ゲタばきかあちゃん
以下はWikipediaより引用
要約
『ゲタばきかあちゃん』は、1982年から1992年まで『週刊漫画TIMES』に連載されていた4コマ漫画で、コジローによる作品である。漫画雑誌『ギャグまん』にもほぼ1年遅れで掲載されていた。『おばんぱいあ。ゲタばきかあちゃん』というタイトルで4巻まで単行本として出版されていた。現在、絶版されている。
内容
貧乏子だくさんをウリにしたギャグ4コマ漫画。ゲタばき家やゲタばき一家と呼ばれている。
舞台
大阪府(具体的な場所は不明)
主な登場人物
山本お富士
この漫画の主人公。富士山のような形をしたヘアスタイルがトレードマークで、相撲取りのような体格である。肝っ玉で力が強く、ヤクザがびびる位である。それ故に、男と間違えられることも多い。貧乏故にけちな性格で、夕食に卵の殻の唐揚げを出したり(他所の家ではおかずに唐揚げが出ていることから、その洒落を交えて殻揚げとしている)、水だけを出したり(水曜日に因んで)、冷や飯いわゆるヒヤシライス(他所の家のハヤシライスに対しての駄洒落である)を出したりする位である。性格は短気で些細なことで腹を立てる。あるとき、易者から「君は必ず宝くじが当たる」と言われ、宝くじを10枚も買ったが結局ことごとく外れてやけっぱちになり、食べてお腹こわしたり(宝くじが当たったのではなく、空くじを食べて当った、いわゆる食あたり)、外れたくじを絞首刑といって紐で吊るしたりもしていた。やくざや泥棒、痴漢、馬鹿なことをする人に対してどついたりすることはよくあるが、情には厚く、よく相談に乗ったりしている。誕生日は8月で、血液型はO型(単行本3巻より)。
山本キヨシ
山本ツヨシ
山本イサム