ガンバとカワウソの冒険
以下はWikipediaより引用
要約
『ガンバとカワウソの冒険』(ガンバとカワウソのぼうけん)は、斎藤惇夫の児童文学作品。挿絵は薮内正幸。岩波書店刊。
概要
「四の島」を舞台に、野犬たちに追われるカワウソたち、およびそれを助けようとするガンバとその仲間たちの冒険が描かれる。
『グリックの冒険』に登場したガンバを主人公としたスピンオフ作品の二作目であり、『ガンバの冒険』シリーズの最終作とされる。時系列では『グリックの冒険』よりも後の出来事と設定されている。
斎藤が薮内正幸と話していて絶滅動物の話題となった際、ニホンカワウソが絶滅寸前であることを知ったのが執筆の動機であるという。日本カワウソは第二次世界大戦後、四国にわずかに生息するのみとなっていた(ニホンカワウソ#人間との関わり参照)。
作品中では明言されていないが、地形より仁淀川と四万十川が作品の舞台のモデルとなっていることが明らかである。
ストーリー
ドブネズミのガンバが冒険者となった一周年記念の旅行を4週間後に控えたある日、彼はかつて町ネズミだったころのねぐらに戻ってきていた。 久しぶりの我が家を懐かしむガンバの元に、マンプク、ガクシャ、イカサマ、シジンの四人がやって来た。 彼らは、ガンバに四の島へ行ったきり帰ってこないシジンの恋人、ナギサを探すことを持ちかける。 大旅行の前のちょっとした散歩のつもりでナギサ探しを始めたガンバたちだったが、どうやら彼女が戻ってこないのには、もはや絶滅したと思われていたカワウソに関係があるらしく……
キャラクター
ネズミたち
前作から引き続き、以下のキャラクターが登場する。
今作からのキャラクター
カモメ
カワウソ
野犬たち
かつてヒトのカワウソ狩りに使われ、今では殺すためだけにカワウソを追う野犬たち。
映画
アニメ「ガンバの冒険」の劇場版「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」の続編として制作。
関連作品
- グリックの冒険
- 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間