ポーツマスの旗
以下はWikipediaより引用
要約
『ポーツマスの旗』(ポーツマスのはた)は、吉村昭の歴史小説。副題に『外相・小村寿太郎』とあるように、アメリカ北東部ポーツマスでの日露戦争講和に向かった小村寿太郎全権団によるポーツマス条約の締結交渉を描く。
1979年12月に新潮社・書き下ろし単行本で刊行された。終章で小村の没時までを描いている。
1981年にNHKでテレビドラマ化された。
書誌情報
- ポーツマスの旗 (新潮社、1979年12月)
- ポーツマスの旗 (新潮文庫、1983年5月、改版2013年2月) ISBN 978-4101117140
- 「日本歴史文学館 33 吉村昭 海の史劇 ポーツマスの旗」(講談社、1987年7月) ISBN 978-4061930339
- 吉村昭自選作品集 第七巻 ポーツマスの旗・破船 (新潮社、1991年4月) ISBN 978-4106450075
- 吉村昭歴史小説集成 八 ニコライ遭難・ポーツマスの旗・白い航跡 (岩波書店、2009年11月) ISBN 978-4000283182
テレビドラマ
『ポーツマスの旗』は、1981年12月5日と12月12日にNHK総合で放送された。
日露講和会議に焦点を置いた人間ドラマで、日本全権の小村寿太郎の目を通じて外交の意義、情報の重要さ、個人と国家の関係などをテーマとしてとらえ、近代日本史を描いた作品である。
スタッフ
- 原作:吉村昭 『ポーツマスの旗』(新潮社)
- 脚本:大野靖子
- 演出:中村克史、布施実
- 音楽:千野秀一
- テーマ作曲:宇崎竜童
キャスト
- 小村寿太郎:石坂浩二
- 明石元二郎:原田芳雄
- 小村町子:大原麗子
- ナターシャ:秋吉久美子(架空の人物)
- 金子堅太郎:児玉清
- 宮本ゆき:三原順子(架空の人物)
- 富岡慎太郎:佐藤浩市(架空の人物)
- 本多熊太郎:田中健
- 宇野弥太郎:川谷拓三
- 安達峰一郎:長塚京三
- 埴原正直:斎藤洋介
- 陸奥宗光:前田昌明
- 山県有朋:佐竹明夫
- 山本権兵衛:渡辺文雄
- 桂太郎:渥美国泰
- 幣原喜重郎:和田周
- 井上馨:久米明
- 伊藤博文:鈴木瑞穂
- セルゲイ・ウィッテ:オスマン・ユセフ
- セオドア・ルーズベルト:ロナルド・ウィスニスキー
- 中山仁
- 藤原釜足
- 金田賢一
- 岡本信人
サブタイトル
各話 | サブタイトル | 放映年月日 | 放映時間 |
---|---|---|---|
第一部 | 戦争と平和 | 1981年12月5日 | 20:00 - 21:30 |
第二部 | バラと謀略 | 1981年12月5日 | 21:45 - 23:10 |
第三部 | 武器なき戦い | 1981年12月12日 | 20:00 - 21:25 |
第四部 | 愛の旅立ち | 1981年12月12日 | 21:40 - 23:15 |