ホロライブプロダクション
以下はWikipediaより引用
要約
YouTube Creator Awards 登録者100,000人 登録者1,000,000人
YouTube Creator Awards 登録者100,000人
YouTube Creator Awards 登録者100,000人
YouTube Creator Awards 登録者100,000人
YouTube Creator Awards 登録者100,000人
ホロライブプロダクション(hololive production)は、カバー株式会社が運営する日本のバーチャルYouTuber事務所。名称は、代表アイドル・ときのそらをイメージキャラクターとしたライブ配信サービス『ホロライブ』に由来する。
沿革
2017年9月7日にカバー株式会社初となるバーチャルYouTuber「ときのそら」がニコニコ動画にて活動を開始した。当初はニコニコ動画で配信を行い、YouTubeにアーカイブを公開するという形であったため、YouTubeにて本格的に活動を開始したのは同年12月12日からである。ときのそらがYouTubeで活動を開始したのと同時に「ロボ子さん」のオーディションが開始される。その時点ではまだホロライブプロダクション並びにホロライブは存在していない。2018年8月1日に活動開始する「さくらみこ」もホロライブとは関係なく、「さくらみこプロジェクト」というプロジェクトの管轄下となっている。
2018年5月2日に公式サイトのオーディションページにて現在のホロライブ1期生のうち「夜空メル」を除いた4名に、現在は契約解除となっている「人見クリス」を含めた5名のオーディションの募集が開始される。「夜空メル」は先行デビューという形で5月13日にデビューし、オーディションを行った5名は6月1日・6月2日にデビューした。しかしながら、デビューした5名のうち「人見クリス」が自身の関係者とのトラブルで活動停止、6月26日には契約解除となった。
2019年12月2日、女性VTuberグループ『ホロライブ』、男性VTuberグループ『ホロスターズ』、音楽レーベル『イノナカミュージック』が事務所『ホロライブプロダクション』へと統合された。
2022年4月、NexTone Award 2022で特別賞を受賞した。
2023年3月18日・19日、千葉・幕張メッセにて「hololive SUPER EXPO 2023」を開催。同イベントのオープニングセレモニーには、ホロライブの運営元であるカバー株式会社CEO・谷郷元昭やホロライブメンバーのときのそら、夏色まつり、天音かなた、博衣こより、コスプレイヤーの篠崎こころらが出演した。また、同イベント内で新たな音楽プロジェクト「Blue Journey」の発足も発表された。
2023年7月8日、ホロライブとユニバーサルミュージックのレーベル・EMI Recordsの共同運営レーベル「holo-n」の設立を発表。
2023年7月26日、ゲームカルチャーを中心に様々な企画を展開するカバー株式会社の新しいブランドプロジェクト「HLZNTL(ホリゾンタル)」を展開。
同年9月4日、ホロライブプロダクションから新しいVTuberグループ「hololive DEV_IS(ホロライブ デバイス)」の設立と、同グループに所属する5人組VTuberガールズグループ「ReGLOSS」のデビューが発表された。
所属タレント
()内は特筆しない限り、YouTubeでの活動を開始した日。IRySを除く海外グループの所属タレントの名前は、漢字・仮名表記 / ラテン文字表記の順に記載。
ホロライブ
ホロライブのメンバーは、略して「ホロメン」と呼ばれている。
ホロライブ0期生
各々活動開始時期やデビューの経緯が異なり、他メンバーのように一括りにできないため「0期生」と呼称される。そのため中には1期生や2期生の後にホロライブに加入した者もいる。
- ときのそら(2017年9月7日、2017年12月12日)
- ロボ子さん(2018年3月4日)
- さくらみこ(2018年8月1日)
- 星街すいせい()(2018年3月22日)2019年5月19日にイノナカミュージックへ所属、2019年12月1日よりイノナカミュージックから転籍
- AZKi()(2018年11月15日)2022年4月1日よりイノナカミュージックから転籍
ホロライブ1期生
先行デビューした夜空メル以外は、2018年5月2日から5月13日にかけて演者の募集が行われ、5月9日から5月18日にかけて選考された。
- 白上フブキ()(2018年6月1日、ホロライブゲーマーズと兼任)
- 夏色まつり()(2018年6月1日)
- アキ・ローゼンタール(2018年6月1日)
- 赤井はあと()(2018年6月2日)
ホロライブ2期生
- 湊あくあ()(2018年8月8日)
- 紫咲シオン()(2018年8月17日)
- 百鬼あやめ()(2018年9月3日)
- 癒月ちょこ()(2018年9月4日)
- 大空スバル()(2018年9月16日)
ホロライブゲーマーズ
ゲーム実況を中心に活動するユニット。
- 白上フブキ()(ホロライブ1期生と兼任)
- 大神ミオ()(2018年12月7日)
- 猫又おかゆ()(2019年4月6日)
- 戌神ころね()(2019年4月13日)
ホロライブ3期生(ホロライブファンタジー)
2019年6月13日にメンバーのデザインが公表され、兎田ぺこら・潤羽るしあを除く3名については同日から6月23日にかけて演者の募集が行われた。当初より「ホロライブファンタジー」という愛称が付けられている。
- 兎田ぺこら()(2019年7月17日)
- 不知火フレア()(2019年8月7日)
- 白銀ノエル()(2019年8月8日)
- 宝鐘マリン()(2019年8月11日)
ホロライブ4期生(ホロふぉーす)
3Dモデルがお披露目された2020年6月末より「ホロふぉーす」の愛称が使われている。
- 天音かなた()(2019年12月27日)
- 角巻わため()(2019年12月29日)
- 常闇トワ()(2020年1月3日)
- 姫森ルーナ()(2020年1月4日)
ホロライブ5期生(ねぽらぼ)
「ほろふぁいぶ」という愛称だったが、魔乃アロエの卒業後は残存メンバーの名の頭文字を取った「ねぽらぼ」という愛称を使用している。
- 雪花ラミィ()(2020年8月12日)
- 桃鈴ねね()(2020年8月13日)
- 獅白ぼたん()(2020年8月14日)
- 尾丸ポルカ()(2020年8月16日)
ホロライブ6期生(秘密結社holoX)
「秘密結社holoX()」というユニットで、2021年11月26日にデビューが発表された。
- ラプラス・ダークネス(2021年11月26日)
- 鷹嶺ルイ()(2021年11月27日)
- 博衣こより()(2021年11月28日)
- 沙花叉クロヱ()(2021年11月29日)
- 風真いろは()(2021年11月30日)
ホロライブインドネシア
ホロライブプロダクション傘下の海外グループの一つ。
ホロライブインドネシア1期生
- アユンダ・リス / Ayunda Risu(2020年4月10日)
- ムーナ・ホシノヴァ / Moona Hoshinova(2020年4月11日)
- アイラニ・イオフィフティーン / Airani Iofifteen(2020年4月12日)
ホロライブインドネシア2期生
- クレイジー・オリー / Kureiji Ollie(2020年12月4日)
- アーニャ・メルフィッサ / Anya Melfissa(2020年12月5日)
- パヴォリア・レイネ / Pavolia Reine(2020年12月6日)
ホロライブインドネシア3期生
- ベスティア・ゼータ / Vestia Zeta(2022年3月25日)
- カエラ・コヴァルスキア / Kaela Kovalskia(2022年3月26日)
- こぼ・かなえる / Kobo Kanaeru(2022年3月27日)
ホロライブEnglish
ホロライブプロダクション傘下の海外グループの一つ。他のグループとは異なり、〇期生(〇には数字が入る)という呼称はされていない。
hololive English -Myth-
「Myth」を日本語に訳した「hololive English -神話-」という名称が用いられることもある。コンセプトは「伝説の世界からやって来たVTuber:hololive English -Myth-」。
- 森カリオペ() / Mori Calliope(2020年9月12日)
- 小鳥遊キアラ() / Takanashi Kiara(2020年9月12日)
- 一伊那尓栖() / Ninomae Ina'nis(2020年9月13日)
- がうる・ぐら / Gawr Gura(2020年9月13日)
- ワトソン・アメリア / Watson Amelia(2020年9月13日)
Project: HOPE
2020年11月30日から2021年1月29日にかけてVSingerの募集が行われた。
- IRyS()(2021年7月11日)
hololive English -Council-
「hololive English -議会-」という名称が用いられることもある。2021年2月12日から2021年3月26日にかけて募集が行われた。デビューに先駆けて、全3編でのPV動画が発表されている。それぞれ「序」、「兆し」、「議会」という題名がつけられている。
- セレス・ファウナ / Ceres Fauna(2021年8月23日)
- オーロ・クロニー / Ouro Kronii(2021年8月23日)
- 七詩ムメイ() / Nanashi Mumei(2021年8月23日)
- ハコス・ベールズ / Hakos Baelz(2021年8月23日)
hololive English -Advent-
- シオリ・ノヴェラ / Shiori Novella(2023年7月30日)
- 古石ビジュー() / Koseki Bijou(2023年7月30日)
- ネリッサ・レイヴンクロフト / Nerissa Ravencroft(2023年7月31日)
- フワワ・アビスガード / Fuwawa Abyssgard(2023年7月31日)
- モココ・アビスガード / Mococo Abyssgard(2023年7月31日)
hololive English -Promise-
2023年10月9日に発表された新たなユニット。所属メンバーはProject: HOPE所属のIRySとCouncil所属の4名の計5名。活動内容に変更はないが、新ユニット発足に伴いIRySは正式にPromise所属になる。
- IRyS()(2021年7月11日)
- セレス・ファウナ / Ceres Fauna(2021年8月23日)
- オーロ・クロニー / Ouro Kronii(2021年8月23日)
- 七詩ムメイ() / Nanashi Mumei(2021年8月23日)
- ハコス・ベールズ / Hakos Baelz(2021年8月23日)
hololive DEV_IS
2023年9月4日に新設された従来のVTuberの枠組みを超えた「成長」「挑戦」をテーマに精力的なユニット活動を行っていくVTuberグループ。
ReGLOSS
hololive DEV_ISの設立と同時に発表された5人組のガールズグループ。
- 火威青()(2023年9月9日)
- 音乃瀬奏()(2023年9月9日)
- 一条莉々華()(2023年9月9日)
- 儒烏風亭らでん()(2023年9月10日)
- 轟はじめ()(2023年9月10日)
事務所スタッフ
ホロライブの公式番組などでの司会やアシスタント、広報などを行う裏方担当のスタッフ。アイドルとしての活動や配信は基本的に行っていないが、タレントと同様にアバターを持ち、タレントと共に配信を行うなど公の場で活動する。公式サイトでは所属タレントの一員として紹介されている。
- 友人A()
- 春先のどか()(2022年4月1日)
ホロスターズ
2019年5月27日にオーディション募集が行われ、6月3日より先行して3名がデビューしている。設立当初はカバー株式会社が運営する男性VTuber事務所だったが、2019年12月2日より事務所統合に伴い、ホロライブプロダクションの傘下の男性VTuberグループとなった。
ホロスターズ1期生
- 花咲みやび()(2019年6月8日)
- 奏手イヅル()(2019年6月22日)
- アルランディス(2019年9月8日)
- 律可()(2019年10月17日)
ホロスターズ2期生
デビュー半年記念の紹介PVを公開した際に、「SunTempo(サンテンポ)」というユニット名が発表された。
- アステル・レダ(2019年12月7日)
- 岸堂天真()(2019年12月14日)
- 夕刻ロベル()(2019年12月24日)
ホロスターズ3期生
「TriNero(トライネロ)」というユニット名がつけられていたが、メンバー1名の契約終了後はそのユニット名を名乗らず、単に「3期生」となっている。
- 影山シエン()(2020年4月30日)
- 荒咬オウガ()(2020年5月1日)
UPROAR!!
2022年3月19日に行われた「hololive SUPER EXPO 2022」内でデビューが発表された。ホロスターズ4期生という枠組みではなく、ホロライブゲーマーズのようにユニット名のみとなっている。
- 夜十神封魔()(2022年3月29日)
- 羽継烏有()(2022年3月29日)
- 緋崎ガンマ()(2022年3月30日)
- 水無世燐央()(2022年3月30日)
ホロスターズEnglish
ホロライブプロダクション傘下の海外グループの一つ。
HOLOSTARS English -TEMPUS-
2022年7月18日に「ホロスターズEnglish」の新設と共に初期メンバー4人のデビューが発表された。
- リージス・アルテア / Regis Altare(2022年7月23日)
- アクセル・シリオス / Axel Syrios(2022年7月24日)
2023年1月5日には、新メンバー4人のデビューが発表された。
- ガビス・ベッテル / Gavis Bettel(2023年1月8日)
- マキナ・X・フレオン / Machina X Flayon(2023年1月8日)
- 万象院ハッカ() / Banzoin Hakka(2023年1月8日)
- 定水寺シンリ() / Josuiji Shinri(2023年1月8日)
HOLOSTARS English -ARMIS-
2023年11月16日にTEMPUSのライバルユニットとして4人のデビューが発表された。
- ジュラルド・ティー・レクスフォード / Jurard T Rexford(2023年11月18日)
- ゴールドブレット / GOLD Bullet(2023年11月18日)
- オクタビオ / Octavio(2023年11月19日)
- クリムゾン・ルーズ / Crimzon Ruze(2023年11月19日)
かつての所属タレント・グループ
ホロライブに所属していたタレント
- 人見クリス() (2018年6月3日 - 2018年6月26日、元1期生。キャストと支援者(ホロライブとは無関係)との間のトラブルにより活動停止したのち、契約解除)
- 魔乃アロエ()(2020年8月15日 - 2020年8月31日、元5期生。謹慎処分後、一身上の都合により卒業)
- 桐生ココ()(2019年12月28日 - 2021年7月1日、元4期生。本人からの申し出により卒業)
- 潤羽るしあ()(2019年7月18日 - 2022年2月24日、元3期生。契約違反行為、信用失墜行為により契約解除)
- 九十九佐命() / Tsukumo Sana(2021年8月23日 - 2022年7月31日、元hololive English -Council-。活動の方向性について話し合いをした結果、長期の活動が難しくなり卒業)
- 夜空メル()(2018年5月13日 - 2024年1月16日、元1期生。会社の機密情報や会社とのやり取りを無許可で第三者に漏洩するといった契約違反行為により契約解除)
ホロスターズに所属していたタレント
- 薬師寺朱雀()(2019年9月7日 - 2020年3月6日、元1期生。話し合いの結果、卒業)
- 月下カオル()(2020年4月29日 - 2020年7月28日、元3期生。本人を交えた協議の結果、今後の活動が困難と判断され、契約終了)
- 鏡見キラ()(2019年6月9日 - 2020年11月30日、元1期生。精神面・体調面で活動の継続が難しいという申し入れで卒業)
- マグニ・デズモンド / Magni Dezmond(2022年7月23日 - 2023年8月31日、元HOLOSTARS English -TEMPUS-)
- ノワール・ヴェスパー / Noir Vesper(2022年7月24日 - 2023年8月31日、元HOLOSTARS English -TEMPUS-)
ホロライブ中国
- 一期生
- 夜霧() / Yogiri(2019年9月27日 - 2020年12月20日)
- 希薇婭() / Civia(2019年10月4日 - 2020年11月18日)
- 黒桃影() / Spade Echo(2019年10月28日 - 2020年11月21日)
- 二期生
- 朵莉丝() / Doris(2020年3月6日 - 2020年12月5日)
- 阿媂娅() / Artia(2020年3月6日 - 2020年11月19日)
- 罗莎琳() / Rosalyn(2020年3月6日 - 2020年12月27日)
- 夜霧() / Yogiri(2019年9月27日 - 2020年12月20日)
- 希薇婭() / Civia(2019年10月4日 - 2020年11月18日)
- 黒桃影() / Spade Echo(2019年10月28日 - 2020年11月21日)
- 朵莉丝() / Doris(2020年3月6日 - 2020年12月5日)
- 阿媂娅() / Artia(2020年3月6日 - 2020年11月19日)
- 罗莎琳() / Rosalyn(2020年3月6日 - 2020年12月27日)
イノナカミュージック
INNK MUSIC。カバー株式会社の音楽活動に特化したレーベルとして、2019年5月19日に発表・始動した。メンバーはAZKiと星街すいせいの2名で、AZKiはカバー株式会社から移籍する形で、星街は事務所に所属しない「個人勢」から所属する形で加入した。2019年12月1日に星街がホロライブへ転籍。同年12月2日に事務所統合に伴い、ホロライブプロダクション傘下となった。2022年4月1日に唯一所属していたAZKiがホロライブへ転籍したことで、レーベル自体が終了となった。
3Dスタジオ
ホロライブプロダクションを運営するカバー株式会社は2023年5月に独自の新スタジオを設立した。6つのスタジオが併設されており、最も広いスタジオでは面積が約23×14m、高さは約3.2mになる。光学式のキャプチャ技術が採用されており、Vicon Motion Systems製の「Valkyrie」の最上位モデル「VK26」が100台以上置かれている。
出演
ここでは個別記事のない存在しないタレントもしくは複数タレントが出演したメディアを掲載する。個別記事が存在する所属タレントの個人での出演については、各々の個別記事を参照。
イベント
主催イベント
- ホロライブ×ジョイポリス HAPPY PARTY(東京台場・ジョイポリス、2021年1月9日 - 2月11日)コラボイベント、イベント『ホロ×マッチ』
- 出演:ときのそら、白上フブキ、夏色まつり、夜空メル、赤井はあと、アキ・ローゼンタール
- ネットおしゃべりフェス on バレンタイン(Zoom、2021年2月14日)出演:ホロスターズ
- ホロスターズ 2周年イベント『俺たちの決起集会2021』(SPWN、2021年6月25日 - 27日)出演:ホロスターズ
- ヴァイスシュヴァルツ&Reバース presents ホロライブプロダクションフェスティバル(パシフィコ横浜 展示ホールD、2021年10月9日 - 10日)
- 10月09日 ステージ出演:ときのそら、猫又おかゆ、白銀ノエル、尾丸ポルカ
- 10月10日 ステージ出演:ときのそら、ロボ子さん、雪花ラミィ、獅白ぼたん
- hololive Valentine2022 イチ推しトーク!(ベルサール秋葉原 1階HALL 2022年2月20日)
- 出演: さくらみこ、白上フブキ、夏色まつり、猫又おかゆ、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン、常闇トワ、雪花ラミィ、桃鈴ねね、尾丸ポルカ、ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、風真いろは、AZKi
- hololive SUPER EXPO 2022 Supported By ヴァイスシュヴァルツ(幕張メッセ 国際展示場1-3ホール、2022年3月19日 - 20日)
- HOLOSTARS & UPROAR!! イチ推しトーク! in harevutai(harevutai、2022年5月22日)
- 出演:ホロスターズ1 - 3期生、UPROAR!!(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ、夜十神封魔、羽継烏有、緋崎ガンマ、水無世燐央)
- HOLOSTARS 3RISE SUPER FAN MEETING 〜FLAGSHIP〜(harevutai、2022年6月26日)
- 出演:ホロスターズ1 - 3期生(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ)
- hololive SUPER EXPO 2023 Supported By BUSHIROAD(幕張メッセ 国際展示場1-4ホール、2023年3月18日 - 19日)
- 出演:ときのそら、白上フブキ、夏色まつり、夜空メル、赤井はあと、アキ・ローゼンタール
- 10月09日 ステージ出演:ときのそら、猫又おかゆ、白銀ノエル、尾丸ポルカ
- 10月10日 ステージ出演:ときのそら、ロボ子さん、雪花ラミィ、獅白ぼたん
- 出演: さくらみこ、白上フブキ、夏色まつり、猫又おかゆ、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン、常闇トワ、雪花ラミィ、桃鈴ねね、尾丸ポルカ、ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、風真いろは、AZKi
- 出演:ホロスターズ1 - 3期生、UPROAR!!(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ、夜十神封魔、羽継烏有、緋崎ガンマ、水無世燐央)
- 出演:ホロスターズ1 - 3期生(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ)
合同イベント
2019年
2021年
2022年
ライブ
全体ライブ
- hololive 1st fes. ノンストップ・ストーリー
- 豊洲PIT、2020年1月24日
- 出演:ホロライブ0 - 3期生、ホロライブゲーマーズ、イノナカミュージック
- hololive 2nd fes. Beyond the Stage Supported By Bushiroad
- ニコニコ生放送、SPWN
- 両日出演:天音かなた、角巻わため、桐生ココ、常闇トワ、姫森ルーナ
- STAGE1:2020年12月21日 出演:ときのそら、AZKi、さくらみこ、夜空メル、赤井はあと、湊あくあ、癒月ちょこ、紫咲シオン、兎田ぺこら、潤羽るしあ、宝鐘マリン
- STAGE2:2020年12月22日 出演:白上フブキ、夏色まつり、ロボ子さん、アキ・ローゼンタール、大空スバル、百鬼あやめ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころね、星街すいせい、不知火フレア、白銀ノエル
- hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloom,』
- ニコニコ生放送・SPWN、2021年2月17日
- 出演:ロボ子さん、夜空メル、アキ・ローゼンタール、白上フブキ、夏色まつり、湊あくあ、紫咲シオン、百鬼あやめ、癒月ちょこ、大空スバル、大神ミオ、さくらみこ、兎田ぺこら、潤羽るしあ、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン、天音かなた、常闇トワ、雪花ラミィ、獅白ぼたん、尾丸ポルカ
- HOLOSTARS 1st ACT 「JOURNEY to FIND STARS!!」 Supported By Bushiroad
- J:COMホール八王子、2021年12月26日
- 出演:ホロスターズ1 - 3期生(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ)
- hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ
- 幕張メッセ イベントホール、ニコニコ生放送、SPWN
- DAY1:2022年3月19日 出演:AZKi、さくらみこ、星街すいせい、赤井はあと、白上フブキ、夏色まつり、大空スバル、戌神ころね、白銀ノエル、宝鐘マリン、天音かなた、常闇トワ、姫森ルーナ、桃鈴ねね、尾丸ポルカ、一伊那尓栖、がうる・ぐら、ワトソン・アメリア、ムーナ・ホシノヴァ
- DAY2:2022年3月20日 出演:ときのそら、ロボ子さん、夜空メル、アキ・ローゼンタール、湊あくあ、紫咲シオン、百鬼あやめ、癒月ちょこ、大神ミオ、猫又おかゆ、兎田ぺこら、不知火フレア、角巻わため、雪花ラミィ、獅白ぼたん、森カリオペ、小鳥遊キアラ、アユンダ・リス、アイラニ・イオフィフティーン
- 2023年8月16日・17日よりABEMA(アニメLIVEチャンネル3)で日本初無料放送
- hololive 4th fes. Our Bright Parade Supported By BUSHIROAD
- 幕張メッセ イベントホール、ニコニコ生放送、SPWN
- DAY1 メインステージ:2023年3月18日 出演:ときのそら、ロボ子さん、AZKi、さくらみこ、夜空メル、赤井はあと、癒月ちょこ、大空スバル、不知火フレア、白銀ノエル、角巻わため、姫森ルーナ、尾丸ポルカ、ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ、風真いろは、アユンダ・リス、アイラニ・イオフィフティーン、クレイジー・オリー、小鳥遊キアラ、一伊那尓栖、ワトソン・アメリア、七詩ムメイ
- DAY2 holo*27ステージ:2023年3月19日 出演:ときのそら、さくらみこ、星街すいせい、夜空メル、紫咲シオン、百鬼あやめ、癒月ちょこ、大神ミオ、猫又おかゆ、兎田ぺこら、不知火フレア、天音かなた、姫森ルーナ、雪花ラミィ、ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ、風真いろは、ムーナ・ホシノヴァ、アイラニ・イオフィフティーン、クレイジー・オリー、森カリオペ、小鳥遊キアラ、がうる・ぐら、七詩ムメイ、ハコス・ベールズ
- DAY2 メインステージ:2023年3月19日 出演:星街すいせい、アキ・ローゼンタール、白上フブキ、夏色まつり、湊あくあ、紫咲シオン、百鬼あやめ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころね、兎田ぺこら、宝鐘マリン、天音かなた、常闇トワ、雪花ラミィ、桃鈴ねね、獅白ぼたん、ムーナ・ホシノヴァ、アーニャ・メルフィッサ、パヴォリア・レイネ、森カリオペ、がうる・ぐら、IRyS、セレス・ファウナ、オーロ・クロニー、ハコス・ベールズ
- 2023年9月9・10日限定で全国イオンシネマでアフター上映劇場公開
- アフター上映限定コメント出演 DAY1:博衣こより、小鳥遊キアラ
- アフター上映限定コメント出演 DAY2:沙花叉クロヱ、アイラニ・イオフィフティーン
- 豊洲PIT、2020年1月24日
- 出演:ホロライブ0 - 3期生、ホロライブゲーマーズ、イノナカミュージック
- ニコニコ生放送、SPWN
- 両日出演:天音かなた、角巻わため、桐生ココ、常闇トワ、姫森ルーナ
- STAGE1:2020年12月21日 出演:ときのそら、AZKi、さくらみこ、夜空メル、赤井はあと、湊あくあ、癒月ちょこ、紫咲シオン、兎田ぺこら、潤羽るしあ、宝鐘マリン
- STAGE2:2020年12月22日 出演:白上フブキ、夏色まつり、ロボ子さん、アキ・ローゼンタール、大空スバル、百鬼あやめ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころね、星街すいせい、不知火フレア、白銀ノエル
- ニコニコ生放送・SPWN、2021年2月17日
- 出演:ロボ子さん、夜空メル、アキ・ローゼンタール、白上フブキ、夏色まつり、湊あくあ、紫咲シオン、百鬼あやめ、癒月ちょこ、大空スバル、大神ミオ、さくらみこ、兎田ぺこら、潤羽るしあ、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン、天音かなた、常闇トワ、雪花ラミィ、獅白ぼたん、尾丸ポルカ
- J:COMホール八王子、2021年12月26日
- 出演:ホロスターズ1 - 3期生(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ)
- 幕張メッセ イベントホール、ニコニコ生放送、SPWN
- DAY1:2022年3月19日 出演:AZKi、さくらみこ、星街すいせい、赤井はあと、白上フブキ、夏色まつり、大空スバル、戌神ころね、白銀ノエル、宝鐘マリン、天音かなた、常闇トワ、姫森ルーナ、桃鈴ねね、尾丸ポルカ、一伊那尓栖、がうる・ぐら、ワトソン・アメリア、ムーナ・ホシノヴァ
- DAY2:2022年3月20日 出演:ときのそら、ロボ子さん、夜空メル、アキ・ローゼンタール、湊あくあ、紫咲シオン、百鬼あやめ、癒月ちょこ、大神ミオ、猫又おかゆ、兎田ぺこら、不知火フレア、角巻わため、雪花ラミィ、獅白ぼたん、森カリオペ、小鳥遊キアラ、アユンダ・リス、アイラニ・イオフィフティーン
- 2023年8月16日・17日よりABEMA(アニメLIVEチャンネル3)で日本初無料放送
- 幕張メッセ イベントホール、ニコニコ生放送、SPWN
- DAY1 メインステージ:2023年3月18日 出演:ときのそら、ロボ子さん、AZKi、さくらみこ、夜空メル、赤井はあと、癒月ちょこ、大空スバル、不知火フレア、白銀ノエル、角巻わため、姫森ルーナ、尾丸ポルカ、ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ、風真いろは、アユンダ・リス、アイラニ・イオフィフティーン、クレイジー・オリー、小鳥遊キアラ、一伊那尓栖、ワトソン・アメリア、七詩ムメイ
- DAY2 holo*27ステージ:2023年3月19日 出演:ときのそら、さくらみこ、星街すいせい、夜空メル、紫咲シオン、百鬼あやめ、癒月ちょこ、大神ミオ、猫又おかゆ、兎田ぺこら、不知火フレア、天音かなた、姫森ルーナ、雪花ラミィ、ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ、風真いろは、ムーナ・ホシノヴァ、アイラニ・イオフィフティーン、クレイジー・オリー、森カリオペ、小鳥遊キアラ、がうる・ぐら、七詩ムメイ、ハコス・ベールズ
- DAY2 メインステージ:2023年3月19日 出演:星街すいせい、アキ・ローゼンタール、白上フブキ、夏色まつり、湊あくあ、紫咲シオン、百鬼あやめ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころね、兎田ぺこら、宝鐘マリン、天音かなた、常闇トワ、雪花ラミィ、桃鈴ねね、獅白ぼたん、ムーナ・ホシノヴァ、アーニャ・メルフィッサ、パヴォリア・レイネ、森カリオペ、がうる・ぐら、IRyS、セレス・ファウナ、オーロ・クロニー、ハコス・ベールズ
- 2023年9月9・10日限定で全国イオンシネマでアフター上映劇場公開
- アフター上映限定コメント出演 DAY1:博衣こより、小鳥遊キアラ
- アフター上映限定コメント出演 DAY2:沙花叉クロヱ、アイラニ・イオフィフティーン
個別ライブ
- VARK Presents. hololive Virtual LIVE series in VARK『Cinderella switch 〜ふたりでみるホロライブ〜』
- VARK・VRバーチャルライブ。1人がステージでライブをする間、もう1人が視聴者の隣でライブを観る連番ライブ
- vol.1 - 2020年9月27日 出演:天音かなた(一部主演)、宝鐘マリン(二部主演)
- vol.2 - 2020年10月24日 出演:ロボ子さん(一部主演)、常闇トワ(二部主演)
- vol.3 - 2020年11月28日 出演:角巻わため(一部主演)、不知火フレア(二部主演)
- vol.4 - 2021年3月27日 出演:姫森ルーナ(一部主演)、夏色まつり(二部主演)
- vol.5 - 2021年4月24日 出演:白上フブキ(一部主演)、大神ミオ(二部主演)
- vol.6 - 2021年5月29日 出演:雪花ラミィ(一部主演)、獅白ぼたん(二部主演)
- vol.7 - 2021年6月26日 出演:桃鈴ねね(一部主演)、尾丸ポルカ(二部主演)
- VARK Presents. hololive Virtual LIVE series in VARK『Cinderella switch-new act- 〜ふたりでつくるホロライブ〜』
- vol.1 - 2021年7月31日 出演:癒月ちょこ(一部主演)、大空スバル(二部主演)
- vol.2 - 2021年8月28日 出演:白銀ノエル(一部出演)、百鬼あやめ(二部出演)
- vol.3 - 2021年9月25日 出演:さくらみこ(一部出演)、星街すいせい(二部出演)
- vol.4 - 2021年10月30日 出演:常闇トワ(一部出演)、天音かなた(二部出演)
- vol.5 - 2021年11月27日 出演:アキ・ローゼンタール(一部出演)、夜空メル(二部出演)
- VARK Presents. hololive Virtual LIVE series in VARK『Cinderella switch 〜みんなでつくるホロライブ〜』
- vol.1 - 2022年7月30日 出演:獅白ぼたん(一部主演)、角巻わため(二部主演)
- vol.2 - 2022年8月27日 出演:夏色まつり(一部主演)、白上フブキ(二部主演)
- hololive 1st Generation 3rd Anniversary LIVE「from 1st」
- SPWN、2021年5月28日
- 出演:ホロライブ1期生(夜空メル、アキ・ローゼンタール、赤井はあと、白上フブキ、夏色まつり)
- HOLOLIVE FANTASY 1st LIVE FAN FUN ISLAND
- TOKYO DOME CITY HALL・SPWN、2021年11月25日
- 出演:ホロライブ3期生(兎田ぺこら、潤羽るしあ、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン)
VARK・VRバーチャルライブ。1人がステージでライブをする間、もう1人が視聴者の隣でライブを観る連番ライブ
- vol.1 - 2020年9月27日 出演:天音かなた(一部主演)、宝鐘マリン(二部主演)
- vol.2 - 2020年10月24日 出演:ロボ子さん(一部主演)、常闇トワ(二部主演)
- vol.3 - 2020年11月28日 出演:角巻わため(一部主演)、不知火フレア(二部主演)
- vol.4 - 2021年3月27日 出演:姫森ルーナ(一部主演)、夏色まつり(二部主演)
- vol.5 - 2021年4月24日 出演:白上フブキ(一部主演)、大神ミオ(二部主演)
- vol.6 - 2021年5月29日 出演:雪花ラミィ(一部主演)、獅白ぼたん(二部主演)
- vol.7 - 2021年6月26日 出演:桃鈴ねね(一部主演)、尾丸ポルカ(二部主演)
- vol.1 - 2021年7月31日 出演:癒月ちょこ(一部主演)、大空スバル(二部主演)
- vol.2 - 2021年8月28日 出演:白銀ノエル(一部出演)、百鬼あやめ(二部出演)
- vol.3 - 2021年9月25日 出演:さくらみこ(一部出演)、星街すいせい(二部出演)
- vol.4 - 2021年10月30日 出演:常闇トワ(一部出演)、天音かなた(二部出演)
- vol.5 - 2021年11月27日 出演:アキ・ローゼンタール(一部出演)、夜空メル(二部出演)
- vol.1 - 2022年7月30日 出演:獅白ぼたん(一部主演)、角巻わため(二部主演)
- vol.2 - 2022年8月27日 出演:夏色まつり(一部主演)、白上フブキ(二部主演)
- SPWN、2021年5月28日
- 出演:ホロライブ1期生(夜空メル、アキ・ローゼンタール、赤井はあと、白上フブキ、夏色まつり)
- TOKYO DOME CITY HALL・SPWN、2021年11月25日
- 出演:ホロライブ3期生(兎田ぺこら、潤羽るしあ、不知火フレア、白銀ノエル、宝鐘マリン)
インターネットラジオ
- ホロライブpresents Vのすこんなオタ活なんだワ!(響 -HiBiKi Radio Station- 2020年5月6日 - 、2020年11月4日より隔週配信から毎週配信に拡大)
- メインパーソナリティ:白上フブキ、宝鐘マリン
- IDOL PROJECT presents ホロライブアイドル道ラジオ〜私たちの歌をきけッ!(超!A&G+、2021年4月4日 - )
- 司会進行:友人A
- メインパーソナリティ:白上フブキ、宝鐘マリン
- 司会進行:友人A
ディスコグラフィ
タイアップ
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
公式企画
ホロアニメ
各々の各話リストについては「利用者:Choco2807/article/ホロアニメ#エピソードリスト」を参照
第一弾『みこのつとめっ!』
2018年12月7日から2019年2月8日まで、さくらみこの公式YouTubeチャンネルにて配信された。全10話(CMとPVを含めれば全12話)。さくらみこの日常を描いた一話完結の日常系アニメで、仕事や勉強に疲れたリスナーに癒やしを与えることを目的に制作された。第六話と第七話のみロボ子さんも出演する。2021年4月現在、全ての回が非公開となっている。
第二弾『ホロのぐらふぃてぃ』
2019年4月29日より、ホロライブの公式YouTubeチャンネルにて配信されている。第一弾と打って変わって、さくらみことロボ子さん以外のホロライブの所属タレントも出演するが、出演は3Dモデルを持つタレントに限られる。2020年1月24日に開催されたhololive 1st fes.『ノンストップ・ストーリー』では長編『劇場版 ホロのぐらふぃてぃ』が上映され、ライブ会場を盛り上げる一要素となった。
2023年2月13日(毎週月曜10時00分)より、dアニメストアで全10話をセレクト配信。
dアニメストア版『ホロのぐらふぃてぃ』 放送リスト 話数 サブタイトル 配信日 第1話 二人がとった衝撃の行動とは?壁に埋まりました。助けてください。私の作品が壊されましたホロライブ事務所に行く秘密の方法1分でわかるヘンゼルとグレーテル最強の挨拶を決めろ☆挨拶王選手権1分でできるリモート筋トレ!東大を目指してくさや食べてみた 2023年2月13日 第2話 とどめの一撃を刺したのは誰だ!?たこ焼きの作り方人の怒らせ方全部水に流せ!流しそうめんバトル我慢大会対決!動物番長を目指してバンドやろうぜ!ひよこの育て方強奪事件 2月20日 第3話 こうなったら破壊するしかねーよ!何やってんの?最悪の立地のラーメン屋助けて!焼かれる!弱肉強食怪獣の降ろし方体が動けない!助けて!ま〜だハロウィンだと思い込んでいた人たちこれがホロライブの年末! 2月27日 第4話 アイドル事務所の秘密暴いたったわわがままを叶えた結果コーヒーと泥の違い猫になる方法白熊VSお嬢様三輪車に乗る大人たち助けて!クビにされる!メイドらしさを求めて 3月6日 第5話 ショッピングモールで暴走したい!食われるかも……先輩の〇〇を隠蔽したい出ちゃった……お前には負けられない絶対に許さない!怒ると誰だって怖いまだ誰にも見せてない当たっちゃった…… 3月13日 第6話 五月病のあなたへトラブルだらけ!春はあげぽよ〜^^v大事なことを忘れていました形から入るタイプの名探偵最速への憧れついに警察の出番が……お悩み解決、失敗!元気でな! 3月20日 第7話 言葉のキャッチボールをしてくれ!私に関わるな!七夕を終わらせない!変なこと言っちゃうんだけど!魔法使いの特技、見たくない?全部猛暑のせいだBBQするならやっぱココでしょ!このあと口から……凶器持たせてみた 3月27日 第8話 同僚の枕カバーを煮物にして食べた〜い!見るの禁止!捕まりました。起こすな危険!もしもプロデューサーになったらどうなるのか?さっき廊下で見つけてきたのBARでイキんなタルにハマって出られなくなったね暑苦しい! 4月3日 第9話 そんなもの読んじゃいけません!友達のこと騙してきたわ二日酔い健康診断があるので……最後の晩餐無茶振りの果てに……釣り物件対策チョコまみれにしてやんよ! 4月10日 第10話 一体何の話をしているんだ……みんなで積み上げたものを台無しにするでしょう若返りを求めて狂人に頼んだ結果とうとう来たぜ!め、めんどくせ〜!崖から突き落とすタイプの教育脳筋体操はっじまっるよ〜!あたしゃ止めたんだけどねぇ 4月17日
放送リスト
話数
サブタイトル
配信日
第1話
二人がとった衝撃の行動とは?壁に埋まりました。助けてください。私の作品が壊されましたホロライブ事務所に行く秘密の方法1分でわかるヘンゼルとグレーテル最強の挨拶を決めろ☆挨拶王選手権1分でできるリモート筋トレ!東大を目指してくさや食べてみた
2023年2月13日
第2話
とどめの一撃を刺したのは誰だ!?たこ焼きの作り方人の怒らせ方全部水に流せ!流しそうめんバトル我慢大会対決!動物番長を目指してバンドやろうぜ!ひよこの育て方強奪事件
2月20日
第3話
こうなったら破壊するしかねーよ!何やってんの?最悪の立地のラーメン屋助けて!焼かれる!弱肉強食怪獣の降ろし方体が動けない!助けて!ま〜だハロウィンだと思い込んでいた人たちこれがホロライブの年末!
2月27日
第4話
アイドル事務所の秘密暴いたったわわがままを叶えた結果コーヒーと泥の違い猫になる方法白熊VSお嬢様三輪車に乗る大人たち助けて!クビにされる!メイドらしさを求めて
3月6日
第5話
ショッピングモールで暴走したい!食われるかも……先輩の〇〇を隠蔽したい出ちゃった……お前には負けられない絶対に許さない!怒ると誰だって怖いまだ誰にも見せてない当たっちゃった……
3月13日
第6話
五月病のあなたへトラブルだらけ!春はあげぽよ〜^^v大事なことを忘れていました形から入るタイプの名探偵最速への憧れついに警察の出番が……お悩み解決、失敗!元気でな!
3月20日
第7話
言葉のキャッチボールをしてくれ!私に関わるな!七夕を終わらせない!変なこと言っちゃうんだけど!魔法使いの特技、見たくない?全部猛暑のせいだBBQするならやっぱココでしょ!このあと口から……凶器持たせてみた
3月27日
第8話
同僚の枕カバーを煮物にして食べた〜い!見るの禁止!捕まりました。起こすな危険!もしもプロデューサーになったらどうなるのか?さっき廊下で見つけてきたのBARでイキんなタルにハマって出られなくなったね暑苦しい!
4月3日
第9話
そんなもの読んじゃいけません!友達のこと騙してきたわ二日酔い健康診断があるので……最後の晩餐無茶振りの果てに……釣り物件対策チョコまみれにしてやんよ!
4月10日
第10話
一体何の話をしているんだ……みんなで積み上げたものを台無しにするでしょう若返りを求めて狂人に頼んだ結果とうとう来たぜ!め、めんどくせ〜!崖から突き落とすタイプの教育脳筋体操はっじまっるよ〜!あたしゃ止めたんだけどねぇ
4月17日
放送リスト
話数
サブタイトル
配信日
第1話
二人がとった衝撃の行動とは?壁に埋まりました。助けてください。私の作品が壊されましたホロライブ事務所に行く秘密の方法1分でわかるヘンゼルとグレーテル最強の挨拶を決めろ☆挨拶王選手権1分でできるリモート筋トレ!東大を目指してくさや食べてみた
2023年2月13日
第2話
とどめの一撃を刺したのは誰だ!?たこ焼きの作り方人の怒らせ方全部水に流せ!流しそうめんバトル我慢大会対決!動物番長を目指してバンドやろうぜ!ひよこの育て方強奪事件
2月20日
第3話
こうなったら破壊するしかねーよ!何やってんの?最悪の立地のラーメン屋助けて!焼かれる!弱肉強食怪獣の降ろし方体が動けない!助けて!ま〜だハロウィンだと思い込んでいた人たちこれがホロライブの年末!
2月27日
第4話
アイドル事務所の秘密暴いたったわわがままを叶えた結果コーヒーと泥の違い猫になる方法白熊VSお嬢様三輪車に乗る大人たち助けて!クビにされる!メイドらしさを求めて
3月6日
第5話
ショッピングモールで暴走したい!食われるかも……先輩の〇〇を隠蔽したい出ちゃった……お前には負けられない絶対に許さない!怒ると誰だって怖いまだ誰にも見せてない当たっちゃった……
3月13日
第6話
五月病のあなたへトラブルだらけ!春はあげぽよ〜^^v大事なことを忘れていました形から入るタイプの名探偵最速への憧れついに警察の出番が……お悩み解決、失敗!元気でな!
3月20日
第7話
言葉のキャッチボールをしてくれ!私に関わるな!七夕を終わらせない!変なこと言っちゃうんだけど!魔法使いの特技、見たくない?全部猛暑のせいだBBQするならやっぱココでしょ!このあと口から……凶器持たせてみた
3月27日
第8話
同僚の枕カバーを煮物にして食べた〜い!見るの禁止!捕まりました。起こすな危険!もしもプロデューサーになったらどうなるのか?さっき廊下で見つけてきたのBARでイキんなタルにハマって出られなくなったね暑苦しい!
4月3日
第9話
そんなもの読んじゃいけません!友達のこと騙してきたわ二日酔い健康診断があるので……最後の晩餐無茶振りの果てに……釣り物件対策チョコまみれにしてやんよ!
4月10日
第10話
一体何の話をしているんだ……みんなで積み上げたものを台無しにするでしょう若返りを求めて狂人に頼んだ結果とうとう来たぜ!め、めんどくせ〜!崖から突き落とすタイプの教育脳筋体操はっじまっるよ〜!あたしゃ止めたんだけどねぇ
4月17日
第三弾『スターズこれくしょん』
第三弾『スターズこれくしょん』
おはようホロライブ
主なコーナーは『まいにち天気 ホロ日和』と『教えて!ホロフォーチュン』。天気と占いの提供が難しくなったため、公式には2020年4月5日で終了した(2020年3月30日からはメンバーのNG集の投稿となり、コーナーについては先駆けて3月29日付けで終了している)。
なお、終了告知日の4月5日には1期生の白上フブキが本動画を模倣した同名の非公式動画を自身のTwitterに投稿している。
ホロろぐ
ホロのご機嫌うるわしゅう
第1回から第6回までは前半がホロライブの公式YouTubeチャンネル、後半が会員限定でホロライブのニコニコ生放送公式チャンネルにて配信されていたが、第7回以降はすべてニコニコ生放送にて配信されるようになった。第16回以降はダイジェスト版がYouTubeにて配信されるようになったが、第26回をもって番組自体が最終回を迎えた。
わちゃわちゃホロスターズ
ゲームショップ◯△(まるヤマ)駅前
毎回ゲストとプレイするゲームタイトルが異なるが、レギュラーメンバーとして大空スバル、宝鐘マリン、常闇トワ、店長(お笑いコンビ・おかずクラブのゆいPが演じるキャラクター)の4名が出演している。
8月19日に桃鈴ねねゲスト回が配信されたが、この回以降がスケジュール都合により一時休止となり、同年11月25日にシーズン1の未公開シーン集を配信した後、12月2日の白上フブキゲスト回からシーズン2として再開。2022年6月16日のレギュラーメンバーによるゲーム対決回を以て『閉店』となった。
#holo_remix
holo*27
関連メディア
さくら色Dreamer
ホロライブ・オルタナティブ
hololive ERROR
あくありうむ。
ホロックスみーてぃんぐ!〜holoX MEETing!〜
しらないこと研究会
トラブル
中国を巡る騒動
社員によるタレントへの迷惑行為
任天堂著作物等の無許諾での配信
なお8月1日に再び任天堂の著作物利用に関するガイドラインが更新、カバーとの間に包括契約が締結され、任天堂からは正式に許諾が得られた形となっている。
YouTubeによる収益化剥奪問題
タレントに対するプレゼント受付停止の対応
著作物使用に関する包括的契約
上記任天堂著作物等のトラブルを受け、カバー社は以下の通り包括的契約を結んだ。
2020年
2021年
2022年
2023年