テイコウペンギン
以下はWikipediaより引用
要約
『テイコウペンギン』(英文表記: Teikou Penguin、略称:テイコウペンギン)は、とりのささみ。によりTwitter上で連載されているショート漫画、およびそれを原案とするYouTubeアニメ。漫画版はSNS上で反響を呼び、2019年3月に単行本が出版された。また同年1月にYouTube上でアニメ化され、チャンネルが開設された。漫画版とアニメ版ともに、ブラック企業に勤務するペンギンを主人公に置き、残業を強いる上司やクレーマーの顧客といった社会の不条理に“テイコウ”する彼の日常を描くストーリーである。
漫画版
とりのささみ。が実体験を下に10年間製作を続けてきた作品。鳥獣戯画ブームから、動物の知性が向上して人間社会に溶け込んで意思疎通可能となった世界を舞台に、動物を主人公とした作品の製作を開始した。なお、作者自身もブラック企業に勤務した経験があるが、この経験は本作にあまり込められていないという。
ブラック企業に勤務し、過重労働やハラスメントといった人間の上司や職場の理不尽に毒舌で歯向かうペンギンの日常がコミカルに描かれる。働き方改革関連法が施行される中で注目を浴びた。
2018年に発表。Twitter上で毎日更新されており、2019年3月時点で「いいね」の総数は350万、リツイートの総数は120万を超えている。また同月中に単行本が発売された。
登場人物
ペンギン
上司に仕事を押し付けられて休日も出勤する羽目になるなどブラックな職場環境だが、上司や職場やクレーマー顧客に毒づいて抵抗する様子が見られる。鉄道定期券のイメージキャラクターに就任することを夢見ている。
上司
にわとり
ひよこ
モニター
デザインはアニメ版の上司のモニターと同じである。
長編のみに登場
センター長
にわとりの後輩
先生
TEME(ティミー)
謎の存在
YouTube版
YouTube Creator Awards 登録者100,000人 2019 登録者1,000,000人 2021
2019年1月22日に株式会社ファボ(後に株式会社Plottへ改称)がYouTubeチャンネルを開設した。YouTubeに合うオリジナルのアニメ作品の製作が成功に繋がると考えていた同社は、漫画動画を公開するチャンネル「フェルミ研究所 FermiLab」の成功も考慮してYouTubeアニメのスタイルを確立し、その第1号としてテイコウペンギンの開設に至った。チャンネル登録者数は初投稿から7か月後の2019年8月に35万人を突破。1周年を過ぎた2020年5月時点ではチャンネル登録者数は63万人を超え、2周年となる2021年1月には80万人を超えた。2021年8月には登録者数100万人を突破し、新シリーズ『ペンギン・ユニバース』が公開された。
キャッチコピーは「社畜に寄り添うゆるキャラ」。ブラック企業に勤務するペンギンとパンダ、シャチおよび上司の社畜生活を描く。テーマは刑務所生活や死体アルバイト、人体発火現象、5億年ボタン、漫画『呪術廻戦』のパロディなど多岐にわたるが、現代社会での不安や闇を扱う内容が多い。弁護士の岡野武志は、若者をターゲットに漫画を使って大人の裏世界を見せていることが人気の理由であると述べ、メントスコーラに喩えた。
声優は非公開。YouTube版は漫画版とは雰囲気が異なるが、これについて原作者はYouTube版の製作に参加していないためであるとTwitter上で説明している。
設定
株式会社「某企画()」
レギュラーメンバーが勤務するブラック企業。業務で内容は多岐にわたる。他の企業に就職できない動物を雇用している。
登場人物
レギュラーメンバー
ペンギン
上司やパンダに押しつけられた仕事をこなす日々を送っており、抵抗として他のメンバーの言動に対して毒舌なツッコミを入れる。趣味や特技は某企画の愚痴で、休日も愚痴を言って過ごしているが、ゲームやアニメに興じることもある。
抑揚の少ない喋り方をする冷静沈着な性格。後輩のシャチからは基本的には慕われている。稀にではあるが、アイドルのライブを見に行った際は、大声を張ったり踊ったりするなど、普段の会社での姿からは想像が付かない一面を見せることがある。
パンダや上司の悪事に誘われても加担はしておらず、幾度となく悪事を暴いた。
パンダ
飼育されていた動物園から脱走した過去を持つ。勤務中には食べログを見て過ごし、割り当てられた業務をペンギンに押しつけて彼をボランティア扱いし、上司に媚びを売っている。同様に表面上では某企画を気に入っていると主張するが、裏では悪口を発言している。趣味はプロレス観戦とグルメ。
性格はお調子者で腹黒く、目的のためなら手段を選ばないサイコパス気質。その反面、友達思いで時には身を呈してペンギンを助けるほか、憎まれ役を買って出ることもある。
クマ科だけあって腕っぷしは強く、本気になればシャチとも互角に戦える。
上司
ペンギンとパンダの上司であるが、モニター越しに彼らを監視するだけで、自らはスマートフォンいじりやソリティアを業務とする社内ニートである。そのためペンギンからは無能の烙印を押されているが、パンダからは媚びを売られている。
常日頃からペンギン達に大量の仕事を押し付け、威圧的で無理難題を課している。その反面自分は定時になると我が先に退社してしまう。ペンギンが不在や就業不能になった際は仕方なく業務をこなすこともあるが、パンダとシャチ同様に大抵はまともに業務を進められず、ペンギンの足を引っ張り続ける存在になっている。
シャチ
誕生日は11月29日("良い肉"の語呂合わせ)
ペンギンを「ペンパイ」と呼んで慕う一方、パンダに対しては辛辣な態度を取る。雇われた当初はペンギンも捕食対象として見下していたが、徐々に打ち解けていき、ペンギンの優しさに触れるうちに好意と敬意を抱き始める。パンダや上司からパワハラをたびたび受けている。またパンダや上司と違って真面目であり仕事をサボる事は多くないが、要領が悪く、ペンギンの仕事のデータを消去するといったミスが多い。
普段は丁寧な口調で話すが、怒ると乱暴な喋り方に変わる。海のハンターだけあって喧嘩が強く、メンバー内の力関係では最強。また時折サイコパスやメンヘラになり、ペンギンが餌食になることもある。
準レギュラー
大上司
パンダの子供たち
ホッキョクグマ
ママ
ウサギ
ゾウ
トラ
展開
コラボやタイアップを列挙する。
- 2020年
- 1月23日 - テレビドラマ『ランチ合コン探偵』とコラボ。阿久津麗子(演:トリンドル玲奈)と天野ゆいか(演:山本美月)が俳優本人の声でアニメキャラとして登場。
- 4月18日 - 東映の特撮テレビドラマ『魔進戦隊キラメイジャー』とコラボ。
- 5月12日 - マイナビとコラボ。5月26日までに全3話の転職活動サポート動画を公開。
- 6月26日 - アニメ『バキ』とコラボし、大擂台賽編のパロディ動画を公開。
- 10月1日 - 西武鉄道の路線でステッカー広告を掲載。10月31日まで。
- 2021年
- 1月22日 - アームレスト付きぬいぐるみ発売。
- 7月2日 - ゲーム『ぷよぷよ』30周年記念コラボ。アルルとカーバンクルが動画に登場。声はそれぞれ園崎未恵と金田朋子が演じた。
- 12月11日 - タイトーステーションおよびタイトーオンラインクレーンにて、「テイコウペンギン もちもちクッション」を発売予定。及びタイトーステーションに隣接したクレープ店にて、「「ブラック&ホワイトクレープ」~某企画の社畜を添えて~」を発売。
- 2022年
- 1月8日 - タイトーステーションおよびタイトーオンラインクレーンにて「ブランケット」を発売。
- 1月23日 - テレビドラマ『ランチ合コン探偵』とコラボ。阿久津麗子(演:トリンドル玲奈)と天野ゆいか(演:山本美月)が俳優本人の声でアニメキャラとして登場。
- 4月18日 - 東映の特撮テレビドラマ『魔進戦隊キラメイジャー』とコラボ。
- 5月12日 - マイナビとコラボ。5月26日までに全3話の転職活動サポート動画を公開。
- 6月26日 - アニメ『バキ』とコラボし、大擂台賽編のパロディ動画を公開。
- 10月1日 - 西武鉄道の路線でステッカー広告を掲載。10月31日まで。
- 1月22日 - アームレスト付きぬいぐるみ発売。
- 7月2日 - ゲーム『ぷよぷよ』30周年記念コラボ。アルルとカーバンクルが動画に登場。声はそれぞれ園崎未恵と金田朋子が演じた。
- 12月11日 - タイトーステーションおよびタイトーオンラインクレーンにて、「テイコウペンギン もちもちクッション」を発売予定。及びタイトーステーションに隣接したクレープ店にて、「「ブラック&ホワイトクレープ」~某企画の社畜を添えて~」を発売。
- 1月8日 - タイトーステーションおよびタイトーオンラインクレーンにて「ブランケット」を発売。
姉妹チャンネル
テイコウペンギンの姉妹チャンネルとしてPlottが運営するチャンネルが2021年12月時点で『テイコウペンギン』を除き6チャンネル存在する。同社は今後運営するチャンネルの数を、『テイコウペンギン』も含め10チャンネル程度まで増やす方針だと発表している。
以下は2022年2月時点で運営されている姉妹チャンネル。
- 混血のカレコレ
- 全力回避フラグちゃん!
- 秘密結社ヤルミナティー
- 円満解決!閻魔ちゃん
- ブラックチャンネル
- 太鼓の達人 アニメば~じょん!
- Monsters Wild
テレビアニメ版
テレビ東京系列『きんだーてれび』にて2022年1月5日から同年3月30日まで、毎週水曜日放送された。プロデューサー石田貴大によるとテレビアニメ用の完全新作エピソードが放送された。
各話リスト
- 第一話『ペンギンたちの職場ってどんなところ?』
- 第二話『残業ってなに?』
- 第三話『朝から忙しい!』
- 第四話『健康第一!』
- 第五話『お休みの日』
- 第六話『サボりたい日もある』
- 第七話『後輩ができました』
- 第八話『先輩は忙しい!』
- 第九話『締め切りに間に合わせろ!』
- 第十話『どうして働いてるの?』
- 第十一話『大ピンチ!?』
- 第十二話『さようなら、ペンギン』
- 第十三話『帰ってきたペンギン』
書籍
- テイコウペンギン(2019年3月13日、講談社、ISBN 978-4065152119)
- 漫画版の話を再編集し、書籍化したもの。
- テイコウペンギン アニメBOOK(2020年8月12日、講談社、ISBN 978-4065187388)
- YouTube版の話を再編集し、書籍化したもの。
- 漫画版の話を再編集し、書籍化したもの。
- YouTube版の話を再編集し、書籍化したもの。
音楽
発売日 | タイトル |
---|---|
2023年6月15日 | Electric Funk |
2023年6月27日 | looming difficulties |
2023年10月20日 | Breezy Beginnings |
Daily Chuckles | |
Enchanted Odyssey | |
Uptempo Revival | |
2023年11月20日 | ブラック企業の闇 |
不思議な雑学 | |
晴れやかな連休 | |
切ない社畜の夜勤 | |
清々しい定時上がり | |
社畜の一日 | |
社畜サバイバル | |
コミカル社畜大戦争 | |
今日も残業 | |
オフィスライフ(笑) |