まんがで読む古典
題材:漫画,
以下はWikipediaより引用
要約
『まんがで読む古典』(まんがでよむこてん)は、NHK(NHK総合テレビ)で1988年から1992年にかけて放送された教育番組のシリーズである。
1988年放送の第1作『まんがで読む枕草子』(まんがでよむまくらのそうし)の好評を受けて1989年よりシリーズ化され、のちに『枕草子』も当シリーズに組み入れられた。
なお本項では、レギュラー終了後の集中放送である『まんがで読む古典スペシャル』についても取り扱う。
番組構成
司会は、全シリーズとも清水ミチコが務めた。取り上げた作品の作者もしくは主人公を俳優が演じ、作品の成立背景などを解説する。作品は、始め原文が加賀美幸子の朗読つきで画面に現れ、次に該当部分を若者口調(橋本治が提唱する桃尻語訳)で現代語訳したものがアニメーションで流れる一風変わったスタイルであった。『徒然草』からは専門家の解説コーナーが追加され、『伊勢物語』までは各回にゲストが登場した。
まんがで読む枕草子
橋本治『桃尻語訳 枕草子』(河出書房新社)がベース。
- 原作:清少納言『枕草子』
- 脚本:橋本治
- 出演:鳥越マリ(現:鳥越まり)(清少納言)
- 番組内では「ナゴンちゃん」と呼ばれる。
- キャラクターデザイン:赤星たみこ
- 放送期間:1988年10月4日 - 1989年3月14日
番組内では「ナゴンちゃん」と呼ばれる。
まんがで読む古典
主題歌:爆風スランプ「それから」
徒然草
第1回のみ、「放送ライブラリー」(神奈川県横浜市)にて視聴することができる。
- 原作:吉田兼好『徒然草』
- 脚本:橋本治
- 出演:立川志の輔(吉田兼好)
- 番組内では「兼好(けんこう)さん」と呼ばれる。なお、兼好は内田春菊デザインの水色地にピンクのシーラカンスがプリントされた甚平姿で、歴代出演者の中でも派手である。
- キャラクターデザイン:内田春菊
- 解説:嵐山光三郎
- 放送期間:1989年4月4日 - 8月8日
番組内では「兼好(けんこう)さん」と呼ばれる。なお、兼好は内田春菊デザインの水色地にピンクのシーラカンスがプリントされた甚平姿で、歴代出演者の中でも派手である。
更級日記
現在当作品は、NHKアーカイブス(埼玉県川口市)内にある「番組公開ライブラリー」、または全国のNHK支局に併設されている同施設にて視聴することができる。
- 原作:菅原孝標女『更級日記』
- 脚本:林真理子
- 出演:藤谷美紀(菅原孝標女)
- 番組内では「更(さら)ちゃん」と呼ばれる。
- キャラクターデザイン:桜沢エリカ
- 解説:高橋いづみ
- 放送期間:1989年9月5日 - 10月17日
番組内では「更(さら)ちゃん」と呼ばれる。
蜻蛉日記
- 原作:藤原道綱母『蜻蛉日記』
- 脚本:林真理子
- 出演
- 萩尾みどり(藤原道綱母)
- 番組内では「蜻蛉(かげろう)さん」と呼ばれる。
- 第1回の冒頭のみ、前作『更級日記』の藤谷も出演した(菅原孝標女が道綱母の姪のため)。
- キャラクターデザイン:桜沢エリカ
- 解説:高橋いづみ
- 放送期間:1989年11月7日 - 12月12日
- 萩尾みどり(藤原道綱母)
番組内では「蜻蛉(かげろう)さん」と呼ばれる。
- 第1回の冒頭のみ、前作『更級日記』の藤谷も出演した(菅原孝標女が道綱母の姪のため)。
伊勢物語
レギュラー放送は本作が最後となった。原作者不明作品という性質上、作品の主人公役(在原業平)が登場する唯一の作品であった。
- 原作:『伊勢物語』(原作者未詳)
- 脚本:中沢新一
- 出演:中野みゆき(在原業平)
- キャラクターデザイン:松苗あけみ
- 放送期間:1990年1月9日 - 3月20日
まんがで読む古典スペシャル
雨月物語
1990年の夏休み期間に集中放送された。江戸時代の作品は本作が唯一である。
- 原作:上田秋成『雨月物語』
- 出演:天本英世(上田秋成)
- キャラクターデザイン:木原敏江
- 主題歌:クレヨン社「いつも心に太陽を」「辻ヶ花浪漫」
- 放送期間:1990年8月13日 - 17日
源氏物語
1991年の春休み期間に集中放送された。当作品が「まんがで読む古典」の最後の新作である。
- 原作:紫式部『源氏物語』
- 出演:岸田今日子(紫式部)・石田ゆり子(夕顔)・東ちづる(六条御息所)・田中陽子(紫の上)・長野智子(末摘花)・杉本彩(朧月夜)
- 声の出演:関俊彦(光源氏)
- キャラクターデザイン:浦沢直樹
- 主題歌:GO-BANG'S「かっこイイ、ダーリン」
- 放送期間:1991年3月25日 - 29日
単行本
- 角川書店刊
- NHKまんがで読む古典 枕草子(作・画:面堂かずき)
- 第1巻 - 1993年1月初版(ISBN 4-04-852300-7)
- 第2巻 - 1995年5月初版(ISBN 4-04-852302-3)
- NHKまんがで読む古典 徒然草(作・画:しもがやぴくす、保土ヶ谷うさぎ、みらい戻)
- 第1巻 - 1995年3月初版(ISBN 4-04-852303-1)
- 第2巻 - 1995年3月初版(ISBN 4-04-852304-X)
- NHKまんがで読む古典 更級日記(作・画:羽崎安実)
- 1991年11月初版(ISBN 4-04-852297-3)
- NHKまんがで読む古典 蜻蛉日記(作・画:羽崎安実)
- 1992年11月初版(ISBN 4-04-852299-X)
- NHKまんがで読む古典 伊勢物語(作・画:細村誠)
- 1993年3月初版(ISBN 4-04-852301-5)
- NHKまんがで読む古典 雨月物語(作・画:犬養陵一朗)
- 1992年9月初版(ISBN 4-04-852298-1)
- NHKまんがで読む古典 源氏物語(作・画:鳥羽笙子)
- 1991年8月初版(ISBN 4-04-852296-5)
- ホーム社漫画文庫(ホーム社発行・集英社発売)
- NHKまんがで読む古典1 枕草子
- 2006年2月17日初版(ISBN 4-8342-7352-0)
- NHKまんがで読む古典2 更級日記・蜻蛉日記
- 2006年3月17日初版(ISBN 4-8342-7354-7)
- NHKまんがで読む古典3 源氏物語・伊勢物語
- 2006年4月18日初版(ISBN 4-8342-7355-5)
- 金の星社
- NHKまんがで読む古典1 枕草子(原作:紫式部、画:鳥羽笙子)
- 2011年2月初版(ISBN 978-4-323-07231-9)
- NHKまんがで読む古典2 蜻蛉日記(原作:藤原道綱母、画:羽崎やすみ)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07232-6)
- NHKまんがで読む古典3 枕草子 上(原作:清少納言、画:面堂かずき)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07233-3)
- NHKまんがで読む古典4 枕草子 下(原作:清少納言、画:面堂かずき)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07234-0)
- NHKまんがで読む古典5 伊勢物語(画:細村誠)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07235-7)
- NHKまんがで読む古典 枕草子(作・画:面堂かずき)
- 第1巻 - 1993年1月初版(ISBN 4-04-852300-7)
- 第2巻 - 1995年5月初版(ISBN 4-04-852302-3)
- NHKまんがで読む古典 徒然草(作・画:しもがやぴくす、保土ヶ谷うさぎ、みらい戻)
- 第1巻 - 1995年3月初版(ISBN 4-04-852303-1)
- 第2巻 - 1995年3月初版(ISBN 4-04-852304-X)
- NHKまんがで読む古典 更級日記(作・画:羽崎安実)
- 1991年11月初版(ISBN 4-04-852297-3)
- NHKまんがで読む古典 蜻蛉日記(作・画:羽崎安実)
- 1992年11月初版(ISBN 4-04-852299-X)
- NHKまんがで読む古典 伊勢物語(作・画:細村誠)
- 1993年3月初版(ISBN 4-04-852301-5)
- NHKまんがで読む古典 雨月物語(作・画:犬養陵一朗)
- 1992年9月初版(ISBN 4-04-852298-1)
- NHKまんがで読む古典 源氏物語(作・画:鳥羽笙子)
- 1991年8月初版(ISBN 4-04-852296-5)
- 第1巻 - 1993年1月初版(ISBN 4-04-852300-7)
- 第2巻 - 1995年5月初版(ISBN 4-04-852302-3)
- 第1巻 - 1995年3月初版(ISBN 4-04-852303-1)
- 第2巻 - 1995年3月初版(ISBN 4-04-852304-X)
- 1991年11月初版(ISBN 4-04-852297-3)
- 1992年11月初版(ISBN 4-04-852299-X)
- 1993年3月初版(ISBN 4-04-852301-5)
- 1992年9月初版(ISBN 4-04-852298-1)
- 1991年8月初版(ISBN 4-04-852296-5)
- NHKまんがで読む古典1 枕草子
- 2006年2月17日初版(ISBN 4-8342-7352-0)
- NHKまんがで読む古典2 更級日記・蜻蛉日記
- 2006年3月17日初版(ISBN 4-8342-7354-7)
- NHKまんがで読む古典3 源氏物語・伊勢物語
- 2006年4月18日初版(ISBN 4-8342-7355-5)
- 2006年2月17日初版(ISBN 4-8342-7352-0)
- 2006年3月17日初版(ISBN 4-8342-7354-7)
- 2006年4月18日初版(ISBN 4-8342-7355-5)
- NHKまんがで読む古典1 枕草子(原作:紫式部、画:鳥羽笙子)
- 2011年2月初版(ISBN 978-4-323-07231-9)
- NHKまんがで読む古典2 蜻蛉日記(原作:藤原道綱母、画:羽崎やすみ)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07232-6)
- NHKまんがで読む古典3 枕草子 上(原作:清少納言、画:面堂かずき)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07233-3)
- NHKまんがで読む古典4 枕草子 下(原作:清少納言、画:面堂かずき)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07234-0)
- NHKまんがで読む古典5 伊勢物語(画:細村誠)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07235-7)
- 2011年2月初版(ISBN 978-4-323-07231-9)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07232-6)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07233-3)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07234-0)
- 2011年3月初版(ISBN 978-4-323-07235-7)