ケッコーなお手前です。
以下はWikipediaより引用
要約
『ケッコーなお手前です。』(ケッコーなおてまえです、Kekko na otemaedesu)は、みよしふるまちによる日本の漫画作品である。
概要
『月刊コミックアヴァルス』(マッグガーデン)にて2011年6月号から2012年8月号まで連載された。単行本は全3巻。
アメリカ人留学生と茶道家元の息子を中心に初心者だらけの高等学校の小さな茶道部での活動を描いた物語である。キャッチフレーズは“青春+お茶マンガ”。茶道そのものより、部活動や主要人物2人の生活の描写が重視されている。
あらすじ
日本の文化に興味を持ったアメリカ人留学生ユージーンは最近見た剣道や柔道と同じ武道だと勘違いして茶道部を見学希望していた。職員室で近くに居合わせた鳥居樹は茶道部の顧問から茶室へ案内するよう頼まれる。案内だけして帰るつもりだった樹も茶道部の部長に捕まり1席体験することになる。部長がお茶を点てる最中、ユージーンは勘違いに気づき、「ティーパーティーはウチでも出来る、何の価値があるのか全然わからない」と告げてその場を去ろうとする。その言葉が癇に障ったのか、樹は自分がこの後に点てる茶を飲んでから帰るようユージーンに告げた。茶を飲んだユージーンは自身でも理解できないまま涙をこぼし、故郷や友人のことを思い出した。ユージーンは帰り道で樹に友達になってくれるように言うが、樹からはつれない対応をされる。翌日ユージーンは茶道部に入り、顧問から樹が地元の有名な茶道の家元の生まれだと聞き、コーチになってくれるよう頼むが、家での稽古に真剣に取り組んでいるため、茶道部に割く時間がないと断られる。ユージーンは自らも真剣に取り組む意思を見せるため、「お手前」を覚えると意気込むが、樹に教える条件として、翌日中という期限を決められた。ユージーンは部長とできるだけ練習し、顧問の用意した英語の茶道教本を夜遅くまで読み、目の下に隈を作って「お手前」に臨む。子供の頃から稽古を優先して寂しい思いをしてきた樹はユージーンの心意気に触れ、茶道部へ入部する。茶道部の活動に参加してくれる女子が2人増え、試行錯誤しながら体育祭や文化祭などの行事に向けて頑張っていく。
登場人物
主要人物
ユージーン・オルコット
茶道部
伝統的に帰宅部扱いされており活動実績は特に無く、活動していたのは部長の内藤のみだった。新入部員は10人以上いるが、ほぼ幽霊部員であり、活動はしない。現在部活動に使用している茶室は以前は宿直室だった。当初の活動日は週1日だったが、樹の提案で後に週3日となった。
佐山(さやま)
内藤(ないとう)
原 理瀬(はら りせ)
吹奏楽部
ユージーンの家族
その他の人物
リカルド
渡辺(わたなべ)
用語解説
文化祭
舞台
本作の舞台は新潟県であり、江戸時代に上村藩(かみむらはん)と呼ばれていた地域。田舎の港町で産業に乏しく人口も多いとは言えない。
書誌情報
- みよしふるまち 『ケッコーなお手前です。』 マッグガーデン 〈マッグガーデンコミックス アヴァルスシリーズ〉、全3巻
- 2011年12月15日発売、ISBN 978-4-86-127928-7
- 2012年6月15日発売、ISBN 978-4-80-000015-6
- 2012年11月15日発売、ISBN 978-4-80-000065-1