ひかる!チャチャチャ!!
ジャンル:柔道,
以下はWikipediaより引用
要約
『ひかる!チャチャチャッ!!』はみのもけんじによる日本の漫画作品。
概要
『週刊少年ジャンプ』1990年14号から1991年25号まで、1年にわたって連載が続いた。柔道を題材として、少年西田ひかるの成長を描いたストーリー。
連載当初は、後述の「ボロゾーキン」に代表されるような泥臭い熱血スポ根路線を踏襲していながらも、ひかるや母、三好家が抱く家族愛なども如実に描かれた。
あらすじ
西田ひかるの父・俊介は学生時代は「鬼殺し」と畏怖された跳ね腰が武器の柔道選手として、ミュンヘンオリンピックの日本代表にまで登りつめたことがあったが、怪我により出場を断念する事になる。それでも五輪の夢が諦めきれず、仕事が早く終わった時は母校大学で柔道指導しており、1992年4月中旬、海外出張時に予定のないバルセロナに行き交通事故により39歳で他界する。そんな父の遺志を継いで、主人公西田ひかるは華荻第三中学校に入学するや、柔道部の門を敲く。そこは父も在籍した名門だったが、それは昔の話で今はすっかり落ちぶれていた。とはいえ、全く柔道経験のないひかるは、先輩やいじめっ子の染矢、同学年の森田らのいびりにもへこたれず、ここで強くなっていくことを誓うのである。
登場人物
華荻第三中学
かつては古豪として知られていたが、現在は力をつけた上等中学や三星中学に人材を奪われ、光を失っていた。ひかるの台頭や三好の柔道部復帰によって、再び脚光を浴びるようになる。城西地区に属する。
西田ひかる
本編の主人公。坊主頭で背は低い。入部当初は髪の毛を伸ばしていたが、心機一転の意で坊主頭にした。気が弱く、苛められっこだが強靱な精神力と忍耐力を持ち、柔道部でも相手に積極的に投げられたりすることで、自身を強く磨いていった。
得意技は「鬼殺し」と呼ばれるはね腰であり、これは父が得意としたもの。しかし体格が小さいひかるには、はね腰が真に向いている技とは言えず、跳越と薪割を応用し、弱冠中学1年で幻の柔道技といわれる「山嵐」まで身に付けてしまう。
継ぎ接ぎの柔道着がシンボルで、これはひかるの母親が父親の遺品である中学時代の柔道着を縫い直したもの。そのため、川本小鉄に「ボロゾーキン」呼ばわりされた時には激しく怒りを見せていたが、後に逆にそのボロボロになるまで練習に励んだ父のことを偲ばせるアイテムとして、それを身に付けることを誇りに思うようになった。
「チビ」「ボウズ」と呼ばれる事が多い。
目の前の敵しか見えてないせいか、若林に祝福の言葉をかけて貰った際には、「何で若林がここに居るの?」と返している。
個人戦3位で秋の新人戦で優勝している。
森田優治
染矢薫
三好日明
上等中学
城東地区の名門。華荻第三中学とは親交が深く、かつてはライバル同士だった。部員数55名でうち黒帯は16名在籍。
川本小鉄
ひかるのライバルの一人として登場したスキンヘッドの少年。過去の回想では両目を前髪で隠したオカッパ頭だったが後に現在のスキンヘッドに変わった。口は至って悪く、感情がストレートに出るタイプで、「ボロゾーキン」と言ってひかるを扱き下ろした。しかし、ひかるのライバルは後に二枚目キャラの若林に取って代わられてしまい、後に新手の強敵の咬ませ犬にしか扱われなくなった。小学生時代はいじめられっ子だったので三好道場に通い始めた経緯がある。白帯だが真弓とほぼ互角の実力で上級生をもものともせずに負かしており、「レギュラー取り返すなら土下座しかない」とまで言い放つが、三好兄弟前では態度が一変して敬語を使いペコペコしている。
三星中学
城西地区において、近年急速に実力をつけてきた名門校。
若林信悟
1年。ひかるのライバルとして登場した二枚目の少年。大里や川本をあっさりと破り、木村・森脇はおろか真弓すらぶん投げている。三好道場の合同合宿で松野に拮抗する実力を見せるが、マドカは勝ち抜き戦でバテてなければ松野を倒せていたと評している。三好に練習試合を申し込むが、ひかるに勝ったらと条件つけられた。当初はひかるをバカにしていたが、三好の挑発に乗り対戦するものの、ひかるに場外とはいえ完璧に投げられた事でライバル心を抱くようになる。得意技は巴投げだが、基本的に巴投げは、上背のある人間では不利である。三好道場合宿終了後は真弓や森脇に跳腰をかけてもらい、足を怪我する程の猛特訓を重ねて跳腰と移り腰を習得する。他の1年部員は合宿については行けるものの弱い。
父は転勤が多く、9月には海外に行くことになる。
白石学園
前年の新人戦において華荻と互角の勝負を繰り広げたが敗北。
山崎隆
仙道学園
黒龍中学
三好道場
書誌情報
- 単行本は全7巻。ジャンプ・コミックス刊行。