サクラ町さいず
題材:家族,
以下はWikipediaより引用
要約
『サクラ町さいず』(サクラまちさいず)は、松田円による日本の4コマ漫画作品。芳文社『まんがタイムオリジナル』『まんがタイムラブリー』『まんがタイム』に連載されていた。
概要
美しい桜並木が名物の町「サクラ町」を舞台に、血の繋がらない父子家庭の親子と、その周りの個性的な人間たちをコミカルに描く、アットホームな作品。
2002年より『まんがタイムラブリー』で連載開始。2005年から2009年まで『まんがタイムオリジナル』との2誌同時連載となる。同時連載中、2誌の内容に大きな違いはなかったが、どちらかというと『ラブリー』側は連続したストーリー系のネタ、『オリジナル』側は単発のネタが多かった。
『ラブリー』の全面リニューアルに伴い、2011年より掲載誌を『まんがタイム』に移し、2012年まで連載された。
主要登場人物
特記ない限り、年齢や経歴等は第1巻あるいは初登場時点のもの。
春田家
春田信一朗(はるた しんいちろう)
本作の主人公。義父・信二とともにサクラ町へ引っ越してきたばかりの中学2年生。父とは血が繋がっていない上に、出会ってまだ1年ちょっとしか経っていないため、まだ打ち解けきれない面もあるが、基本的には仲の良い親子。性格は物静かでやや無愛想だが、他人には慕われる。春田家の炊事面の家事を一手に引き受けているため、料理は堪能で、しばしば主婦顔負けの腕を見せる。低い身長がコンプレックスで、身長のことに触れられると静かに怒る。誕生日は12月24日。クリスマスと重なるため、あまりいい思い出はないようだ。麻子とは性格が正反対な事もあり、会う度口喧嘩を繰り返すが、彼を知る第三者からしてみれば、かなり珍しい行動らしい。
春田信二(はるた しんじ)
春田ハルコ(はるた ハルコ)
ジギー
信一朗の友人
田中ひろえ(たなか ひろえ)
東雲達也(しののめ たつや)
東雲俊也(しののめ としや)
鳴瀬はつみ(なるせ はつみ)
鳴瀬ともみ(なるせ ともみ)
三壁大五郎(みかべ だいごろう)
信一朗が以前住んでいた町での友人。通称「ミカ」。その呼び名と外見から当初は女の子かと思われ、ひろえが警戒したが、れっきとした男の子。実家はケーキ店を経営しており、サクラ町に出来た支店へ手伝いに来たのをきっかけに信一朗と再会する。身長は信一朗とどっこいどっこいで、小学校時代は朝礼の際どちらが列の先頭になるかで争っていた。女の子と見れば気軽に声をかけるかなりのプレイボーイで、ひろえの恋心にもいち早く気付き、しばしばアドバイスを送っている。自身は「大人の女性」として高木さんに憧れを持っているが、本当の性別には気付いていない。どう見ても和菓子屋の外装なのに中身はケーキ店の実家「正菓堂」は、その商品も奇抜なものばかりで、上に乗ったイチゴが絶叫する人間の顔の形にカットされた「シャウト・ケーキ」が名物。
中学卒業後は信一朗達と同じ高校に進学。
その他の登場人物
山崎真澄(やまさき ますみ)
春田家の隣に住む山崎家の若奥さん。若くて美人な気立ての良い妻だが、料理は壊滅的に下手糞。連載当初は本人にも料理下手の自覚はあったが、連載が進むに従いその描写はなくなっている。独身時代には従兄弟姉妹の間で「絶対に結婚できない」と賭けが行われていた程で、彼女の結婚は未だに一族の間で伝説として語り継がれている。春になると花粉症に悩まされるが、本人は「鼻がある事が実感できて嬉しい」らしい。ちなみに普段の料理下手は元の料理を大胆にアレンジしてしまう独創性にあるらしく、花粉症で鼻が駄目になる時期だけは料理本通りにきちんと作らざるを得ないため、まともになる。5巻の途中から、ミカの店でパートを始めた。加賀先生とは従姉妹同士。家が近いのか、よく訪ねてくる。
高野麻子(たかの あさこ)
ナツコおばさん
道夫(みちお)おじさん
高木(たかぎ)さん
加賀リカ(かが リカ)
田畑(たばた)先生
生田(いくた)先生
サクラ町
関東某県に存在する、ごく普通の小さな町。その名の通り、至る所に桜並木が立ち並ぶ桜の非常に多い町で、毎年春の「サクラ祭り」の時期には多くの観光客や花見客も訪れる。そのせいかこの町の桜は自己主張が強く、立ち並ぶ屋台にしか視線が行かない俊也は根に躓くのもしばしば。葉桜になっても毛虫が降り、それから逃げ惑う人々で違う意味で賑やかになる。隣町は、『夫婦な生活』(おーはしるい)の舞台であるほのぼの町。
単行本
- 松田円『サクラ町さいず』 芳文社〈まんがタイムコミックス〉、全9巻
- 2004年9月18日第1刷発行(2004年9月3日発売) ISBN 4-8322-6356-0
- 2005年8月18日第1刷発行(2005年8月3日発売) ISBN 4-8322-6410-9
- 2006年4月18日第1刷発行(2006年4月3日発売) ISBN 4-8322-6456-7
- 2007年3月21日第1刷発行(2007年3月7日発売) ISBN 4-8322-6522-9
- 2007年10月21日第1刷発行(2007年10月6日発売) ISBN 978-4-8322-6577-6
- 2008年11月22日第1刷発行(2008年11月7日発売) ISBN 978-4-8322-6686-5
- 2009年7月22日第1刷発行(2009年7月7日発売) ISBN 978-4-8322-6755-8
- 2010年12月22日第1刷発行(2010年12月7日発売) ISBN 978-4-8322-6914-9
- 2012年5月22日第1刷発行(2012年5月7日発売) ISBN 978-4-8322-5074-1