なのは洋菓子店のいい仕事
漫画
作者:若木民喜,
出版社:小学館,
掲載誌:週刊少年サンデー,
レーベル:少年サンデーコミックス,
発表期間:2015年,2016年,
巻数:全7巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『なのは洋菓子店のいい仕事』(なのはようがしてんのいいしごと、Le travail de qualité de la patisserie Nanoha)は、若木民喜の日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』(小学館)にて、2015年19号から2016年48号まで連載された。全70話。
概要
作者の前作『神のみぞ知るセカイ』の終了後に発表された短編『洋菓子店ギャラクシー』(週刊少年サンデー2014年36・37合併号に掲載)を雛型とした作品。とはいえ、『ギャラクシー』との共通点は「洋菓子店(パティスリー)を舞台としたコメディ」という程度にとどまっており、その内容に関しては構成方式を除けば、モチーフもテーマもキャラクターも継承されていない。
前述のとおりパティスリーを舞台とした作品であり、前作同様にスイーツ好きである作者の趣味が、前作とは全く別方向で反映されている作品となっている。
なお、本作の執筆にあたっては、スイーツのルセットや扱われ方に関して取材先の各パティスリーのみならず、辻調グループの監修を受けて制作されている。
全70話で約1年半の連載であったが、本当はもう少し長く続く予定だったという。特に打ち切りと言われたわけではなく、悩みに悩んだ末、終了させてもらったとのこと。それでも、最後の10話ぐらいはかなり本筋に入って来れられて、一番の「幹」の部分は描けた、特に最終回のお店の様子は連載前に思い描いていた感じにかなり近くて満足していると後にブログで語っている。
あらすじ
とある町の丘の上にある「菜花洋菓子店」は、洋菓子店の看板を掲げながら、ショーウィンドーに手見せのケーキのひとつも置いていない、開店休業状態のパティスリーである。店を支えるのは、やる気のないシェフとして店に出ている長男の大夢(タイム)、家計を預かり赤字計算に頭を悩ませる次男の正路(セージ)、純粋で素朴な幼い三男ぱせりという菜花家の三兄弟。特に次男であるセージは洋菓子店を以前のように盛りたてようと日々、赤字相手に奮闘している。しかし兄のタイムはパティシエとしては他の何者をもの追随を許さぬ確かな腕を持ちながら、全くやる気を見せない。それもそのはず彼には他の兄弟たちには教えている一方で他者には知られては困る非常に大きな秘密があった。それは大夢が既に死者(実体を持つ幽霊)だという事実であった。
洋菓子店を盛り立てたいセージと、人に注目されては困るタイム。二人の事情はすれ違うものの「自分の家」を守りたい思いは同じ。優しい弟のぱせりに見守られながら、兄弟は今日も洋菓子店へと日常的に降りかかる災難・難題に反発し合いながらも立ち向かって行くのである。
登場人物
登場人物の名前の由来は、菜花三兄弟がサイモン&ガーファンクルの楽曲、パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイムから、言葉の名字がライ麦畑でつかまえてなどを著した小説家J・D・サリンジャーから、その他の登場人物の名字は京都の地名や駅名からそれぞれ取られている。
菜花洋菓子店
菜花 大夢(なのは タイム)
三兄弟の長男。20歳。「なのは洋菓子店」のシェフで、常にタバコを吸っている。彼が作るケーキは天使の味がすると評判だが、その性格は悪魔のようで、彼の気まぐれで口の悪い態度のせいで、なのは洋菓子店はいつも開店休業中の状態になっている。特に飛び込みでやってくる客には非常に冷たくぞんざいに接する。その一方で祐天のような常連客に対してはイタズラこそするものの気安く接している。
実は本作の開始以前に事故死しており、幼馴染である祐天の手によって実体化した幽霊。大夢の吸うタバコは自身の幽体を実体化させ、生前の感覚を固定させるための霊薬であり他者に被害はないが、これが切れると現世に留まれなくなってしまう。また、それゆえに店が人目についたり下手に話題になる事は本人には非常に都合が悪いと考えており、普段のやる気のない態度や一見の客をぞんざいに扱って怒らせたりするのはそのためである。
菜花 正路(なのは セージ)
菜花 ぱせり(なのは ぱせり)
和菓子しらかわ
白川 ほの香(しらかわ ほのか)
白川 かの香(しらかわ かのか)
その他の人々
西大路 祐天(にしおおじ ゆうてん)
猪熊 大晴(いのくま まさはる)
今出川 雪近(いまでがわ ゆきちか)
幼い頃から世界を放浪しコンテスト荒らしをしているパティシエ。コンテスト荒らし(出場した全コンテストで一位を総なめした)の前歴から伝説のパティシエとも称されている。実は幼い頃に出場したコンテストでタイムと出会い、彼には一回も勝てなかったことから、タイムを目の敵にしている……と本人は称するが、実は自身はタイムに自分を認めてほしいと思っている一種のツンデレである。実は南雲市の隣市である、なるさわ市にあるケーキ屋の息子。だがコンテスト荒らしを専門に活動してきたため菓子製造や大量生産に対しての経済観念は非常に乏しく常に利益の取れない青天井のケーキを作ることが多いために「ケーキを作るためにバイトをする」という本末転倒な行為に及んでいるフリーターである。キャンピングカーに製菓設備を整え、これをもって菓子を作りながらフリーターとして世界を行脚している。
用語
菜花洋菓子店(なのはようがしてん)
1915年、現地に開店した「菜花洋食軒」という洋風レストランを源流とする店で、1930年にレストランからパン屋に業態をシフトさせ「菜花製パン所」となるも太平洋戦争の煽りをマトモに喰らって一時廃業する。が、当時の店主の息子たちが戦後となる1946年に店を再開させたが業態がパティスリーとなり現在の「菜花洋菓子店」となった。なお、レストランであった名残か店の厨房を預かる者をパティシエではなくシェフと呼ぶ。
園内にはハーブ園、果樹園、ニワトリ小屋などがあり、年中レディースデイのセールをしている。創業100年で、「和菓子しらかわ」とは代々激しい戦いを繰り広げてきたが、最近は劣勢気味で今にも潰れそうな状態になっている。
なお余談だが現在店を守る菜花3兄弟の曾祖母(故人。2代目・菜花作次の妻)の名は白川みの里(しらかわみのり)である。
和菓子しらかわ(わがし しらかわ)
リヴァイアサン
南雲市
書誌情報
- 若木民喜 『なのは洋菓子店のいい仕事』 小学館 〈少年サンデーコミックス〉、全7巻
- 2015年7月22日発行(2015年7月17日発売)、ISBN 978-4-09-126198-4
- 2015年10月21日発行(2015年10月17日発売)、ISBN 978-4-09-126471-8
- 2016年1月23日発行(2016年1月18日発売)、ISBN 978-4-09-126696-5
- 2016年4月23日発行(2016年4月18日発売)、ISBN 978-4-09-127096-2
- 2016年7月20日発行(2016年7月15日発売)、ISBN 978-4-09-127170-9
- 2016年10月23日発行(2016年10月18日発売)、ISBN 978-4-09-127403-8
- 2016年12月21日発行(2016年12月16日発売)、ISBN 978-4-09-127433-5