アニメ

クラッチ・カーゴ




以下はWikipediaより引用

要約

クラッチ・カーゴ(Clutch Cargo)とは、アメリカ合衆国のテレビアニメ、原作はクラーク・ハース、アニメーション製作はカンブリア・プロダクション、監督はディック・ブラウン。

日本では「冒険王クラッチ」(インターリングアル・インターナショナル配給)のタイトルで1961年に日本語吹き替え版がフジテレビで月曜~土曜 18時00分 - 18時08分(日本交通一社提供)に放送されたことがあり、カートゥーンネットワークでは「クラッチ・カーゴ」のタイトルで日本語字幕版がデカニメの枠で放送された。 本作は、冒険家クラッチ・カーゴが、助手の少年スピナーと、愛犬パドルフットを連れて、世界中の危険な場所に探検に行く内容である。

本作では実写の俳優の口元をアニメーションに合成する「シンクロ・ヴォックス」という手法が行われた 。この手法は『キャプテン・ゼロ 』(Space Angel)や『キャプテン・ファドム』 (Captain Fathom)といった別作品でも用いられた。

キャラクター

クラッチ

声 - リチャード・コッティング、ネッド・ルフェーヴル
冒険家。
スピナー

声 - マーガレット・ケリー
クラッチの仲間。
パドルフット

声 - マーガレット・ケリー
スピナーのペット
スワンピー

声 - ハル・スミス
髭を生やした男

エピソード

全52話、邦題不明。

アメリカでの放送と反響

アメリカでは1959年3月9日から1960年まで放送。当時はこの番組の評判が非常に高かった。