チビ列車ティティポ
以下はWikipediaより引用
要約
チビ列車ティティポ(チビれっしゃティティポ、別題:ティティポ・ティティポ、朝鮮語:띠띠뽀 띠띠뽀、TITIPO TITIPO)は、大韓民国のIconix Entertainmentが企画し、EBSとソウル特別市が共同制作したフル3Dアニメーションである。
概要
幼児向けアニメーションで、カラフルな色遣いをする点や乗り物(電車や汽車)を題材にしている点は『きかんしゃトーマス』や『チャギントン』に酷似している。
作品は英語等にも吹き替えられている。日本では2019年10月からYouTubeにて『ちびっこ列車ティティポ』(現・チビ列車ティティポ)のタイトルで日本語吹き替え版が公開されている。
本作は『ちびっこバス タヨ』(朝鮮語題:꼬마버스 타요(コマボス タヨ)、Tayo the Little Bus)のスピンオフのアニメという位置付けであり、時折タヨをはじめとした『ちびっこバス タヨ』のキャラクターたちも登場する。シーズン1の第15話では「ティティポとタヨ」というタイトルでタヨと関わるストーリーが描かれている。
日本語版の場合、声優の多くはちびっこバス タヨのアフレコも担当している。
登場人物
■は女性。無印は男性。
ティティポ(띠띠뽀、Titipo)
CV:向日一花
本編の主人公。新しく作られた旅客用電気式ディーゼル機関車。赤/白色。好奇心旺盛で、知りたいことや行きたい所が多い。列車の仕事が大好きで前向きな性格。少し突拍子もない面があり、よく失敗することもある。シーズン1第2話から汽車村に配属され、同期第3話から脱線事故を起こしたブンブンに代わる形で初運行を任された。シーズン2第20話ではディーゼルと共に速度オーバーによりカーブ区間で横倒しになる形で初めて脱線事故を起こした。『ちびっこバス タヨ』では第5期第5話から登場し、同話でタヨとレースをしたが、この時何故か客車を連結したままレースをしていた。
韓国鉄道7000形ディーゼル機関車及び同鉄道9211系気動車がモデルになっているが、「運転室の窓が1枚」「前部連結器が格納式」等、実車と異なる部分が幾つか見受けられる。客車のモデルは韓国鉄道ムグンファ号形客車で、塗装のモデルは西日本の近鉄伊勢志摩ライナーである。
ジニー(지니、Genie)■
ディーゼル(디젤、Diesel)
エリック(에릭、Eric)
シンシン(씽씽、Xing Xing)■
CV:佐々木彩乃
汽車村の中で最速の旅客用電車(厳密に言うと電気機関車)。白色。シーズン1第2話で初登場。近代的でおしゃれなルックスのため高飛車に見えるが、外見とは裏腹にやや消極的な性格で、言葉数が少ない。
モデルとなった車両は韓国の水西平沢高速線のSRTで使用されているSR130000系電車(KTX山川の140000系電車とする説もある)であるが、ジニー同様、中間車が連接構造ではなく連結器で繋がっていたりと実車と異なる部分が幾つか見受けられる。また、彼女の客車の最後尾車両にも運転台(車掌室と思われる)があるが、今の所その運転台を先頭にして走行する描写はない。因みに実車には運転台と客室が一体化した車両は存在しない。塗装はICEがモデルである。
『ちびっこバス タヨ』では第5期第5話から登場。
セッター(세터、Setter)
フィックス(픽스、Fix)
リフト(리프트、Lift)
ロコ(로코、Loco)
CV:獅子山虎々
クレイニー(크레이니、Craney)
バニー(버니、Berny)
マニー(매니、Manny)
オレンジ色と黒色の電気機関車(오렌지색과 검은 색의 전기 기관차 、Orange and black electric locomotive)
ダニー(대니、Danny)
CV:伊藤清人
炭水車がない上に国鉄C10形蒸気機関車もモデルとなる。 他のモデルは国鉄D51形蒸気機関車である。
ブンブン(윙윙、Boom-Boom)
ジェニー(제니、Jenny)■
テオ(테오、Teo)
CV:藤村ひろ
整備士。汽車製作所に常駐し、新米列車たちに運行ルールなどの教育や運行練習を行っている。スクーターを所有している。前向きで明るい性格の持ち主。機械についての知識が豊富。幼少期から後述のスーパーゼットのファンでもあり、整備士になったのもその為である。整備士になって、ガーディアンXの撮影中に故障したスーパーゼットの修理をする際に対面している。『ちびっこバス タヨ』では第5期第5話から登場する。儒教の思想により、目上の人を敬う習慣の強い韓国においては単に「テオ」では失礼にあたるため、朝鮮語版において、ちびっこ列車たちは「テオ兄さん」を意味する「테오 오빠(テオ オッパ)」と呼んでいる。なお、日本語版も含めた他言語版では単に「テオ」と呼ばれることが多い(日本語版については「テオ兄さん」と表現されることもある)。
ハーブ(허브、Herb)
CV:春本まひろ
CV:伊藤清人
CV:三楠紡
他多数。『ちびっこバス タヨ』から登場するキャラクターについては『ちびっこバス タヨ』の登場キャラクターの項目を参照。
製作陣
- 企画: EBS
- 製作:(株) アイコニックス 、 EBS 、ポロロパーク
放映リスト
シーズン1
話数 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
1話 | 迷子になっちゃった | 2018年1月1日 |
2話 | 初めての汽車村 | 2018年1月2日 |
3話 | ティティポ、初めての運行 | 2018年1月8日 |
4話 | 僕も上手になりたい | 2018年1月9日 |
5話 | 採石場に行ったティティポ | 2018年1月15日 |
6話 | お友達になりたい | 2018年1月16日 |
7話 | マニーの秘密 | 2018年1月22日 |
8話 | ティティポとセッターのお出かけ | 2018年1月23日 |
9話 | 点検は怖いよ | 2018年1月29日 |
10話 | バニーが得意な仕事 | 2018年1月30日 |
11話 | ちびっこ列車の合唱 | 2018年2月5日 |
12話 | フィックスとリフトは大忙し | 2018年2月6日 |
13話 | エリックとティティポ | 2018年2月12日 |
14話 | ジニーと子犬 | 2018年2月13日 |
15話 | ティティポとタヨ | 2018年2月19日 |
16話 | 新しいお友達、ロコ | 2018年2月20日 |
17話 | ディーゼルの宝物 | 2018年2月26日 |
18話 | テレビに出たい | 2018年2月27日 |
19話 | 台風はこわいよ | 2018年3月5日 |
20話 | ディーゼルのやきもち | 2018年3月6日 |
21話 | スチームの新しいお仕事 | 2018年3月12日 |
22話 | きれいなのが一番 | 2018年3月13日 |
23話 | 幽霊騒ぎ | 2018年3月19日 |
24話 | ハーブおじさんの一日 | 2018年3月20日 |
25話 | 汽車村を守れ! | 2018年3月26日 |
26話 | じゃあね、ティティポ | 2018年3月27日 |
シーズン2
話数 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
1話 | 長距離試験運行1 | 2019年8月26日 |
2話 | 長距離試験運行2 | 2019年9月2日 |
3話 | ディーゼルが変わってしまった | 2019年9月9日 |
4話 | ハーブおじさんと子犬 | 2019年9月16日 |
5話 | フィックスとリフトの喧嘩 | 2019年9月23日 |
6話 | 素敵な貨物列車ロコ | 2019年9月30日 |
7話 | 厄介犬ポポ | 2019年10月7日 |
8話 | ようこそジェニー | 2019年10月14日 |
9話 | ダニーと仲間たち | 2019年10月21日 |
10話 | 助けて、ジニー | 2019年10月28日 |
11話 | ごめん、エリック | 2019年11月4日 |
12話 | ハーブおじさんの休息 | 2019年11月11日 |
13話 | ディーゼルの不思議な一日 | 2020年5月15日 |
14話 | 俳優になったマニーとバニー | 2020年5月21日 |
15話 | エリックは最高! | 2020年5月28日 |
16話 | 仕事を交換しよう! | 2020年5月29日 |
17話 | シンシンの秘密 | 2020年6月4日 |
18話 | ディーゼルとロギ | 2020年6月5日 |
19話 | ティティポのタイムスリップ | 2020年6月11日 |
20話 | テオ兄さんへのプレゼント | 2020年6月12日 |
21話 | セッターの体調不良 | 2020年6月18日 |
22話 | ディーゼルと赤ちゃん車たち | 2020年6月19日 |
23話 | ジニーの新しい親友 | 2020年6月26日 |
24話 | 故障した洗車機 | 2020年7月3日 |