ダンシング・ゼネレーション
漫画:ダンシング・ゼネレーション
作者:槇村さとる,
出版社:集英社,
掲載誌:別冊マーガレット,
レーベル:マーガレットコミックス,
巻数:全4巻,
話数:全16話,
以下はWikipediaより引用
要約
『ダンシング・ゼネレーション』は、槇村さとるによる日本の漫画。『別冊マーガレット』(集英社)に1981年4月号から1982年7月号まで連載された。単行本は全4巻(集英社マーガレットコミックス)。文庫版は全2巻(集英社文庫)。同じ作者の『N★Yバード』は、本作品の続編であり、登場人物、時代設定などが共通している。1984年にはミュージカルとして舞台化されている。
あらすじ
ニューヨーク・ダンシング・カンパニー(以下、NYDC)が日本公演のキャストを募集し、160人以上が受験したが、1次審査で30人になり、2次審査では10人まで絞り込まれたが、全員が落選した。その後、最終選考に残った10人と愛子に、日本にはいない「踊れるダンスチームを作る実験をする」と神崎が伝え、残った7人がダンスチーム”エキサイティング”を結成する。
様々な理由でメンバーが脱落していく中、ニューヨークへの留学や、NYDCとの共同公演などを経ることで成長していく愛子と慎を中心としたサクセスストーリー。
登場人物
エキサイティング・メンバー
萩原愛子(はぎわら あいこ)
クラシック・ダンスの経験が10年ある。高校では20位に入るほど学業成績が良かったが、ダンスにのめり込んだため、もう少しで補習組に入るほどに成績が低下した。
NYDCのサマースクールでは慎とともに初級クラスであったが、慎とともにスカラシップの候補に挙げられており、事故で急募された神崎のパートナー選定試験のダンスを見て、スカラシップのオーディションは免除され、スカラシップを取得した。南武ダンスフェスティバルで優秀賞を受賞し、高校を休学してNYDCに留学する。留学中に団員試験に合格し、NYDCの団員になるとともに、高校を退学する。
ダンス・エキサイティングの第1回NY公演でのコンチェルト・イン・ブルーではエノリアとダブルキャストを組み、「黒い瞳の新星」と評された。
NYDCとダンス・エキサイティングの合同ヨーロッパ遠征のメンバーに選ばれるが、「ピアノ・マン」の「音」役がうまくできず、渡欧メンバーから外される。再起を期すものの、後任候補の慎が選ばれる。しかし、慎と改作したピアノ・マンの「音」役としてメンバーに加わる。遠征中に訪れたパリ公演が好評で、オペラ座から1年間の研修生として招待される。
羽佐間慎(はざま しん)
勲らとともに、アマチュアダンスチーム・シャークスのメンバーで連載開始時18歳。
NYDCのサマースクールでは愛子とともに初級クラスであった。サマークラス終了後、スカラシップの受験資格があることを伝えられる。南武ダンスフェスティバルで優秀賞を受賞し、ニューヨークに留学する。ダンス・エキサイティングの第1回NY公演でのコンチェルト・イン・ブルーでは「ジャズの魂」役としてミシェールとダブルキャストを組んだが、ホセ・クラインのダンスの影響を強く受けすぎており、評判が悪かった。しかし、公演中に神崎から特訓を受けることで、自分らしさを出すことに成功しつつあった。公演後、ホセ・クライン舞踊団へ入団し、エキサイティングを退団する。
NYDCとダンス・エキサイティングの合同ヨーロッパ遠征において、できの悪い愛子の代役として、「ピアノ・マン」の「音」役に選ばれる。
小沢まゆみ(おざわ まゆみ)
片桐勲(かたぎり いさお)
椎名緋紗子(しいな ひさこ)
その他のダンス関係者
神崎崇史(かんざき たかし)
ホセ・クライン
バーネット
組織・団体
エキサイティング
第1回公演は昭和51年5月24日に新橋スペース・イン(客席数80)で行ったが、入場者は60人程度であった。
当初は神崎が指導を行っていたが、ニューヨークに戻るため、高取が後任の指導者となった。
南武コンツェルン主催の南武ダンスフェスティバルで団体2位。個人部門では1期生全員が優秀賞に輝いた。劇団バルーン解散後、バルーンの主要ダンサー6人が加入し、「ダンス・エキサイティング」と改名し、NYDCの直系、かつ、NYDCから独立した神崎が主宰するダンスチームという性格をもつようになる。
連載終了時は、団員20名、研修生25名という規模になっており、5期生まで存在している。
劇団バルーン
ニューヨーク・ダンシング・カンパニー
ホセ・クライン舞踊団
演目
コンチェルト・イン・ブルー
ピアノ・マン
書誌情報
- 槇村さとる 『ダンシング・ゼネレーション』 集英社 〈マーガレットコミックス〉、全4巻
- 1982年3月30日発売 ISBN 4-08-850652-9
- 1982年4月30日発売 ISBN 4-08-850659-6
- 1982年10月30日発売 ISBN 4-08-850703-7
- 1982年11月30日発売 ISBN 4-08-850711-8
- 槇村さとる 『ダンシング・ゼネレーション』 集英社 〈集英社文庫〉、全2巻
- 1997年2月23日初版発行 ISBN 4-08-617244-5
- 1997年2月23日初版発行 ISBN 4-08-617245-3