たづたづし
舞台:長野県,
以下はWikipediaより引用
要約
『たづたづし』は、松本清張の短編小説。『小説新潮』1963年5月号に掲載され、同年10月に短編集『眼の気流』収録の一編として、新潮社より刊行された。「たづたづし」は、万葉集の「夕闇は 道たづたづし 月待ちて 行ませ我が背子 その間にも見む」からで、「はっきりしなくて不安である」の意。『愛のきずな』のタイトルで1969年に東宝で映画化、また3度テレビドラマ化されている。
あらすじ
最近課長に昇進したばかりの32歳のわたしは、電車の中で24歳の平井良子という女性と知り合い関係を持つ。3ヶ月後、良子はふいに、自分には夫がいて、恐喝傷害で刑務所に入っており、あと1週間で出所することを告白する。自分の社会的立場の崩壊を恐れたわたしは、良子を長野県富士見駅近くの山林に連れ出し、首を絞めた。
しかしその後、数日経っても新聞に良子の死体発見の記事が出ない。徐々に不安になってきたわたしは、長野県の地方紙を調べ始めたが、驚くべき記事がわたしの目に入った。
エピソード
- 著者は本作について「『たづたづし』は書いたときは少しイヤ味な題だと思ったが、いまはそれなりに落ちついている。この小説に使った場所は、わたしが以前に住んでいた練馬区の上石神井のあたりである。いまから十七、八年前は、上石神井も武蔵野の名残りがあって、雑木林の小径がいたるところで見られたものだ。暗い木立の下を抜けると月光の路に出、また闇の林の中に入るといった風情であった。いまは雑木林がとり払われ、団地や建売住宅地になっている。「諏訪の本屋」というのは、上諏訪にいて、先年物故した考古学者の藤森栄一氏が経営した本屋のことである」と記している。
映画
映画タイトル『愛のきずな』。1969年2月15日公開。製作は渡辺プロダクションと東宝、配給は東宝。現在はDVD化されている。原作と異なる結末を設定している。
ストーリー
旅行会社の総務課長代理・鈴木良平は、専務の娘と結婚していた。だが、何かと父の権威を笠に着る妻との生活は冷たいものであった。ある雨の夕方、良平は線は細いが可憐な女性・平井雪子と知り合う。乾いた家庭生活の代償に、良平は雪子に誠心誠意を尽くし、雪子も良平を深く愛するようになる。ところが、雪子には暴力的で目下服役中の夫がいた。これを知った良平は大きな衝撃を受け、夫と離婚し自分との再婚を望む雪子をなだめようとするが、雪子の決意は固かった。現在の生活の崩壊を怖れる良平は、悩んだ末、雪子を信州に連れ出し、ついに彼女の首を絞める。しかし、安心も束の間、雪子そっくりの記憶喪失の女性の存在を知り、良平は新たな恐怖に苛まれるようになる。
キャスト
- 藤田まこと(鈴木良平)
- 原知佐子(鈴木早苗)
- 吉田優香(鈴木美奈)
- 園まり(平井雪子)
- 佐藤允(平井健次)
- 山茶花究(葉室)
- 小栗一也(総務課長)
- 堺左千夫(宮田)
- 勝部義夫(貝塚)
- 大前亘(堀川)
- 北浦昭義(吉野)
- 川村真樹(女秘書)
- 上田吉二郎(政治家)
- 左とん平(出前持)
- 草川直也(監督)
- 松本染升(とん楽の主人)
- 上杉高也(尾行の若い男)
- 鈴木治夫(コロナの男)
- 関田裕(入学式の警官)
- 千石規子(煙草屋のかみさん)
- 生方壮児(エルムのマスター)
- 鈴木和夫、西条康彦、岩本弘司(あんちゃん)
他
スタッフ
- 製作 : 渡辺晋、五明忠人
- 監督 : 坪島孝
- 原作 : 松本清張
- 脚本 : 小川英、坪島孝
- 音楽 : 広瀬健次郎
- 撮影 : 内海正治
- 照明 : 高島利雄
- 美術 : 育野重一
- 編集 : 武田うめ
- 録音 : 指田漸
- 整音 : 杉崎喬
- 製作担当者 : 篠田啓助
- 助監督 : 松本正志
- スチル : 橋山直己
- 合成 : 三瓶一信
同時上映
- 『喜劇 駅前桟橋』
- 脚本池田一朗、監督杉江敏男、主演森繁久彌、製作東京映画
- 『駅前シリーズ』第24作にして最終作。
- 脚本池田一朗、監督杉江敏男、主演森繁久彌、製作東京映画
- 『駅前シリーズ』第24作にして最終作。
坪島孝監督作品 | |
---|---|
1960年代 |
|
1970年代 |
|
テレビドラマ |
|
テレビドラマ
1978年版
「松本清張おんなシリーズ・記憶」。1978年10月15日、TBS系列の「東芝日曜劇場」枠(21:00-21:55)にて放映。視聴率19.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
キャスト
- 平井良子:十朱幸代
- 野上和也:児玉清
- 平井貞夫:新克利
- 野上文子:茅島成美
- 赤塚真人
- 河村弘二
- 大鹿次代
- 横井徹
- 森本健介
- 小寺大介
- 一ツ柳明美
- 前田晃一
- 羽田直美
スタッフ
- 脚本:服部佳
- プロデューサー:石井ふく子
- 監督:山本和夫
- 制作:TBS
TBS系列 東芝日曜劇場 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
松本清張おんなシリーズ4
足袋 (1978.10.8) |
松本清張おんなシリーズ5
記憶 (1978.10.15) |
1992年版
「松本清張 作家活動40年記念 ドラマスペシャル・たづたづし」。1992年1月7日、日本テレビ系列の「火曜サスペンス劇場」枠(21:03-22:52)にて放映。視聴率17.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
キャスト
- 新田順三:古谷一行
- 平井良子:吉川十和子
- 新田美奈子:佳那晃子
- 平井晃:内藤剛志
- 江藤課長:津嘉山正種
- 渋谷一三(営林署長):山谷初男
- 平井順(良子の息子):山口仁
- 嵯峨周平、志賀圭二郎、町田真一、松田朗、加藤満、高橋ひろ子、吉本選江、石井富子 ほか
スタッフ
- 脚本:宮川一郎
- 演出:嶋村正敏(日本テレビ)
- 企画:小坂敬、松本陽一
- プロデューサー:嶋村正敏、松村あゆみ(日本テレビ)、森敏樹、坂梨港(電通)
- 音楽:大谷和夫
- 制作協力:NTV映像センター
- 製作著作:日本テレビ
日本テレビ系列 火曜サスペンス劇場 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
松本清張 作家活動40年記念
けものみち (1991.12.24) |
松本清張 作家活動40年記念
ドラマスペシャル たづたづし (1992.1.7) |
京都大石殺人街道
(1992.1.14) |
2002年版
「松本清張没後10年特別企画・たづたづし」。2002年11月24日、BSジャパンの「BSミステリー」枠(21:00-23:24)にて放映。地上波では、同年11月27日、テレビ東京系列の「女と愛とミステリー」枠(20:54-23:18)にて放映。夏樹静子の翻案による作品。
キャスト
- 仙川兼作:中村雅俊 (農林水産省の官僚)
- 平井アヤ:牧瀬里穂
- 仙川加奈子:名取裕子 (兼作の妻)
- 森岡努:村田雄浩
- 藤巻勝志:宮下直紀
- 関口武:藤木悠
- 刑事:嶋尾康史
- 北浜レイ:東山麻美
- アパートの大家:森庸子
- 公共団体の職員:柴田林太郎
- 営林署の従業員:重松収
- 運転手:住若博之
- 運転手:堂本大幾
- マスター:早川純一
- 荒木直也
- 東俊樹
- ポール・カミンスキー
- 消防士:樋口靖
- 看護師:香取広美
- アナウンサー:榎田卓央
- アナウンサー:末武里佳子
- 小池章之
- 小泉絵美子
- 寺崎ゆか
- 松本航平
- 冨沢のりか
スタッフ
- 翻案:夏樹静子
- 脚本:市川森一
- 監督:松原信吾
- テーマ曲:稲垣潤一「TOKYO ELEGY」
- 選曲:御園雅也
- 助監督:伊藤嘉文
- 撮影協力:イタヤマメディコ、カラオケ・デイ・トリッパー大船店 ほか
- 音楽協力:テレビ東京ミュージック
- 技術協力:バル・エンタープライズ
- 美術協力:KHKアート
- VFX:オムニバス・ジャパン
- 編集・MA:ザ・チューブ
- チーフプロデューサー:佐々木彰(テレビ東京)
- 企画プロデューサー:勝田祥三(電通)
- プロデューサー:只野研治(テレビ東京)、青柳教載(電通ミュージック・アンド・エンタテインメント)、近藤晋(東北新社)、菊地実(ナック)
- 制作協力:東北新社
- 制作:電通ミュージック・アンド・エンタテインメント、テレビ東京、BSジャパン、CMP
テレビ東京系列 女と愛とミステリー | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
松本清張没後10年特別企画
たづたづし (2002.11.27) |
パートタイム探偵
(2002.12.11) |
松本清張原作のテレビドラマ一覧(放送順)