スピードマスター (漫画)
漫画
作者:岸虎次郎,
出版社:秋田書店,
掲載誌:ヤングチャンピオン,
レーベル:ヤングチャンピオンコミックス,
発表期間:2007年 - 2007年,
巻数:全1巻,
映画:スピードマスター
原作:岸虎次郎『スピードマスター』,
監督:須賀大観,
制作:ドッグ・シュガー,
以下はWikipediaより引用
要約
『スピードマスター』は、岸虎次郎による日本の漫画作品。『ヤングチャンピオン』(秋田書店)にて2007年No.11から同年No.18まで連載された。また、これを原作とした同名映画が2007年に公開された。
あらすじ
アジアの小国にある小さな町。そこでは夜な夜な若者たちがチューニングカーで集まり、ストリート・レースに熱を上げていた。そうした行為を支えるチューニングショップに人が集まるのもまた必然であったが、小さな自動車修理工場「桜井モータース」を営む桜井辰二は、その腕前があるにもかかわらず、頑としてチューニングを行おうとしなかった。しかし、一人娘の桜井まひろは父の方針に反対で、チューニングを請け負うことで店の評判を上げたいと考えていた。
そんなある日、まひろは、チューニングの参考のために有力な走り屋の1人である黒咲勇弥のRX-7を無断で撮影した事で、彼の部下に取り囲まれて因縁をつけられていた。そこに1人の男が割って入り、まひろを助ける。その男…赤星颯人は当てもなく様々な町を渡り歩く旅人だったが、車の知識・テクニックはずば抜けたものを持っていた。それを知ったまひろは、桜井モータースで働いてくれるように颯人に頼み込む。最初は消極的だった颯人だが、徐々に店の一員として溶け込んでいき、桜井モータースは次第に客足が伸びていく。
これを快く思わない黒咲は颯人、そして桜井モータースを潰そうと姦計を巡らせる。そんな中で颯人の衝撃の過去が明らかになっていくのだった。
登場人物
桜井辰二(さくらい たつじ)
書誌情報
- 岸虎次郎 『スピードマスター』 秋田書店〈ヤングチャンピオンコミックス〉、全1巻
- 2007年9月7日発売 ISBN 978-4-253-14702-6
映画
2007年に中村俊介主演で映画化。上映時間は96分。一部設定の変更がある他映画限定のキャラクターとして青葉竜之介が登場する。
キャスト
- 赤星颯人:中村俊介
- 黒咲勇弥:内田朝陽
- 桜井まひろ:北乃きい
- 青葉竜之介:中山祐一朗
- 大道寺リオ:蒲生麻由
- ブライザッハ・グートマン:鮎貝健
- 黒咲光造:鈴木慶一
- 桜井辰二:大友康平
- 麻子:阿井莉沙
- 伝説のレーサー:脇阪寿一 (特別出演)
- その他:佐久間麻由、安藤あいか、田浦リオ ほか
スタッフ
- 原作:岸虎次郎
- 監督: 須賀大観
- 脚本:木田紀生
- 音楽:ken sato、池頼広
- 企画:辻畑秀生
- 撮影:鍋島淳裕
- 美術:野尻郁子
- 編集:原正之
- 照明:三上日出志
- 録音:古谷正志
- 助監督:岡秀樹
- トータルカーアドバイザー:井上憲一
- VFXスーパーバイザー:住田永司
- VFX・CG:ダイナモピクチャーズ、ナイス・デー、ジーニーズアニメーションスタジオ、デジタルキッド、CADセンター、Too
- カーバトル監督:江良圭
- 操演・特殊効果:岸浦秀一
- カースタント:海藤幸広
- ドリフトアクション:三浦大悟、三浦亮
- ボディアクション:大道寺俊典、村井貴美子
- スタジオ:日活撮影所
- 技術協力:オムニバス・ジャパン、ナックイメージテクノロジー
- 製作者:熊澤芳紀
- プロデューサー: 柴田一成、柳原祥広、片嶋一貴
- アソシエイトプロデューサー: 門馬直人、安藤光造
- 製作協力:博報堂DYメディアパートナーズ
- 製作プロダクション:ドッグ・シュガー
主題歌
- 「SPEED MASTER」(m.o.v.e feat 8-BALL)
- 「SPEED MASTER」(8-BALL feat m.o.v.e)
※ 2曲ともに別の曲で上段がm.o.v.eの曲、下段が8-BALLの曲としてリリースされている。