えむの王国
ジャンル:BDSM,
以下はWikipediaより引用
要約
『えむの王国』(えむのおうこく, Masochist's Kingdom )は、中平凱による4コマ漫画作品。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)で2004年7月号から2008年4月号まで連載された。
作品概要
カスティーナ王国はえむの王国と呼ばれるほど、国民の中にマゾが多い。本作はそんな王国の中で珍しくノーマルな王女シャルロットを中心として、特殊な嗜好をもつキャラクターだらけの日常を楽しく描いている。またシャルロットの周囲以外に、シャルロットの兄アレンを中心としたお忍び道中、ダラス帝国(えすの帝国)の王女メディアを中心とした革命下の旧王都、と3つの視点での物語が紡がれている。
本作ではSMなど特殊な嗜好をメインテーマとして扱っているため、簡便な用語説明をここに記す。
- M(マゾ):マゾヒズムまたはマゾヒストの俗称で被虐嗜好と訳される。イジメられることに快感を見出す嗜好。
- S(サド):サディズムまたはサディストの俗称で加虐嗜好と訳される。イジメることに快感を見出す嗜好。
- ノーマル:一般的でない性的嗜好をもたない人のこと。作中ではSでもMでもないという程度の意味。
- 百合:女性同性愛の俗称。ただし現実の同性愛とは一線を画し、幻想の世界で使われる言葉である。
- 百合っ娘(ゆりっこ):女性同性愛者の俗称。百合と同じく現実のそれとは異なり、少女性同士という側面が強い。
- 百合っ娘(ゆりっこ):女性同性愛者の俗称。百合と同じく現実のそれとは異なり、少女性同士という側面が強い。
主な登場人物
えむの王国
シャルロット
シンシア
シェーン
ヘンリー13世
カレリーナ
ミーシャ
エリィ
えすの帝国
メディア
ライザ
アレス
アレン王子一行
アレン
グラディウス
ルーシィ
メイス
ウィップ
百合の国
主な舞台
カスティーナ王国(えむの王国)
国王をはじめ、国民の約8割がマゾ (M)。
さらに動物もマゾっ気のある馬(人を乗せムチで叩かれる)などがメインで、サドっぽいネコなどは少ない。
捨てマゾや野良マゾがいたり、野外プレイに勤しむ国民がいたりと、風紀は乱れまくっている。
マゾでないシャルロットには、国民の幸せの為と称して、サド役として国民を攻めるマゾプレイを行う国務が与えられているが、シャルロットがそれを遂行している様子はない。
「もっとサドっぽい人に国を治めて欲しい」という大臣たちの陰謀でクーデターが発生。カスティーナ王国の政権はダラス帝国に禅譲された。
国民のマゾ気質からして、根本的にダラス帝国の侵略に歓迎的な面があり、13代も国が続いた要因は不明。
ダラス帝国(えすの帝国)
カスティーナとは昔から争いが絶えず、現在はダラス帝国がカスティーナを支配している。シャルロットの母であるカレリーナ王妃はダラス帝国出身のサドあり、マゾである国王とはある意味相性が良い。
百合の国(正式名称不明)
国民の女の子は全てガールズラブ。
しかし百合っ娘ハンターという、百合っ娘を無理矢理ノンケに洗脳する種族によって、人口の約半分が被害にあったという。
同性愛者ばかりの国が存続する要因は不明。
薔薇の国(正式名称不明)
書誌情報
単行本
芳文社より「まんがタイムKRコミックス」として刊行されている。