マイの魔法と家庭の日
舞台:富山県,
以下はWikipediaより引用
要約
『マイの魔法と家庭の日』(マイのまほうとかていのひ)は、富山県が企画し、ピーエーワークス(南砺市)が制作した短編アニメーション作品。略称は、まいかて。
原案は、第40回「とやま県民家庭の日」作品コンクール作文の部知事賞受賞作である「月曜日は『家庭の日』」(作者は当時富山市内の小学生)。
概要
富山県では毎月第3日曜を『とやま県民家庭の日』としており、それをPRするために制作された。放映時間は29分。
また、主要キャラである立海家は2011年の春の観光キャンペーンにもイメージキャラクターとして起用されている。
ストーリー
ごく普通の家庭である立海家だったが、『家庭の日』という日を設けるも、娘のマイだけは乗り気で無かった。
しかし、母親のユキの妊娠を気に、マイの人生も大きく変わろうとしていた。
登場人物
スタッフ
- 原案 - 清水萌子「月曜日は『家庭の日』」より
- 監督 - 吉原正行
- 脚本 - 菅正太郎
- キャラクターデザイン - 吉原正行、牧野博美
- 絵コンテ - 政木伸一、柿本広大、吉原正行
- 演出 - 柿本広大
- 作画監督 - 杉光登
- 原画作監 - 宮下雄次、岡村正弘
- 美術監督 - 竹田悠介
- 色彩設計 - 井上佳津枝
- 撮影監督 - 福士享
- 3D監督 - 山崎嘉雅
- 編集 - 黒澤雅之
- 音楽 - eufonius
- 音響監督 - 明田川仁
- プロデューサー - 堀川憲司、菊池宣広
- アニメーション制作 - P.A.WORKS
- 製作 - 富山県
主題歌
テーマソング
「My smile」
挿入歌
「キラリクルリ」