マクロス7 トラッシュ
漫画
作者:美樹本晴彦,
出版社:角川書店,
掲載誌:月刊少年エース,
レーベル:角川コミックス・エース,
巻数:全8巻,
話数:全53話,
ラジオドラマ/ドラマCD
原作:美樹本晴彦,
発売元:ビクターエンタテインメント,
発売日:1996年,9月21日,
話数:全4話,
以下はWikipediaより引用
要約
『マクロス7 トラッシュ』(マクロスセブン トラッシュ / MACROSS 7 TRASH)は、美樹本晴彦の漫画作品。『月刊少年エース』1994年12月号(創刊号)から2001年2月号まで連載された。全53話。単行本全8巻(新装版全4巻)。
概要
テレビアニメ『マクロス7』の放送開始(1994年10月16日)にあわせ、角川書店の漫画雑誌『月刊少年エース』創刊号(同年10月26日)にて連載がスタートしたサイドストーリー的作品である。同じ宇宙移民船団マクロス7を舞台とするが、広大な船団内で起こる別のエピソードという設定から、Fire Bomberら『マクロス7』の主要キャラクターや、バルキリーなどのメカはほとんど登場しない。作風も異なり、架空のスポーツ競技「トルネード・クラッシュ」を中心に、政府内の陰謀やオリジナルキャラクターたちの繊細な心情が描かれる。中盤以降の個人トーナメント戦は格闘漫画路線となる。
美樹本晴彦は『マクロス7』に「キャラクター原案」として関わる一方で、漫画家として本作を執筆した。アニメシリーズ終了後も連載は続き、ラジオドラマをまとめたドラマCDも発売された。
2009年11月・12月にはマクロス元年キャンペーンの一環として、単行本2巻ずつを収録した新装版コミックス4巻が発売された。これに合わせ、『マクロスエース Vol.003』に第1話のダイジェスト版16ページが掲載された。
ストーリー
西暦2046年、謎の敵勢力バロータ軍と交戦を続ける第37次超長距離宇宙移民船団(マクロス7船団)において物語は始まる。退役軍人マハラ・ファブリオウは格闘スポーツ「トルネード・クラッシュ」の有力選手、シバ・御堂と出会い才能を見いだす。最初はマハラの興味が疎ましかったシバも、ライバル達と競い合うなかで前向きになり、危険な個人戦トーナメントに出場することを決意する。そのイベントには「マインドシステム」と呼ばれる新技術を巡る軍部内の陰謀が絡んでいた。
一方、シバと親しい少女エニカ・チェリーニは芸能オーディションに合格し、アイドル歌手「ミオン・フランセーズ」としてデビューする。シバとエニカは互いに好意を抱きながらも別々の道に歩みだし、それぞれの試練を経験する。
登場人物
主要キャラクター
シバ・御堂(シバ・みどう)
エニカ・チェリーニ(芸名:ミオン・フランセーズ)
トルネード・クラッシュ関係者
モバード服部(モバード はっとり)
ジン・タカノ
ウブロ・モンターニュ
ジェビル・ルクソール
統合軍
アブラハム・ド・バセロン
マクシミリアン・ジーナス
用語
ヘブン
エアブレード
トルネード・クラッシュ(団体戦)
トルネード・クラッシュ(個人戦)
マインドシステム
ミンメイヴォイス
単行本
角川書店より発売。括弧内は初版発売日。
- 『マクロス7 トラッシュ』
- ISBN 4-04-713105-9 (1995年4月26日)
- ISBN 4-04-713122-9 (1995年11月28日)
- ISBN 4-04-713142-3 (1996年6月26日)
- ISBN 4-04-713183-0 (1997年5月30日)
- ISBN 4-04-713198-9 (1997年10月29日)
- ISBN 4-04-713230-6 (1998年7月29日)
- ISBN 4-04-713293-4 (1999年7月27日)
- ISBN 4-04-713397-3 (2001年6月27日)
- 新装版『マクロス7 トラッシュ』
- ISBN 978-4-04-715331-8 (2009年11月26日)
- ISBN 978-4-04-715332-5 (2009年11月26日)
- ISBN 978-4-04-715342-4 (2009年12月26日)
- ISBN 978-4-04-715343-1 (2009年12月26日)
ラジオドラマ(ドラマCD)
1996年、TBSラジオ/MBSラジオ系のラジオ番組『マクロスワールド』内でラジオドラマ4話が放送された。脚本担当は北条千夏。アニメ『マクロス7』のキャラクターも登場する。
同年9月21日にビクターエンタテインメントよりドラマCDとして発売された。型番:VICL-802。
タイトル
キャスト