間が気に入らない。実はバックコーラス程度なら歌えるのだが、それを知った藤谷に「歌えるのに歌わないのは詐欺」と非難されたことがある。
長い茶髪がトレードマーク(煙草に火をつける際、ライターから毛先に燃え移って「かちかち山」状態になったこともあるらしい)。煙草セーラムライトを好む(以前はマイルドセブンやキャメルを吸っていた)が、喘息持ちの坂本や、ボーカルの藤谷への気遣いでピックをくわえている事が多い。
基本的にお節介な性格で、喧嘩っ早い側面を持ち、冷静でいようと、かつて性格を改造したらしいが、その分、楽器の音が喧嘩腰になる(朱音とその母は、Z-アウト時代に気づいていた)。その「喧嘩腰なんだけどどこか人懐っこい」音は、モモコに「藤谷の音楽性と合ってないんじゃない?」と評されるが、藤谷にとって「自分とは異質」であるが故に必要らしい。そのため、藤谷とは「楽器の音色」で喧嘩を繰り広げることが多い。藤谷の音に飲まれることなく自分の音を出すことができるが、それでも「藤谷の曲」の根幹部分を自分なりに感じ取り、そこだけは崩さないようにしている。
手が空いているときは、大抵床に座ってギターを抱えている。いくつかのギターメーカーとモニター契約していることもあって、常にギターは複数持つ。また、中期以降のピックは白色で「TB」のロゴを彫り込んだオリジナルデザインの物を使う。
マネージャー・甲斐の退社後、上山が来るまでブランクがあったが、彼が藤谷のスケジュールをある程度把握していたため、何とかなっていた節がある。また、メンバー内では藤谷と一番付き合いが長いため、藤谷の暴走を止めるために喧嘩することもしばしばあり、藤谷に執着する面々を「ストーカー」と認識している。また、朱音が自身のファンであることを知ってからは、彼女をおもちゃにして遊ぶことも。朱音と坂本の遊び半分の提案に乗って、ギターソロを3つ即興で作るというお茶目な一面もある。
自身を「プレイヤー体質」と評し、朱音が来るまでは、アーティスト気質の藤谷・坂本に「バンド」のイロハを1人で教育する羽目になっていた。また、天性の才能を持つ他の3人と比べて、自分が「凡人」であると感じているが故に、努力を怠らない。
坂本一至(さかもと かずし)
2月6日生。朱音のひとつ年上で、最終巻で19歳。一人称は「俺」。朱音は普段「坂本くん」と呼ぶが、たまに「先輩」と呼ぶ。テン・ブランクのキーボード担当。主な使用機材はローランド。中盤からはマッキントッシュでも打ち込み作業をする。新機種には目がなく、発売されると足しげく楽器屋に通う。ピアノは朱音が羨ましがるほどの腕前だが、独学であるため、本人に言わせると「癖がありすぎ」るので、「普通に弾けるようになりたい」らしい。元々多重録音オタクであり、どの楽器もそれなりに弾きこなせるが、本職はドラムでメトロノームのように正確にリズムを刻む。しかし後述の喘息のため、ドラムを叩くことは少ない。バンドでは「傍若無人に弾きとばすソロプレイ」を身上とし、主にシンセサイザーの打ち込みと、一部の楽曲の作・編曲を担当する。藤谷経由で届くプリプロの打ち込みも仕事としており、アレンジ作業を「音と自分のケンカ」と表現する。
耳がいいので、テープを聴いただけでパート毎に分析できてしまい、音の細かいニュアンスにこだわる癖がある。
藤谷との出会いは、彼が何処かのコンテストに送ったデモテープを入手した藤谷が、全面的に曲を改変し、そのテープを坂本に送りつけて喧嘩を売ったこと。そのテープの、跡形もなく改変された曲を1度だけ聴いた坂本が、怒りのあまりテープをずたずたにした挙句早朝に藤谷の家に怒鳴り込んだらしい。藤谷の才能に嫉妬すると同時に人一倍尊敬もしている。そのため彼を意識しすぎて、真崎に「ミニ藤谷」と例えられたことも。
外見は眼鏡をかけたボサボサ頭ゆえに、合流当初の朱音には野比のび太に形容された。視力は0.1以下でコンタクトレンズは苦手だが、使い捨てレンズを作ったことがある。常に吸入器を携帯しているほどの喘息持ちで、気候と体調・精神状態によっては発作を起こすことがある。それに加えて引きこもりがちなため、心配性の母から過度の愛情を受けており、逆にそれを負担に感じている。家族構成は両親のほかに3つ年上の兄(大学の医学部在学)がいる。父親は医者であり、息子達も医者になるべきと厳しく躾けられてきたが、父親が「子供は殴って言うことを聞かせる」主義だったため、兄は、好き勝手している坂本を度々殴って言うことを聞かせようとする。また、自身の家族を「音感のかけらもない」と評する。有名な6年制の男子校に籍を置くが、中学受験で疲れ果て、中学時代から「出席日数のかけらもない」状態であるため、自分の学年を把握していない(最終的に高校中退。通っていたのは私立祥英高校)。
料理や家事は得意でなく、食事はたいてい外食か出前、コンビニ弁当などで済ますが、中盤以降は彼を気遣った西条母の計らいで、西条家で食べることもある。藤谷との共通点は、集中すると休憩や食事を忘れることと、納豆が苦手なこと。また、根本的に藤谷と同じアーティスト気質なため、作曲中は外野には意味の分かりづらい会話を披露することも多い。
作中終盤で自身が藤谷に甘えていたことに気づき、「藤谷スタジオ」を出る決心をする(その後、高田馬場付近にある、防音完備の小さなアパートで1人暮らしを開始)。また、バンド活動停止中も、藤谷との仕事(主に作曲)は続いており、楽譜やパソコンデータを通しての「交換日記」のような物をやっていた。
藤谷直季(ふじたに なおき)
2月28日生。最終巻で25歳。一人称は「僕」か「俺」。通称「先生(センセイとも表記)」(名付け親は高岡)。テン・ブランクの ベーシスト兼ボーカルでバンドリーダー。プロデューサーも兼ねるため、無意識に猫を被ったりする(本人曰く「撮影用、音楽用、人間用のマスクがある」)。撮影モードだと、朱音曰く「きれいな人」になっている。裸眼視力は0.4くらいで、近視用眼鏡を所持。
14歳の若さで彗星の如く音楽シーンに現れた「ロック界のアマデウス」と呼ばれる天才音楽家。バンドでは作詞作曲、主な楽曲の編曲も担当。大抵「生き方(人生哲学)」を詞にする。きっちりバンドスコアを書き下ろすが、ギターリフやキーボードのアレンジは大まかな指示だけで、高岡や坂本に任せる。また、周囲がどんな状況であっても、新曲を思いついては五線紙に書き込んでいる。なお、その譜面構成は複雑で、朱音曰く「ベースを鍵盤楽器か何かと間違えている」。その他、大学時代の同期である漫画家・土岐喧介の原稿に、消しゴムをかけ、ベタを塗り、トーンを貼るという器用さを見せたことがある。ただし、基礎体力が低く、作曲に集中しすぎていたりすると、よく体調を崩す。
本職はピアノなのだが、ギターなど他の楽器もそれなり以上にこなせる、元神童(1stツアーでヴァイオリンを弾く、新曲候補のデモテープでギターを弾くなどの描写がある)。ただし右足が悪い為(後述)ドラムは叩く事が出来ず、キーボード類は作曲にしか使わない(本人曰く「自分の曲でピアノを弾くと、テン・ブランクがいらなく」なってしまうため。また「自分のピアノは誰もいない部屋」とも表現)。大抵の楽器は人並み以上の技量を持つため、高岡に「コンビニエンスストア」と評されたことがある。主に黒のプレシジョンベースを使うが、ごく稀にアイバニーズ(「バニーちゃん」)、リッケンバッカー(「バカ」)も使うらしく、作中で「俺のバカ知らない?!」などと言ったことがある。また、フェンダー・ジャズベースをライブで使用している描写もある。レコーディング時などに、ギタリストの高岡に対して「楽器の音色」でよく喧嘩を売る。
癖のある黒髪が特徴。ある事故の後遺症で、歩く際に右足を若干引きずるため、精神状態によってはよく物にぶつかったり転んだりする。そのため高岡などから「走るな」と注意されることも。普段たばこは吸わないが、ごく稀に高岡から分けてもらったりしている。また、時季に関わらず丈の長いコートをよく着ている(財布と鍵を入れっぱなしにしているため)が、真夏にも着そうになって、高岡に注意されたことがある。
渋谷・神宮前の一等地に一軒家を持っている。関係者に「藤谷スタジオ」と呼ばれるそこに、高岡と坂本が居候しているが、作中終盤で2人とも出て行ったため、寂しさのあまり猫を飼い始めたらしい。
真崎桐哉の異母兄で、そのあたりの話は複雑。また、幼い頃は桐哉がいる実父の家で過ごし、桐哉の母にピアノを教わっていたが、ある事情からピアノの調律師とピアニストの夫婦の養子となり、「藤谷」姓に。養父母と共に海外で暮らした経験もある。スタインウェイのグランドピアノの音が好きで、彼にピアノを弾かせたい坂本とは、作中で「坂本の曲だったらピアノを弾く」という約束をしている(朱音のソロアルバムを作る際に叶った)。
ソロ活動時代、自身が歌うことは少なく、井鷺一大プロデュースの歌手、森生リカ、高野仁実などに楽曲を提供。また、名前は出さずにギターやピアノを弾くことも多々あったという。東京大学(教育学部)入学を理由に音楽活動を停止していたが、大学を卒業し、音楽活動を再開するにあたり、コンテスト等に送られてきたデモテープを人脈を駆使してかき集め、それらを聞いて人選を行う。そこで偶然見つけた坂本と、出会って以来度々連絡を取っていた高岡とで、名前を決めないままバンドを結成、これが後にテン・ブランクとなる。このデモテープの件を見てもわかるように、業界に広がるプライベートな人脈は膨大であり、年長者の多くに自分の名前が知られていることも含めて「消えないならドロドロに汚れるまで利用した方がマシ」と発言したことがある。
昔は曲をアレンジする際に、作曲者の美点と言えるものを壊してしまっていたが、バンドとして活動するうちに、坂本の曲を「坂本らしさ」を壊さずにアレンジすることもできるようになった。
根っからのアーティスト気質であるため、全力で音楽に集中するあまり思考回路や言動が飛ぶ事が多く(朱音曰く「全身音楽の人」「音楽の神様」、高岡にも「音楽バカ」と評される)、たびたび周囲を振り回している「困ったちゃん」。人に対して腹を立てることが苦手なためか、朱音のいる前で理性を飛ばして作曲モード全開にした際は、「作曲モード全開の方が理性的なんじゃないか」と評されている。なお、自身が精神面で「普通の人」ではないことは自覚している。
喘息のためドラムに集中できない坂本のドラムの音に近く、自分のバンドで使えるキーボード兼ドラマーを探していて、偶然朱音のドラムに出会った。また、作中終盤で、「天才である自分に壊されない人(=藤谷直季より天才な人)」となら、共同で音楽をやっていけると思い、バンドの人選をしていたことが明かされる。また、「自分1人では出せない音」を創り上げることができるのがバンド、というような認識をしている。
作中では、セリフや彼視点の一人称の場合、あまり句点がつかず、句点を打つべきところが読点になっていることがある。
オーヴァークローム
真崎桐哉(しんざき とうや)
11月12日生。最終巻で24歳。音楽ユニット「オーヴァーサイト・サイバナイデッド・クローマティック・ブレイドフォース」(通称オーヴァークローム)のボーカル(作詞作曲も担当するが、編曲とプロデュースは有栖川と共同)。作曲にはピアノ、シンセサイザー、ギターを使う。ステージでは時々、ギターとブルースハープを演奏。一種のカリスマ性を持つ。煙草はバージニア・スリムを吸う。オーヴァークローム結成前からバンドを転々とし歌う事に執着してきた。ユニット名は『ブレードランナー』などの影響によるもので、いずれ映画のサウンドを手がけたいと願っている。オーヴァークローム解散後は、藤谷のサポートを受け、ソロプロジェクトを立ち上げる。
趣味は映画、ゲーム、スポーツジム通い、ドライブ、スノボ、買い物、DJの真似事、藤谷のウォッチング。
黒が好きなので服装はたいてい黒ずくめ(ゆえに「教徒」と呼ばれるレベルに達した彼のファンも黒ずくめが多い)。指輪は銀、ピアスは赤を好む。サングラスをかけて目元を隠していても、その服装のために、分かる人には分かってしまう。気に入らない人間への嫌がらせは平気でエスカレートさせるような自己中心的な性格で、傍から見ればひどい事もさらっと言ったりやったりする。口は悪いが理詰めで筋を通すタイプであり、雑誌のインタビュアーに対して怒っている際は「理論武装っぽく怒る」と朱音に評された。
藤谷直季の異母弟で、とある事情から6歳ごろまで藤谷と一緒に育ち、母親にピアノを習っていた。芸名の「真崎」は母の旧姓。その複雑な家庭事情から、藤谷をあまり「兄」として意識していないが、藤谷の厄介な性格をある程度把握していて、特に音楽に関わることではライバル視しており、時々嫌みったらしく「オニイチャン」と呼んだりする。
藤谷がソロ時代に参加した曲が入ったCDについても詳しい。「テン・ブランクの人間と個々の音楽性は嫌い」だと言い放ち(特に高岡を嫌っている)、藤谷に見出された朱音に度々ちょっかいを出してくるが、朱音のドラムを聴いてからは「藤谷バンドの中ではワンアンドオンリー」「バンドとは別にしてやった」と評価し、速達で新曲のサンプル盤を送りつけて、それに同封したメモで自宅の電話番号を教えるなど、何かと助けになる事も多い。
「鍵盤屋が書いた曲はボーカルのことを考えていない」と愚痴るが、自身はオーヴァークローム時代に鍛えたので何とかなっていると言う。
その他
西条モモコ(さいじょう モモコ) ※名前の漢字表記は「百子」
日野ヒビキ(ひの ヒビキ) ※名前の漢字表記は「響」
櫻井ユキノ(さくらい ユキノ) ※名前の漢字表記は「有貴乃」
甲斐弥夜子(かい みやこ)
株式会社「BEAT」のプロデュース&プランニング部・マネージメント担当。テン・ブランクの初期マネージャー。朱音曰く「かっこいい女性」ではっきりした色合いのスーツを着こなす。かつて歌の才能を藤谷に見出され、彼曰く「作った歌は甲斐に歌わせるつもりだった」らしいが、藤谷の我侭でナシにされたこともあってか、藤谷に執着している。
当初、事務所の意向もあって、バンドに女子(しかも素人で未成年)が入ることに反対していたが、藤谷に押し切られた。Z-アウトの前座以降は、朱音に対する態度も若干軟化している。
だが、藤谷に執着するあまりバンド全体よりも藤谷個人を優先するため、朱音をはじめとするメンバーが藤谷を甘やかすことをよく思っておらず、テン・ブランクは、彼女が裏で糸を引いた嫌がらせ(リハーサルスタジオに来る楽器車の鍵が開いていてギターのネックが折れている、TV収録当日に、キーボードの打ち込みデータを入れたフロッピーがバックアップも含めて行方不明になるなど)に一時苦しむこととなった。特に朱音は、真崎つながりで親交があったと思われるオーヴァークロームファンを利用した嫌がらせを受け、TV収録当日にバスドラムを鳴らせなくなる程の怪我を負った。その全てを暴露して退社した後、同じく藤谷に執着する井鷺と組んだ模様。
上山源司(かみやま げんじ)
井鷺一大(いさぎ かずひろ)
中年の音楽プロデューサーでアレンジャー。昔はベースを弾いていたらしい。業界の中では「ダイさん」と呼ばれることもある。学生でありながら音楽活動をしていた藤谷の面倒をよく見ていて、音楽ユニットを結成したりもしたが、結果的に彼に「壊された」人。その後も藤谷の音楽に固執し続け、真似のようなことばかりやるので、藤谷に「潰す対象」と見なされている。神取アキのプロデューサーも務めており、彼女の曲のギターを弾いたことがある高岡とも面識を持つ。
藤谷がテン・ブランクで活動を再開した後に「テレヴィジョン・トラック」という名前のプロジェクトを立ち上げ、櫻井ユキノをボーカルに据えようとしていたが、藤谷に阻止された。
藤谷と組んでいた頃、左ハンドルのルノーに乗っていた。
用語
TEN BLANK(テン・ブランク)
作品序盤、一旦は音楽活動を辞めた藤谷直季が復帰することが、水面下では音楽ライターや音楽雑誌の編集部に伝わっており、その時は名前がなかった。TV出演の際、藤谷はバンド名について「100の1桁目が不明という意味」と説明した。
オーヴァーサイト・サイバナイデッド・クローマティック・ブレイドフォース
インディーズ時代は都内でライブを重ね、アルバム1枚をリリース後メジャーデビュー。その後も精力的に楽曲を発表し続けていたが、メジャーデビューから2年2か月で解散となった。
藤谷スタジオ
グラスハート
ミュージックステイツ
作中年表
文庫版『LOVE WAY』(新書版は『熱の城』)収録の「オーヴァークローム クロニクル」をベースに、『イデアマスター』関連と、年代や時期を特定できる短編作品を追加。 第1作『グラスハート』を基準年とする。『 』内は作品タイトル(#印は新書版書き下ろし)。
年/タイトル | TB関連 | 真崎関連 |
---|---|---|
-9年 (基準年時よりマイナス9年、以下同様) |
高岡尚、高校1年(16歳)。知人がいるスタジオに出入りするようになり、ギターを始める(『AGE』)。 | |
-4年 | 高岡、大学生。路上で偶然見かけた藤谷直季をバンドにスカウト。ただし交渉不成立(『楽園の涯』)。 | 真崎、インディーズバンドを渡り歩くが、長続きせず。 |
-3年 | 高岡、藤谷と再会。知人と呼べる関係となり、藤谷に「僕のために弾いてよ」と誘われる(『楽園の涯 II オクターヴ』)。 | 真崎、インディーズバンド「CRAVER」在籍中。ディレクター・佐伯オサムと出会う。CRAVERはデビュー目前まで話が進むが、解散(『さよならカナリア』)。 11月、オーヴァークローム結成。真崎21歳、有栖川27歳(『LOVE WAY』)。 |
-2年 | 高岡23歳。Z-アウトのサポートギタリストに。その他のツアーでもバックバンドに参加。度々藤谷と連絡を取っている。業界のベテラン達が藤谷直季の名を覚えていることに複雑な感情をもつ(『あたらしい朝』#)。 | オーヴァークローム、都内各所でライブ活動。自主制作アルバム発売。 メジャーデビューに向けてレコーディング。 |
-1年 | 藤谷が坂本一至のテープを聴き、捕獲法を思いつく。後に高岡がバンドやツアーのサポートを辞め、藤谷の思惑に乗る(『エンゲイジド・チルドレン あたらしい朝 II』#)。 | 2月、デビューアルバム発売。以降2月、4月、6月と連続してシングル発売。 11月、ミニアルバム発売、ライブツアー開始。 |
『グラスハート』 (基準年) |
1月、西条朱音、TBに半ばなし崩しで参加。 3月初旬、Z-アウトの野外ライブ(前座はオーヴァークローム)に、強引に前座としてゲスト参加。 |
|
『薔薇とダイナマイト』 | TB、デビュー曲『ZONE-ZERO』制作(パソコン「デルフィア」のCMタイアップ)。 坂本、実家に顔を出して、過去に作ったテープを1本持ち出し、春休み中の朱音に渡す。坂本宛の無言電話や追っかけ、朱音に対しての嫌がらせが度々起こる。 |
4月、同名のアルバム&シングル『ELECTRIC ROSES』発売。 |
『嵐が丘』 | 坂本、朱音の声を鍵として作曲。帰宅したところ、藤谷宅の玄関先で藤谷に絡む井鷺に遭遇。その後、藤谷にいずれピアノを弾いてもらう約束をする(『ムーン・シャイン』)。 TB、アルバムレコーディング開始。6月、1stシングル『ZONE-ZERO』発売。初のTV出演。 |
6月、シングル『FALLING』、初のチャート1位に(TVドラマタイアップ)。TV出演。 |
『いくつかの太陽』 | 櫻井有貴乃がTBのレコーディングスタジオ等に顔を出し始める。 マネージャー・甲斐が嫌がらせの黒幕であることを告白。 朱音の怪我回復、アルバム最後の1曲録音。 |
|
『冒険者たち』 | 日野響、藤谷の楽曲提供を受ける(『ラッキースター』)。 上山源司、TBのマネージャーに(『目を覚ませ』)。 8月、1stアルバム『TEN BLANKS』発売。 9月、2ndシングル『SELECTIVE SUN』発売。秋に全国ツアー。 10月、シングル録音中に高岡の父が脳梗塞で倒れる(『ストロボライツ』)。 櫻井有貴乃のデビューアルバム、完パケ。 |
7月、TBと緊急合同ライブ。 8月、ミニアルバム、リミックスアルバム連続発売。長期ツアー開始。 9月、シングル『NO DAMAGE』発売(CMタイアップ、TBの『SELECTIVE SUN』と競作企画)。 |
『熱の城』 | TB、朱音の大学受験のため活動を一時縮小。 12月、3rdシングル『Quaters』発売(携帯電話のCMタイアップ)。 クリスマスライブイベント(in 武道館)参加。 |
冬、真崎、ファンの1人に手を刺される。「オーヴァークローム解散」の噂が流れ始める(『アンダーエデン』)。 負傷後、自宅に押しかけるファンを嫌って、音楽ディレクター佐伯の下に逃げ込む(『夜に飛ぶ鳥』#)。 傷の治療のため、表向きは「のどを壊した」として、やりかけだったツアーをキャンセル(『LOVE WAY II』)。 |
『イデアマスター』 (+1年) |
冬〜春、朱音が受験をクリア(『コゴエ ノ イロ』)。 それに伴い、ツアーを開始するが、ツアー後、活動休止を発表。 |
2月、シングル2枚同時発売。3月、ラストアルバム発表。 4月、解散コンサート(『アカツキに火を放て』)。 以降、真崎はソロで活動。 |
+2年 | 冬〜春、TBは活動休止中。メンバーはそれぞれソロでしばらく活動する(『ラッシュ』、『海と黄金』)。 夏、結果的に約1年の休止の後、活動再開(『海と黄金』ラスト)。 |
関連
- 高岡尚が登場するという意味では『AGE』(第13回コバルト・ノベル大賞佳作入選作)がシリーズ第1作とも言える。また『イデアマスター』収録の『ラッシュ』ではサポートミュージシャンとしての姿が描かれている(『ラッシュ』の初出は『文学メルマ!』2001年12月。 若木未生公式blog MEGALO VISIONの2005年9月 - 10月分に全文掲載。単行本収録に際し加筆修正された)。
- SEXION(セクション)というバンドが名前だけ登場するが、これはXAZSAに登場するバンド。一方、XAZSAにはZ-アウトが名前だけ登場する。また、どちらにも土岐喧介(とき けんすけ)を名乗る漫画家が登場する。
- 読者の間では藤谷直季のモデルは小沢健二説と小室哲哉説が大半だが、若木未生は特に実在人物の想定はしていないと述べている。
- 逆にオーヴァークロームはBRAIN DRIVEがモデルであると明言(ただし音楽性のみ)。これは当のメンバーも承知しており、『MIUZIQ ATHELETE』(アルバム『GOD ANGLE』収録)ではオーヴァークロームの正式名称が歌われている。
- 上山源司の当初のイメージはCHEMISTRYの川畑要である。が、当初名前を覚えておらず、「色の黒い方」などと言っていた。
- 『ハイスクール・オーラバスター オリジナルアルバム2 "END OF SILENCE"』(1994年7月27日、パイオニアLDC)収録の『END OF SILENCE』は「作詞:藤谷直季・若木未生」となっており、SPECIAL THANKS欄にも「N.FUJITANI(TEN BLANK)」と記されている。これに関して若木は「歌詞を書くのは大変なので藤谷君に手伝ってもらった」と話している。
- 著者自らが個人サークルで同人誌として発表してきた様々な作品の番外編の一部は、ブログの小説アーカイブで公開されているが、本作の短編もある。
シリーズ一覧
集英社コバルト文庫
幻冬舎バーズノベルス