うちの姉様
以下はWikipediaより引用
要約
『うちの姉様』(うちのあねさま)は、野広実由による日本の4コマ漫画作品。竹書房発行の『まんがくらぶオリジナル』(2007年5月号ゲストで2007年9月号より2013年5月号)にて連載。また、『まんがライフMOMO』(2008年10月号ゲストで2009年4月号より2012年7月号まで)にも連載されていた。単行本は同社のバンブーコミックスより全7巻が刊行されている。まんがくらぶオリジナル2009年10月号より2012年4月号まで、同誌の表紙作品になる。
作品概要
東大首席だが、マイペースで変わり者の日高涼音と、歳の離れた弟の"倫"・妹の"るる"によるほのぼのコメディ。涼音はよく縞パンを見せており、作者がネタにしている。涼音のモデルは作者の知り合いの東大生らしく、また作者本人も弟と妹のいる3人姉妹である。
登場人物
日高家
日高涼音
主人公。東大2年。1月7日生まれで身長162cm。
首席で頭も記憶力も良く運動神経も抜群だが、マイペースな性格で感覚が人とはかなりズレている。
下着や水着はストライプを着用し、ミニスカートで運動するなど、パンツが見えても気にしない(水着が流されたり、ミニスカ・ノーパンで帰宅する際は流石に隠すが、あまり恥ずかしがっている様子ではない)。るるからいつも同じパンツばかり履いていることを指摘され、フリルやレースの付いた大人のパンツを進められたが、それは見えたら恥ずかしいからと断っていた。
黒の靴下を愛用するが、授業中に脱いだり穿いたりしており片方だけ無くすことが多い。
また、ストッキングに白のパンツを着用したこともある。
"ヤマガキ"(山柿パン)の"フランスあげパン"(バゲットサイズのパンを丸ごとあげパンにしたもの)が好きで、あげパン目当てで運動会の PTA 障害物競走に飛び入り参加したり、ヤマガキの草野球に助っ人で入ったりしたこともある(なお、どちらの場合もミニスカートで全力疾走して思いっきりパンツを見せている)。
よく"イタチャイ"(後述参照)、"ノエス"("ノ"ー+イ"エス")といった自分で考えた独特の言葉を使う。
長い間一人っ子だったので、本人は倫やるるを可愛がっているつもりである。
飲酒するとおしとやかな性格へと変貌。また、酒はあまり強くない。
日高倫
日高るる
東大関係者
藤咲あさみ
遠野理一
堅葉見平治
笠塚かおり
荒澤美鶴
その他の登場人物
作中で出てくる用語
〜チャイ
「ヘチャイ」(気が進まない、うっとうしいという意味)、「いたちゃい」(いただきます+チャイ)、「オメチャイ」(あけましておめでとう+チャイ)等がある。
山柿パン
当社で発売しているフランスあげパンは涼音の大好物。
草野球チームを結成しており、涼音が助っ人に入って勝利した時は涼音にフランスあげパンを始めたくさんのパンをくれた。
ライバルはムジパン。
埼玉パンサーズ
広島カーブ
書誌情報
- 野広実由 『うちの姉様』 竹書房〈バンブーコミックス〉、全7巻
- 2009年2月10日発行(2009年1月27日発売)、ISBN 978-4-8124-7033-6
- 2010年3月31日発行(2010年3月17日発売)、ISBN 978-4-8124-7241-5
- 2011年2月10日発行(2011年1月27日発売)、ISBN 978-4-8124-7498-3
- 2012年2月10日発行(2012年1月27日発売)、ISBN 978-4-8124-7733-5
- 2012年7月11日発行(2012年6月27日発売)、ISBN 978-4-8124-7920-9
- 2013年1月13日発行(2012年12月27日発売)、ISBN 978-4-8124-8075-5
- 2013年4月29日発行(2013年4月15日発売)、ISBN 978-4-8124-8145-5