がしんたれ
舞台:大阪府,
以下はWikipediaより引用
要約
『がしんたれ』は、菊田一夫による小説、及びそれを原作とした舞台化・ドラマ化作品である。
概要
幼少時に養子にされて台湾で育ち、大阪・神戸で丁稚奉公をした菊田一夫の自伝的小説で、1958年から週刊朝日に連載され、1959年に光文社から単行本が刊行。「がしんたれ」とは大阪弁で意気地なしの意味。
1960年に芸術座で舞台化された他多数公演。芸術座では、菊田の少年時代を中山千夏が演じた。
1963年にフジテレビでドラマ化され、1979年にも東海テレビでドラマ化された。
出版書誌
初出は、週刊朝日に1958年5月から1959年3月に連載。単行本は、光文社から1959年4月に発刊された。文庫本化は、角川文庫から1961年に発刊されたが、1990年代には絶版になっている。このため、古書市場では比較的高価に取引されている。
また、舞台化脚本「がしんたれ 青春篇」が『菊田一夫戯曲選集』全3巻(演劇出版社、1965.5~1967.5発刊)の第2巻に収録されている。
TVドラマ
1963年版
1963年7月3日 - 12月25日にフジテレビにて放送された。放送時間は水曜22:15 - 22:45。
キャスト
- 池田秀一 - 主人公:竹村和吉 役
 - 永井智雄
 - 山茶花究
 - 千石規子 - 美也子 役
 - 三井弘次
 - 河津清三郎
 - 風見章子
 - 天野新二
 - 真山知子
 
1979年版
1979年10月1日 - 12月28日に東海テレビの昼ドラマ枠(13:30 - 14:00)にて放送された。
キャスト
- 中村玉緒
 - 田中和洋
 - 藤岡琢也
 - 松村達雄
 - 市原悦子
 - 春川ますみ
 - 三橋達也
 - 加茂さくら
 - 斉川一夫
 
スタッフ
- 演出:浜忠臣、矢崎一雄
 - 脚本:花登筺、村尾昭、浅川清道
 - プロデューサー:平松敏男、渡辺光矩、宇野博之
 
| 東海テレビ制作 昼ドラマ | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
じょっぱり 
(1979.1.22 - 1979.9.28)  | 
がしんたれ 
(1979.10.1 - 1979.12.28)  | 
ぬかるみの女 
(1980.1.7 - 1980.9.26)  | 
| 1964年 | |
|---|---|
| 1965年 | |
| 1966年 | |
| 1967年 | |
| 1968年 | |
| 1969年 | 
| 1970年 | |
|---|---|
| 1971年 | |
| 1972年 | |
| 1973年 | |
| 1974年 | 
| 1975年 | |
|---|---|
| 1976年 | |
| 1977年 | |
| 1978年 | |
| 1979年 | 
| 1980年 | |
|---|---|
| 1981年 | |
| 1982年 | |
| 1983年 | |
| 1984年 | 
| 1985年 | |
|---|---|
| 1986年 | |
| 1987年 | |
| 1988年 | |
| 1989年 | 
| 1990年 | |
|---|---|
| 1991年 | |
| 1992年 | |
| 1993年 | |
| 1994年 | 
| 1995年 | |
|---|---|
| 1996年 | |
| 1997年 | |
| 1998年 | |
| 1999年 | 
| 2000年 | |
|---|---|
| 2001年 | |
| 2002年 | |
| 2003年 | |
| 2004年 | 
| 2005年 | |
|---|---|
| 2006年 | |
| 2007年 | |
| 2008年 | |
| 2009年 | 
| 2010年 | |
|---|---|
| 2011年 | |
| 2012年 | |
| 2013年 | |
| 2014年 | |
| 2015年 | |
| 2016年 | 
| 1978年 | 
|---|
舞台化作品
1960年に芸術座で舞台化された。大阪の梅田コマ劇場で1961年8月に公演されている。1994年にも芸術座で舞台化されている。
作者の菊田は「がめつい奴」「がしんたれ」で、1961年の第11回芸術選奨文部科学大臣賞(演劇部門)を受賞した。
舞台劇「がしんたれ 青春篇」1960年
- 公演舞台:有楽町 芸術座、1960年10月 - 1961年
 - 演出:菊田一夫
 - 脚本:菊田一夫
 - 出演:久保明、八千草薫、榎本健一、三遊亭圓生(6代目)、土田早苗、森光子、ほか
 
舞台劇「がしんたれ」1994年
- 芸術座、1994年7月 - 8月
 - 演出:
 - 脚本:菊田一夫
 - 出演:渡辺卓、生稲晃子、いとうまい子、石黒賢、川上たけし、ほか