スイスイ!フィジー!
主人公の属性:魚,
以下はWikipediaより引用
要約
『スイスイ!フィジー!』は、イギリスの絵本作家ルーシー・カズンズによる絵本「それゆけさかなくん(原題:Hooray for Fish!)」を原作としたテレビアニメ。海外原作ながら、日本で製作され、世界に先駆けNHK教育で2007年10月4日より放送開始。
放送
- 初回放送
 - 2007年10月4日(木)よりNHK教育テレビ 毎週木曜日、金曜日の7時15分から7時25分(2話)
 - 再放送
 - 2008年4月よりNHK教育テレビ 毎週土曜日 午前7時25分~7時30分/午後5時30分~5時35分
 
- 2007年10月4日(木)よりNHK教育テレビ 毎週木曜日、金曜日の7時15分から7時25分(2話)
 
- 2008年4月よりNHK教育テレビ 毎週土曜日 午前7時25分~7時30分/午後5時30分~5時35分
 
登場キャラクター
                                フィジー
 
                                
                                ハナ
 
                                
                                タッピー
 
                                
                                アッカー
 
                                
                                アオーラ
 
                                
                                キロロ
 
                                
                                ぞうばなくん
 
                                
                                ママ
 
                                
                                ニコニコさん
 
                                
                                グチグチさん
 
                                
                                しまこ先生
 
                                
                                くねりん博士
 
                                
                                カーラ
 
                                
                                アワワ
 
                                
                                ぷっくらさん
 
                                
                                テレチャウくん
 
                                
                                ピエールさん
 
                                
                                ナレーション
 
                                
                                
エピソード
| 話数 | タイトル | 
| 第1話 | こんにちは フィジー | 
| 第2話 | かくれんぼ | 
| 第3話 | のんびり のんびり | 
| 第4話 | ママはどこ? | 
| 第5話 | さんごの すべりだい | 
| 第6話 | スナッピーくんの はみがき | 
| 第7話 | いつも ニコニコ!ニコニコさん | 
| 第8話 | サカナーズのダンス | 
| 第9話 | グチグチさんの あくび | 
| 第10話 | タッピーとヤドカリくんたち | 
| 第11話 | おしゃれさん あつまれ | 
| 第12話 | なかよし スナッピーくん | 
| 第13話 | ふんわか ぷっくらさん | 
| 第14話 | ママとのやくそく | 
| 第15話 | カイカイくん ころころ | 
| 第16話 | グチグチさんとピクニック | 
| 第17話 | ぞうばなくんとフィジー | 
| 第18話 | アワであそぼう | 
| 第19話 | くねりんはかせを ほどこう | 
| 第20話 | すてきなカーラ | 
| 第21話 | ニコニコさんを わらわせよう | 
| 第22話 | テレチャウくんとフィジー | 
| 第23話 | ポチポチさんの たからさがし | 
| 第24話 | すべりだい みつけた! | 
| 第25話 | おうちまで もっていけるかな | 
| 第26話 | のんびりっていいね | 
| 第27話 | バイバイのあとで | 
| 第28話 | タッピーの びっくりばこ | 
| 第29話 | なにしてるの?くねりんはかせ | 
| 第30話 | ノンキーの ちゅうがえり | 
| 第31話 | みんなどうしたの? | 
| 第32話 | アワワデュワワのショー | 
| 第33話 | おにわをかざろう | 
| 第34話 | フィジーがいっぱい | 
| 第35話 | おとであそぼう | 
| 第36話 | あなたは だあれ? | 
| 第37話 | もじゃもじゃかいそう | 
| 第38話 | ねむれないの | 
| 第39話 | プレゼント | 
| 第40話 | ママは めいたんてい | 
| 第41話 | ボサボサくんとフィジー | 
| 第42話 | ゆかいな ピエールさん | 
| 第43話 | いくつ たおせるかな | 
| 第44話 | まっくら まっくら | 
| 第45話 | サカサマって たのしい!? | 
| 第46話 | ポチポチさんとたんけんごっこ | 
| 第47話 | ノンキーとトゲトゲくん | 
| 第48話 | ちいさなヤドカリくん | 
| 第49話 | かいがらの ぼうし | 
| 第50話 | かいがらパタパタ | 
| 第51話 | どろんこスタンプ | 
| 第52話 | まねっこあそび | 
| 第53話 | ママとおでかけ | 
| 第54話 | ひかる あな | 
| 第55話 | ハナがいない? | 
| 第56話 | ないしょのばしょ | 
| 第57話 | なかなおりしよう | 
| 第58話 | くじらくんど~こだ? | 
| 第59話 | くすぐったい | 
| 第60話 | はじめまして? | 
| 第61話 | くじらくんにあいたい | 
| 第62話 | ニョキニョキかいそう | 
| 第63話 | ほっそりさんのさがしもの | 
| 第64話 | カケラのパズル | 
| 第65話 | ふしぎな どうくつ | 
| 第66話 | うんどうかい | 
| 第67話 | デカデカの み | 
| 第68話 | なにがうまって いるのかな | 
| 第69話 | うみのメリーゴーランド | 
| 第70話 | さあ、たいへん! | 
| 第71話 | ひかる アワ | 
| 第72話 | コロコロかいそうボール | 
| 第73話 | どっちがたくさんはいるかな | 
| 第74話 | みんないるかな? | 
| 第75話 | タッピーのジャンプ | 
| 第76話 | おかたづけってたのしいな! | 
| 第77話 | とりかえっこしよう | 
| 第78話 | なかよしリレー | 
| 第79話 | あかちゃんとフィジー | 
| 第80話 | ピエールのマジックショー | 
| 第81話 | そらをみにいこう | 
| 第82話 | みんなでワーオ | 
| 第83話 | ありがとう | 
| 第84話 | かいそうこうえん | 
| 第85話 | おねがいの み | 
| 第86話 | あ、きえちゃうよ | 
| 第87話 | どうしておなかがすくのかな? | 
| 第88話 | あたらしいおともだち | 
| 第89話 | いろいろの み | 
| 第90話 | ハナ、でてきて! | 
| 第91話 | なかよしトリオ | 
| 第92話 | おはよう フィジー | 
| 第93話 | どんなあじかな? | 
| 第94話 | みんなのおはな | 
| 第95話 | なかよしトリオ | 
| 第96話 | おはよう フィジー | 
| 第97話 | どんなあじかな? | 
| 第98話 | みんなのおはな | 
| 第99話 | しー、しずかに | 
| 第100話 | みんなのおしろ | 
| 第101話 | ドキドキのステージ | 
| 第102話 | うみのたてごと | 
| 第103話 | ふしぎなタッピー | 
| 第104話 | つなひき | 
楽曲
                                オープニング
                                
                                
製作クレジット
DVDエンドロール記載の製作クレジット
| 原作 | ルーシー・カズンズ | 
| エクゼティブプロデューサー | 竹内茂樹 | 
| プロデューサー | 石塚治寿、伊藤大輔、山下いづみ、白濱なつみ、田所達也、村山崇 | 
| アシスタントプロデューサー | 住谷史歩 | 
| アニメーション・プロデューサー | 村上匡宏、佐久間敏郎 | 
| アニメーション・AP | 羽田野園恵 | 
| 制作進行 | 金子祥之、平川舞 | 
| シリーズ構成 | オフィスDEM | 
| 監督 | 北川哲也 | 
| アニメーション・ディレクター | 浅井幸信、若林弾、小見真菜美 | 
| 美術監督 | 早川有子 | 
| 絵コンテ | 奥山潔、久保雄介 | 
| CGアニメーター | 秋信麻衣子、内海孝之、江川久志、小見真菜美、大久保良秀、小栗斉、小田島義行、川田有里、斉藤リエ、竹達敦司、丹治まさみ、中山さち子、西山佐智夫、濱谷勇貴、広川由紀子、春山知子、松島ひろし、若嶋伸佳 | 
| 音楽 | 坂口博樹 | 
| 音楽プロデューサー | 武澤啓之 | 
| 音楽制作 | ウォーブル | 
| 音響監督 | 塩屋翼 | 
| 効果 | 倉橋静男 | 
| 録音調整 | 福田夏紀 | 
| 録音スタジオ | 整音スタジオ | 
| 音響制作 | ダックスプロダクション | 
| 編集 | 相原聡 | 
| HD編集 | 小浜好洋 | 
| HD編集スタジオ | グッドジョブ東京 | 
| DVDオーサリング | 中山康徳、田頭亜樹 | 
| HFFパートナーズ | 小松賢志、福田佳代、磯山敦、武村哲司、伊藤裕史、野島鉄平 | 
| Thanks To | David Buckley、岸本大、中山美穂、木村こずえ、三宅秀三郎、城野美貴、杉原佐和子、偕成社、講談社「げんき」編集部、ユニ・エージェンシー | 
| パッケージ&メニューデザイン | 森田彩、大崎理沙、大江千春 | 
| 制作 | インターチャネル・ホロン | 
| アニメーション制作 | ワオワールド | 
| CG制作協力 | サニーガーペン | 
| 制作協力 | カタリストラボ | 
| 翻訳協力 | なぎともこ | 
| 企画協力 | コピーライツアジア | 
| 製作 | HFF製作委員会 | 
