おなり〜っ ボロッ殿だい
主人公の属性:ロボット,
以下はWikipediaより引用
要約
『おなり〜っ ボロッ殿だい』(おなり〜っ ボロッとのだい)は、講談社の「テレビマガジン」に1976年 - 1977年にかけて連載された真樹村正とダイナミック・プロ作の漫画作品。『ジャンジャジャ〜ン ボスボロットだい』の続編。ボスボロットはアシモフくんによって改造され、ボロッ殿となり、科学要塞公衆便城に一家で住まうこととなった。作品のエッチ度は前作より抑えられている。
連載当時に講談社より単行本が刊行され、2001年に笠倉出版社より復刊版が発売された。現在は共に絶版。
登場人物
                                ボロッ殿(-との)
 
                                                     
                     
                    
                    
                    
                                
                                アシモフくんによりボスボロットが改造された姿。ボスボロットは、体内に蓄積されたゴミが発生させるガスをエネルギーとして動いていた。ところがある日、キズの治療をした医者にゴミを抜き取られてガスが尽きてしまい、ボスボロットは機能を停止。「ボロットさんが死んじゃった」と悲しむ江久保葉子のために、アシモフくんはボスボロットを修理改造、ボロッ殿とした。チョンマゲは、ボスボロットがエッチなことをすると、アシモフくんのリモコンによりボロッ殿の顔面に平手打ちをくらわすようになっている。そのため、ボロッ殿は、前作ほどにはエッチなふるまいができなくなっている。この修理改造の際、ボスボロットを作ったのが実はアシモフくんだったという事実が明かされる。
最終回において交通事故に遭い瀕死の重傷を負った葉子ちゃんを救う為、ボロッ殿一家共々自分たちの部品を提供。その命と引き換えに、葉子ちゃんをサイボーグとして蘇らせた。
                                
| テレビ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 劇場作品 | 
  | ||||||
| OVA | |||||||
| 番外作品 | |||||||
| 企画のみの作品 | 
| マジンガーZ | |
|---|---|
| グレートマジンガー | |
| グレンダイザー | 
| 永井豪版 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 他作者版 | 
  | ||||
| スピンオフ作品 | |
|---|---|
| 激マン! | 
  | 
|---|---|
