ポストマン・パット
題材:郵便,
以下はWikipediaより引用
要約
『ポストマン・パット』(Postman Pat)は、イギリスの作家ジョン・カンリフ(John Cunliffe)原案のストップモーション・アニメーション製作による幼児向けテレビ番組。
概要
イギリスの架空の町グリーンデールで郵便局員を務める主人公パットの日常を描く。第1シリーズの本放送は1981年に英国のBBC Oneで行われた。第1シリーズ放送終了後、15年のブランクを経て1996年に第2シリーズが放送された。以来断続的に2017年まで放送チャンネルが何度か移行しつつ8つのシリーズが放送された。
第1、2シリーズは全13話の1クール、第3シリーズ以降は基本的に全26話の2クールだが第5シリーズのみ全28話。
変遷
最初の2シリーズはウッドランド・アニメーション(Woodland Animations)が手掛け、『パディントン・ベア』なども手掛けたアイバー・ウッドが監督を務めた。脚本は全てジョン・カンリフが執筆し、声優は起用せずナレーターの一人芝居(語り)により物語が進行する演出が採られた。その後2004年放送の第3シリーズ以降はナレーターを廃止し個々の声優を起用するようになり、脚本も複数の脚本家によって執筆されるようになった。また、第3シリーズからの映像はコスグローブ・ホール・フィルム(Cosgrove Hall Films)が製作した。
主人公のパットはロイヤルメールの郵便局員という設定であったが、2000年以降にロイヤルメールが自社ロゴのメディアや広告等での使用を制限したことから、2008年放送の第6シリーズからスペシャル・デリバリー・サービスという配達会社の責任者になる等設定の変更が行われ、シリーズのタイトルも「Postman Pat Special Delivery Service」とリニューアルされた。また、本編は従来と同様にストップモーション・アニメーションで製作されたが、オープニングでのみ3DCGが使用されるようになった。
2009年には猫のジェスを主人公にしたスピンオフシリーズ『Guess with Jess』がフル3DCG製作で公開された。
2013年放送の第7シリーズからは『ティム・バートンのコープスブライド』や『ボブとはたらくブーブーズ』等の製作も手掛けたマッキノン・アンド・サンダース社(Mackinnon&Saunders Ltd)が製作する体制となり、2014年にはフル3DCG製作による劇場映画『Postman Pat: The Movie』が公開された。
日本での公開
日本では1994年より『ポンキッキーズ』で第1シリーズから第2シリーズまでがコーナードラマとして放送され、パットの着ぐるみが番組のオープニングやスタジオに登場した。その後、VHSビデオや写真絵本、テーマソングの翻訳版「ポストマンパットのうた」(作曲:ブライアン・ダリー、訳詞:加藤芳一)を収録した CDも発売され、『ポンキッキーズ』の派生番組『チルドレンタイム』でも放送された。その後、ディズニージュニアで第3シリーズから第5シリーズまでが放送されたが、声優やスタッフが一新された。第6シリーズ以降及びスピンオフシリーズ・劇場映画作品は未公開。
登場人物
以下に列挙している担当声優の名前は、すべてディズニージュニア版のものである。ポンキッキーズ版では、ナレーションを含めて全キャラの声を竹中直人が担当した。
パット・クリフトン(Pat Clifton)
声 - 竹本英史
主人公。グリーンデールの郵便局員。33歳。陽気で物分かりがよく、誰に対しても親切に接する。また自分の仕事を誇りに思っている。好物はチーズとクレソンのサンドイッチ。幼少の頃に大切にしていた「ビリー」という名のクマのぬいぐるみがあり、今も屋根裏部屋に保管してある。妹が1人いる。この村の催し物のほとんどは彼が企画したものである。
サラ・クリフトン(Sara Clifton)
ジュリアン・クリフトン(Julian Clifton)
ゴギンズ夫人(Mrs. Goggins)
声 - 上村典子
グリーンデールの郵便局長兼雑貨屋。かなりの近眼であり、眼鏡をなくしてしまった時は手紙の宛先も読めなくなってしまうほど。
第61話でジュリアンが風邪をひいてパットの看病を受ける(後で仮病だとわかり彼に叱られる)ためにパットが配達を休まねばならなくなり、同話限定で彼の代わりに「ポストレディ・ゴギンズ」に変身して配達を担当した。
ピーター・ティムズ牧師(Reverend Peter Timms)
レベッカ・ハバード(Miss Rebecca Hubbard)
ピーター・フォッグ(Peter Fogg)
サム・ウォルドロン(Sam Waldron)
アジェイ・ベインズ(Ajay Bains)
ニーシャ・ベインズ(Nisha Bains)
ニキール・ベインズ(Nikhil Bains)
アーサー・セルビー(P.C.Arthur Selby)
声 - 藤本たかひろ
お巡りさんで職位は巡査。隣町のペンカスターに転勤しようと考えていたが、パット達が行かないでほしいという気持ちを込めてパーティーを開いたために考えを改め、グリーンデールに残ることにした。
ケイティー&トム(Katy & Tom Pottage)
放送リスト
第1シリーズ (1981–1982)
通算 話数 | シリーズ 話数 | タイトル | 放送日 | |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | "Postman Pat's Finding Day (パットのさがしもの)" | 1981年9月16日 | |
Pat calls to the Post Office and today most of the post is for Katy and Tom because it is their birthday. Along the way, Poor Katy has lost her doll, Sarah Ann. | ||||
2 | 2 | "Postman Pat and the Magpie Hen (パットといたずらめんどり)" | 1981年9月23日 | |
Pat stops for a picnic lunch near Thompson Ground halfway through his round and a hen steals his sandwich and keys. | ||||
3 | 3 | "Postman Pat's Birthday (パットのひみつ)" | 1981年9月30日 | |
Pat always thought he had managed to keep the date of his birthday to himself. | ||||
4 | 4 | "Pat's Rainy Day (パットのあめにもまけず)" | 1981年10月7日 | |
It was a heavy rainy day in Greendale. Even the letters are wet when Pat goes to the Post Office to collect them. | ||||
5 | 5 | "The Sheep in the Clover Field (パット、ひつじをおう)" | 1981年10月14日 | |
It is a cloudy morning, but the sun brightens up, and Pat is having a late day after his van gets stuck in the mud. | ||||
6 | 6 | "Pat's Tractor Express (パット、トラクターにのる)" | 1981年10月21日 | |
Pat calls at the post office to collect a registered letter to the camp site, and a parcel for Granny Dryden. | ||||
7 | 7 | "Pat's Thirsty Day (パットののどがかわくひ)" | 1981年10月28日 | |
Greendale has not had any rain for weeks, and it's a very hot day today, and the water supply has had to be turned off. | ||||
8 | 8 | "Pat's Windy Day (パットのかぜにもまけず)" | 1981年11月4日 | |
It's a windy day in Greendale, and Pat finds it hard to steer his van in such a big wind, and Alf Thompson was blown off his feet and Pat's hat was blown off his head. | ||||
9 | 9 | "Pat's Foggy Day (パット、まいごになる)" | 1982年3月3日 | |
There is a thick fog in Greendale. Pat stops at the Post Office to have a cup of tea, and a biscuit. Pat feels silly when he thinks a scarecrow is Ted and gives him a letter. | ||||
10 | 10 | "Pat's Difficult Day (パットのついてないひ)" | 1982年9月6日 | |
Pat's alarm-clock fails to wake him up and nothing seems to be going right for him. First, he forgets his hat, then he trips over Jess, he gets his fingers covered in tape, drops Ted’s parcel and he gets his hand hurt from Alf's bucket. | ||||
11 | 11 | "Pat Goes Sledging (パット、ソリにのる)" | 1982年3月10日 | |
Heavy snow has fallen in Greendale and Peter has to clear the roads with his tractor and bulldozer blade. | ||||
12 | 12 | "Letters on Ice (パット、スケートをはく)" | 1982年9月20日 | |
Another snowfall has fallen in Greendale, and it's a very hard winter. | ||||
13 | 13 | "Pat Takes a Message (パット、メッセージをとどける)" | 1982年9月27日 | |
It has been wild and windy in Greendale, and the telephone lines are down. |
スタッフ
オリジナルスタッフ
- 原案 - ジョン・カンリフ
- 製作・監督 - アイバー・ウッド
- 制作 - ウッドランド・アニメーション → コスグローブ・ホール・フィルム → マッキノン・アンド・サンダース
日本語版スタッフ
ポンキッキーズ版
- ゼネラル・プロデューサー - 小畑芳和
- ディレクター - 森田倫代
- 脚本 - 加藤芳一
- 監修 - 杉田洋
ディズニージュニア版
- 日本語版OP:保坂真悟
- 日本語版翻訳:五十嵐江