セブンティウイザン
漫画:セブンティウイザン
作者:タイム涼介,
出版社:新潮社,
掲載誌:くらげバンチコミックバンチweb,
レーベル:BUNCH COMICS,
発表期間:2016年,2018年,
巻数:全5巻,
漫画:セブンティドリームズ
作者:タイム涼介,
出版社:新潮社,
掲載誌:月刊コミックバンチコミックバンチweb,
レーベル:BUNCH COMICS,
発表期間:2018年9月21日 - 2020年10月21日2018年10月21日 - 連載中,
巻数:既刊4巻,
ドラマ:70才、初めて産みますセブンティウイザン。
原作:タイム涼介,
演出:渡辺一貴,
制作:NHKエンタープライズ,
放送局:NHK BSプレミアム,
話数:全8話,
以下はWikipediaより引用
要約
『セブンティウイザン』は、タイム涼介による日本の漫画シリーズ。第1章『セブンティウィザン』がWEBコミックサイト『くらげバンチ』(新潮社)にて2016年9月23日から2018年まで、『コミックバンチweb』(新潮社)に移籍して同年4月から6月まで連載、新潮社BUNCH COMICSより刊行された。全5巻。超高齢出産を題材に、65歳の夫と70歳の妻の老夫婦が出産・育児に挑む姿を描く。第21回(2018年)文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。
育児に加えて終活を題材とした第2章『セブンティドリームズ』が『月刊コミックバンチ』(新潮社)にて2018年11月号から2020年12月号まで連載され、以後は『コミックバンチweb』で連載。webでの新規連載は2021年1月22日から開始。単行本は新潮社BUNCH COMICSより刊行されている。既刊4巻。
両作を原作として『70才、初めて産みますセブンティウイザン。』(ななじゅっさい はじめてうみますセブンティウイザン)と題しテレビドラマ化され、NHK BSプレミアム「プレミアムドラマ」枠にて2020年4月5日から5月24日まで放送された。
あらすじ
                                セブンティウイザン
                                
                                セブンティドリームズ
                                
                                
登場人物
                                江月朝一(えづき あさいち)〈65〉
 
                                
                                江月夕子(えづき ゆうこ)〈70〉
 
                                
                                江月 みらい(えづき みらい)
 
                                
                                鬼子母龍太郎
 
                                
                                
書誌情報
- タイム涼介 『セブンティウイザン』 新潮社〈BUNCH COMICS〉、全5巻
 - 2017年2月9日発売、ISBN 978-4-10-771951-5
 - 2017年5月9日発売、ISBN 978-4-10-771975-1
 - 2017年11月9日発売、ISBN 978-4-10-772028-3
 - 2018年4月9日発売、ISBN 978-4-10-772068-9
 - 2018年7月9日発売、ISBN 978-4-10-772098-6
 - タイム涼介 『セブンティドリームズ』 新潮社〈BUNCH COMICS〉、既刊4巻(2021年1月9日現在)
 - 2019年5月9日発売、ISBN 978-4-10-772180-8
 - 2020年3月9日発売、ISBN 978-4-10-772262-1
 - 2020年4月9日発売、ISBN 978-4-10-772271-3
 - 2021年1月9日発売、ISBN 978-4-10-772355-0
 
テレビドラマ
『70才、初めて産みますセブンティウイザン。』(ななじゅっさい はじめてうみますセブンティウイザン)、第5回以降から『70才、初めて産みましたセブンティウイザン。』(ななじゅっさい はじめてうみましたセブンティウイザン)と題して、NHK BSプレミアム「プレミアムドラマ」枠にて2020年4月5日から5月24日まで放送された。全8回。
NHK BS4Kにて2020年4月3日から5月22日まで毎週金曜23時15分から土曜0時5分に先行放送された。
NHK総合の「ドラマ10」枠にて2021年4月2日から16日まで「地上波特別版」として放送された。
キャスト
主要人物
- 江月朝一 - 小日向文世
 - 江月夕子 - 竹下景子
 - 染蔵秀雄 - 竜雷太
 - 大野恵 - 前田亜季
 - 鬼子母龍太郎 - 中村梅雀
 - 黄桜豊子 - 伊藤歩
 - 巻田タケシ - 矢本悠馬
 - 巻田サチ - 蔵下穂波
 - 巻田朋子 - ふせえり
 - 玉川今日子 - 臼田あさ美
 - 玉川亘 - 田中美央
 - アチャコ - 笑福亭鶴光
 - ハシビロ - 山本圭祐
 - 勝村 - 根岸季衣
 - 鰯田 - 吉澤健
 - 山本 - 宇崎竜童
 
その他
- 巻田大輔 - 河屋秀俊
 - 店長 - 原金太郎
 - 鮎川 - 酒向芳
 - 西海 - 坂田聡
 - 沢口 - 吉田健悟
 - 産婦人科医 - 小野了
 - 若き日の朝一 - 小日向星一(第3回)
 - 若き日の夕子 - 逢沢りな(第3回)
 - ヒロシ - 入江甚儀(第3回)
 - 看護師 - 小山真由
 - 三木洋子 - 赤間麻里子(第6回)
 
スタッフ
- 原作 - タイム涼介『セブンティウイザン 70才の初産』『セブンティドリームズ 70才からの希望』
 - 脚本 - 本調有香
 - 音楽 - 村松崇継
 - チェロ演奏 - 宮田大
 - 主題歌 - 「いのちの歌」(作詞:Miyabi、作曲:村松崇継)
 - 演出 - 渡辺一貴(NHKエンタープライズ)、渡辺昭寛
 - 制作統括 - 柴田直之(NHK)、西村崇(NHKエンタープライズ)、三木和史(ビデオプランニング)
 - プロデューサー - 氏家英樹
 - 制作 - NHKエンタープライズ
 - 制作・著作 - NHK、ビデオプランニング
 
放送日程
| 放送回 | 放送日 | サブタイトル | ラテ欄 | 演出 | |
|---|---|---|---|---|---|
| BSP | BS4K | ||||
| 第1回 | 4月5日 | 4月3日 | 脳梗塞ではありません、つわりです | わたし妊娠しました! | 渡辺一貴 | 
| 第2回 | 4月12日 | 4月10日 | タバコやめますか? それともパパやめますか?  | 
産まれて大丈夫? パパ | |
| 第3回 | 4月19日 | 4月17日 | ねえ、本当に僕の子どもなの? | 本当に僕の子どもなの | |
| 第4回 | 4月26日 | 4月24日 | ようこそ、みらいちゃん | ようこそみらいちゃん | |
| 第5回 | 5月3日 | 5月1日 | 夕子のいなくなった世界で | 大ピンチ! 妻が倒れた | |
| 第6回 | 5月10日 | 5月8日 | イヤイヤ いやいや イヤイヤ期 | イヤイヤ期に大苦戦! | |
| 第7回 | 5月17日 | 5月15日 | パパ、死んじゃうかも… | パパ死んじゃうかも! | |
| 最終回 | 5月24日 | 5月22日 | 子育ては青春だ! | 子育ては青春です | |
| NHK BSプレミアム プレミアムドラマ | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
捜査会議はリビングで おかわり! 
(2020年2月2日 - 3月22日)  | 
70才、初めて産みます 
セブンティウイザン。 (2020年4月5日 - 5月24日)  | 
珈琲屋の人々(アンコール) 
(2020年5月31日 - 6月28日)  | 
| NHK総合 ドラマ10 | ||
ドリームチーム 
(2021年1月22日 - 3月12日)  | 
地上波特別版 
70才、初めて産みますセブンティウイザン。 (2021年4月2日 - 16日)  | 
半径5メートル 
(2021年4月30日 - 6月25日)  | 
| 2012年 | |
|---|---|
| 2013年 | 
  | 
| 2014年 | 
  | 
| 2015年 | |
| 2016年 | |
| 2017年 | 
  | 
| 2018年 | |
| 2019年 | |
| 2020年 | |
| 2021年 | |
| 2022年 | |
| 2023年 | |
| 2024年 | 
| 2012年 | |
|---|---|
| 2013年 | |
| 2014年 | |
| 2015年 | |
| 2016年 | |
| 2017年 | 
| 1989年 | |
|---|---|
| 1990年 | 
| 2010年 | |
|---|---|
| 2011年 | |
| 2012年 | |
| 2013年 | |
| 2014年 | |
| 2015年 | |
| 2016年 | |
| 2017年 | |
| 2018年 | |
| 2019年 | |
| 2020年 | |
| 2021年 | |
| 2022年 | |
| 2023年 | |
| 2024年 | 
