ねえ、ぴよちゃん
以下はWikipediaより引用
要約
『ねえ、ぴよちゃん』は、青沼貴子による日本の4コマ漫画作品。2017年(平成29年)4月1日より連載。
概要
掲載紙は、中日新聞(東京新聞、北陸中日新聞、日刊県民福井)、北海道新聞、西日本新聞のブロック紙3社連合に属する新聞及び河北新報、新潟日報、神戸新聞、中国新聞、徳島新聞、愛媛新聞及び南日本新聞。
小学3年生の「ぴよちゃん」と人間の言葉がわかる相棒の飼い猫「又吉」を中心に、家族や友人の日常生活を描くコメディー。時代設定は現代としているが、「『サザエさん』のようにほっとできる昭和の4コマ漫画も必要」との思いから昭和的な作風で描くことを心がけている。各地の地方紙で掲載されていることから季節の話題も避けている。
登場人物、及び動物
主人公
花乃 ひよこ(はなの ひよこ)
当漫画の主人公で、通称は「ぴよちゃん」。9歳の小学校3年生、名前の由来はひよこ草から。何事もポジティブに考え、周囲の人を和ませる。好きな食べ物は餡子、「オフランシーヌ」で売られているケーキで、元気の源である。嫌いな食べ物は玉ねぎ。飼い猫又吉をこよなく愛する。そのあまり、遠足に連れて行ったり 夏休みの宿題の作品も全て又吉に関するものばかり作成するほどである。歯医者と注射が大の苦手。他にも蜘蛛も苦手である。将来の夢は又吉とお話することである。又吉の新しい座布団をかもみが作った時、又吉の古い座布団をニャブーにあげようとした。その後セージのビニールハウスに住みつく猫がニャブーであると彼女が認識した際、もう又吉に乱暴しないでねと言いながら彼の頭を撫でていた。
モデルは青沼自身の子供たちとしており、その後描いているうちに「都会の子供にはないピュアさがある」「小さい時の自分自身なんじゃないか」との思いから自身の子供時代や母に買ってもらった「ポリアンナ」「赤毛のアン」の主人公のどんなときも楽しさを見つける性格も参考とするようになっている。
花乃 又吉(はなの またきち)
もう一人の主人公。花乃家の飼猫であるが、元野良猫である。性別は雄で、灰トラの雑種。名前の由来は、猫又の様に長生き出来る様にと、草太によって付けられた。ひよこが生まれた時から大の仲良しで、飼主であるひよこを育てた。椰子彦の事を毛嫌いしている。一方で、アプローチに失敗して電柱に頭をぶつけた椰子彦を心配そうに見つめるエピソードもある。好きな食べ物は、煮干、鳥のササミ、焼き鳥、刺身、チーズ。嫌いな食べ物はミカン。とても賢くて人間の言葉を理解でき、トランプの数字、絵柄も理解できる。数も数えられる。しかし、漢字は読めない。一人称はわしで、又吉の台詞は全て関西弁になっている。他にも、二本足で歩く事も、人間用の便器で用を足す事もできる。運動神経も良く、2メートルの高さの塀にジャンプすることができる。しかし、自分の事を人間と思っている節はなく、味覚は完全に猫であり、人間用に濃く味付けされた物が自分の体に悪い事も理解している。基本的には大人しく家族の言う事は聞き、つまみ食いする事も滅多にない。ひよこと同じく注射が苦手であるが、後に注射の際の叫び声を我慢するまでに至った。
モデルは青沼が約20年前にかつて飼っていたペルシャネコ「ジャック」で、家から出していなかったジャックを「もしジャックが外へ遊びに行ってたら」との思いで想像を膨らませて作画し、アシスタントに任せる色塗りについては縞模様のみ青沼自身が担当している。
花乃家の家族親戚
家族構成は青沼の函館の実家や東京での自身の家族構成と同じ父母と兄・妹の4人家族となっている。
花乃 草太(はなの そうた)
花乃 すみれ(はなの すみれ)
花乃 椰子彦(はなの やしひこ)
花乃 セージ(はなの せーじ)
このまち小学校
蘭 ひみこ(らん ひみこ)
梅田 まさる(うめだ まさる)
桜川 よし子(さくらがわ よしこ)
その他の登場人物
柳 葉介(やなぎ ようすけ)
宮司
その他の登場動物
すべての動物達は又吉と同じように二足歩行ができて、人間の言葉を理解することができる。漫画の演出上ふきだしで人間の言葉を話す。ただし文字は読めないようで、セージがニャブーたちの住むビニールハウスの前にたてた看板札に書かれた「ねこ」の文字を2匹は読むことができなかった。
ハチ(梅田 ハチ)
ニャブー
花畑町二丁目に住み着く野良猫のボスで、柊さんや桜川先生の家によく行く雄の三毛猫。又吉を一方的にライバル視している。ピーチ(べっぴんさん)のことが好き。歌が下手で、彼が作詞した歌の歌詞も悪評である。セージが所有するビニールハウスの中を住処とする。又吉とハチの「どこ行ってきたでしょうかゲーム」をアッシュに仕掛けるも「どこでもいいです」と冷たく返されたため、花乃家の屋根の上で「どうすれば部下にしたわれるのか・・・」と嘆いていたところを目撃した又吉は仰天していた。ベガとの決闘で背中に傷ができ、その影響で一時的に良猫になった。実は大変珍重されるオスの三毛猫であるため、塀の上で昼寝をしているところへ通りかかった2人組の不良少年に連れ去られそうになったが、桜川先生が機転を利かして「ジュヌビエーブちゃ~ん」と駆け寄ったため難を逃れた(ニャブー本人はその事実に気づいていない)。雑食であり、キャベツを食べようとしたり生のサツマイモを食べた事もある。
アッシュ
左耳が半分ほど欠落しているのが特徴である。耳をケガした直後にひみこがわんにゃん動物病院へ彼を連れて行った。しかし、治療の直後にこらっ俺様の子分を返しやがれとニャブーがひみこに迫ったため彼はニャブーに連行された。彼の名前はひみこが名付けたが、初期ではニャブーに耳切れと呼ばれていた。カラスに襲われた時、偶然ニャブーに助けられたため、ニャブーの弟分となった。一時的に又吉の弟分に寝返ったが、ニャブーがあまりにもショックを受けたため、もとに戻った。冷静な性格で、ヨソを荒らすのってよくないとニャブーが良心的な発言をしたら、熱で頭がぼんやりしてるようだと発言していた。セージには孔明と呼ばれているが、彼はおれはアッシュだと怪訝そうに答えた。ひょんなことからひよこがアッシュとニャブーをひみこに紹介した時は、彼がひみこに飛びつき泣き出した(ただし、驚異的な跳躍力でひみこの胸に飛び込んだため読者には泣き顔は描かれていない)。その直後ひみこにアッシュが懐く様子を見たセージは孔明とアッシュに呼びかけた。しかし、アッシュとひみこが呼びかけるとひみこの顔を彼は見つめた。やがて、セージのビニールハウスをひみこと一緒に出発したが、ニャブーに引留められた。その後、セージのからアッシュをひみこが引取ろうとしたが、暫くしてセージのビニールハウス内で彼がおかえりボスとニャブーを出迎えていた。
ワルシマ
ベガ
しろこ
書誌情報
本漫画単行本の出版社は竹書房である。第1巻のみ巻頭の32ページのみカラー印刷である。第2巻以降は全ページカラー印刷である。
2020年初頭頃からインターネット上でも高い人気を得て、蘭ひみこのいじらしさが「ツンデレ」等とTwitter上で共感を呼ぶなどし、2020年1月にSNS上にて拡散され、全国の書店や通信販売で品切れになる店舗が相次いだため、同年1月17日に緊急重版を行う事態となり、2020年2月時点で3巻計11万部を売り上げた。
- 青沼貴子 『ねえ、ぴよちゃん』 竹書房、既刊9巻(2023年7月27日現在)
- 2018年10月25日発売、ISBN 978-4-8019-1650-0
- 2019年2月20日発売、ISBN 978-4-8019-1777-4
- 2019年8月9日発売、ISBN 978-4-8019-1975-4
- 2020年2月27日発売、ISBN 978-4-8019-2181-8
- 2020年10月29日発売、ISBN 978-4-8019-2486-4
- 2021年6月24日発売、ISBN 978-4-8019-2694-3
- 2022年2月24日発売、ISBN 978-4-8019-3008-7
- 2022年11月26日発売、ISBN 978-4-8019-3346-0
- 2023年7月27日発売、ISBN 978-4-8019-3626-3