メテオ・メトセラ
以下はWikipediaより引用
要約
『メテオ・メトセラ』は、尾崎かおりによる日本の漫画。新書館の『サウス』1998年10月号から連載が開始された。廃刊と共に『月刊ウィングス』に引き継がれた。さらに2009年10月に『ウェブマガジンウィングス』に連載が移り、最終回は単行本最終巻に掲載された。
あらすじ
第一部
殺し屋だった祖父の遺志を継ぎ、不老不死の賞金首「メトセラ」ことレインを狙う少女マチカ。だがレインの周りには、彼を決して人間扱いせず、私欲で不死身の身体を狙う輩ばかり。孤立無援のレインと関わるうちに彼の宿命を見届けようと決意したマチカは、彼と一緒に旅をする。
第二部
レインが行方不明になって1年。15歳になったマチカはレインを探して懸命に走り続ける。そしてユーリから得た情報を頼りに、カルバリアという会社までやってきたマチカ。あえなく門前払いを食らい途方に暮れていた時、星祭りで知り合った少女・エイラと偶然再会した。
一方、カルバリア社長の御曹司として生まれイースと名付けられたユカは、シャレムに溺愛され子供らしく振る舞いながらも、瞳に無間の闇を宿していた。
外伝
“死神”と異名を取る賞金稼ぎのゾルは、お師さまと慕う市長フーサの命を受けて、悪人を殺める日々を送っていた。そんなある日、ゾルは成り行きで道端の轢死体を埋葬することに。だがなんと、棺桶に入れた死体が生き返った。
登場人物
レイン・ジウリット
624歳・194cm
本作の主人公。読み書きが出来なかった神父。人が好きで、人を信じ続けている。
600年前、ユカによってメトセラへと生まれ変わらされ「再び出会うその時も人が生き続けられることの意味が信じられるなら、世界を壊そうとするユカを殺し続けて人を守り」「ユカと同じように虚無を望むならば、人を一掃しろ」。というユカとのゲームに強制的に参加させられる。以後メトセラとしてずっと生き続け、世界に散った天使たちを狩りながら旅を続けた。
不老不死。戦車を押し返す、鎖を引き千切る、ロケット砲を食らっても生きている、銃弾を食らってもすぐに治る、列車に走って追いつく、ビルから飛び降りて死んでも蘇生する、など人間離れした身体能力の持ち主。
バイオリンを弾くが、空を泣かすほどヘタクソと言われている。
マチカと接することによって長らく殺していた心が戻り、マチカに俺も好きだと告白する。
一度、ユカが用意した天使によって心臓を潰されるが、実は体の中にもう一つあったセカンド・ハート『フレイア』で命を長らえる。
イコルによって力を封じられ拘束状態にあったが、マチカの呼びかけによって覚醒。マチカと出会ったことにより人間を諦められないと思い、ユカの元を飛び出してマチカを探しに行く。
ユーリの手助けにより、マチカと再会。ユカの起動した軍事衛星を止める為に、海上遺跡ノアズ・アークへと赴く。そこで誰よりもユカの事を信じていた、信じていたから600年生きたのだと告白。ユカを人質にされ、引き換えに要求された十字架をフォークに渡した後、天使化が発症し徐々に化け物へと近づいていく。
マチカとユカの共闘によって、フォークから十字架を取り返して再びメトセラになるが、天使化の発症は抑えられないところまで進んでおり、十字架も発症を遅らせる役目しか果たしていない。去ったユカを追う為、再びカルバリアへと足を運ぶ。
マチカ・バルファルティン
14歳・150cm・O型
ゾルの孫娘で、「死神」の名を継いだ殺し屋。大鎌を用いた戦いを得意とするが、徒手空拳の腕も高い。
ただし、ゾルから『賞金首以外は殺さない主義』を受け継ぎ、最初のターゲットが不死身のレインだった為、まだ一人も殺していない。
ゾルと住んでいたタイロンの街の時計塔には、チビッコ空手優勝の賞状を見せてゾルと一緒に写る写真がある。
最初は不死身のレインが人間になれる方法が見つかるまで同行し命を狙っていたが、徐々に心を通わせて好きだと自覚するようになる。
レインの死神。レインを助け、一緒に居ると誓う。
1年間行方不明のレインを探すべく、キキと旅を続けていた。ユーリの情報により、カルバリアがある首都ライメイに辿り着き、そこでエイラと再会する。
エイラとその仲間の手引きによってカルバリアに侵入。旧管制室からレインへの呼びかけを行い、捕まりそうになった所をイースと名乗ったユカに匿われる。ユカが解凍した天使の1匹にビルから突き落とされるも、飛行船を救助マットの代わりにしたレインの力で命を取り留める。その後、ユーリの手助けにより、ようやくレインと再会。
共にユカを止める為に海上遺跡ノアズ・アークへと向かい、イース=ユカだと知る。レインが差し出した十字架をフォークから取り戻す為、ユカと一緒に私有地の人工島へと向かい、フォークと戦う。
ユカによって天使の血を限界まで投与してもらい、フォークに勝利を収め、去ったユカを追いかけた所、カルバリアでレインとばったり出くわす。
東方死神にて、ゾルとの間に血縁関係はない事が発覚した。
ユカ・コラベル
頭脳明晰にして容姿端麗な神父。穏やかな微笑を湛えたレインの親友。
前世の記憶をすべて持ちながら、永遠の輪廻を繰り返す「魂のメトセラ」。世界と心中すること望みとし、ユカを生み出す人間が一人残らず絶える様に全ての生命を殲滅しようとする、虚無の世界を漂白する男。
レインをメトセラに生まれ変わらせた後に、銃弾を頭に撃ち込んで自殺。運命の8月6日にツィーダの腹を破って生まれ、レインに会いに行った。
レインを連れ去った後は、イース・コーディランの名でバイオ・エンジェル・プロジェクト副統括の地位に納まる。
ちっとも偉ぶらず小さい子の面倒見もいいと評判だが、一部の人間には恐れられている。
全ての生命を殲滅させる為に化学兵器・細菌兵器など旧時代の史跡を次々と掘り当て、レインを待たずに軍事衛星を起動させて世界を破壊しようとした。
レインと話したことで軍事衛星を止め、マチカと協力してフォークと戦い勝利を収めるも、レインに『賭けを降りたお前なんかどうでもいい』と言い残し、去っていった。
全ての天使を廃棄する為にカルバリアに赴き、全ての天使を凍結させる。
キキ
エイラ・ウルファン
シャレム・コーディラン
28歳・172cm・AB型
ドレスの似合う綺麗な女性だが、実際はいきなりヒールキックを繰り出す女傑。格闘能力はマチカでも手が出ないほど高い。
カルバリア副社長兼バイオ・エンジェル・プロジェクト統括で、イシュメイルの妻。社長夫人。世継ぎを生めない女。
ジリーナやユーリなど、身寄りの無い孤児達を集めて特務部隊を作り上げる。特務部隊の制服のデザインはシャレムが行った。
ユカの望みが世界の破壊であると薄々知りつつも生まれたユカに愛情を注ぎ、証拠隠滅にと自分を殺そうとしたイシュメイルを殴り、離婚を突き付ける。
イシュメイルとの結婚は玉の輿目当てだった。
カルバリアに乗り込んできた天使化したフォークからユカを含む子供達を救う為、自らも天使の血を投与して戦う。「皆大人になるまで生きる事」と最後の任務を告げ、イースを思いながらフォーク共々ビルの外に飛び出し、体に巻き付けた爆薬で爆死。
ヤコウ
イシュメイル・コーディラン
ツィーダ
ジリーナ・ラコット
ユーリ・エバンス
18歳・175cm・B型
砂の海を渡る海賊、デザート・パイレーツだったが、面白そうなところについて行くとカルバリアに入社。自称、荒野のサラリーマン。自称、金髪碧眼の美少年。
腹違いの5人兄弟の長男。
ユカが関わり始めたカルバリアで、『つまらなくなった』『俺だけ魔法にかかってないみたい』『何か変だ』という理由により自主退職、レインに協力するようになる。
騒動が起こるのは日常茶飯事らしく、レインを匿った後に銃撃戦に巻き込まれるも、近所の人達からは『またユーリが何かやったんじゃない』『マフィアの女にでも手を出したのかしら?』と全く心配されていない。
12歳の時にパールから買ってもらったバイクを今でも使っている。同時に12歳のときから人殺し。
水上遊園地セイレーン・キャッスルでレインとマチカを引き合わせる役目を負い、仲間と思われフォークに捕まったエイラを助けるも、ヤコウを殺したカルバリアの人間と思われているので仲が悪い。
海上遺跡ノアズ・アークでは、フォークが解き放った天使から逃げる時に密室に閉じ込められ、水没しそうになった所、レインが助けに来るまで救難ボンベを持ってきたエイラのお陰で生き延びた。その後、少し仲が良くなった。
イース・コーディラン
ドラ・フォーク
34歳・186cm・O型
容赦ない攻めが持ち味の野獣系Sキャラ。天使の血を持ち出して女の腹に隠して培養したり、天使化した息子を戦わせたり、ザコと呼んだりする。
出来損ないの化け物ではなく本物の不死者になるために、ユカの命令とは別にレインを追いかける。少しずつ天使の血を投与し、異常な回復能力を手に入れ、骨折や心臓を銃で撃たれても蘇生する。
実はカルバリアの下請けの生物兵器開発フォークグループの御曹司。
ユカを人質にしてレインから十字架を奪いメトセラになるも、イコルを使ったユカの策略によって動きを止められ、マチカに十字架を奪い返される。天使化が発症した瞬間、同じく天使化しつつあるレインに叩きのめされる。
完全に天使となった後、ユカを追ってカルバリア本社ビルに侵入。多くの人間を惨殺し、シャレムの自爆で瀕死の重症を負う。最後の力でユカが凍結したテンプリニヨンを解放する。
モデルは作者が親知らずを診てもらいに行った病院の、汚れた白衣をだらしなく着崩した若い医者。
闇医者
34歳・181cm・B型
本名、ローエン。まだゾルが存命の時、メトセラの秘密を知ろうとレインに自白剤を大量の投与した過去があり、レインに嫌われている。
それでも怪我を負ったマチカを治す為に真っ先に力を借りに行くなど、ある程度信頼されている模様。
マチカに、心臓を潰されたレインがまだ生きているかもしれないという希望を与え、カルバリアを潰す為エイラ達に協力している。
かつてゾルの治療を引き受けた事があり、医学の心得があった頃はまだ学生だった。
親の金で入った大学を放り出し、引きこもって道楽の研究ばかりしていたが、それは人を救う為に医者を志したのではなく奇病や突然変異などの病気が好きだから。
フーサに撃たれたコナを救う為大学病院に連れて行き、そこで生まれたマチカとゾルを引き合わせた。レインを追うために大学を自主的に辞めた後は父親に勘当され、闇医者として行方をくらましていた。
フレイア・ゴードリー
エイミー・エバンス
ゾル・バルファルティン
170cm
回想シーンと東方死神に登場。死神の異名を持つ凄腕の殺し屋。町を訪れたレインが自動車に撥ねられて死亡、その墓を掘っている時に蘇生したのがレインとの最初の出会い。
血の匂いを嗅ぎ分け、驚異的な身体能力を持つレインとも渡り合える技量の持ち主。愛用の大鎌はマチカへと継がれた。
実年齢は定かではないが、コナは娘のようなもので、マチカに爺様と呼ばせている。
身寄りのない時に、その腕をフーサに買われ、育てられた。フーサの命令により、貧民街の年寄りの面倒を任されている。
金の計算は出来ない。ひとたび死神と成り代われば痛みも恐れも人の心すらも感じないと仕込まれたが、本心はもう殺したくないと思っている。
いつも怪我をするゾルを思ってコナが古銭のお守りを作り、それを受け取ったゾルは『一生持っている』と言った。少し天然気味。
レインの友達。
告発によってフーサを市長の座から失脚させ、巻き上げていた莫大な賞金の内、戻ってきた金はスラムの住人に分け与えられ、スラムの英雄となった。
ローエンからコナの死を知らせる手紙が届き、しらばく茫然自失状態だったが、お土産にと渡されたコナの娘マチカを育てる為、正気を取り戻す。
賞金首以外は手をつけず、賞金首もまた殺さずに説教するやり方に変えて、殺し屋はほぼ開店休業状態となる。ただしその変革が他の殺し屋の恨みを買い、マチカが14歳になった年に若い殺し屋達の手にかかって死亡。
コナ
用語
メトセラ
何百年も生きている、伝説上の生き物、大昔の戦争で作られた人間兵器、本当の姿は誰も知らない、戦車をひっくり返した、列車を谷にぶん投げた、など噂だけは絶えない。
酔狂な金持ちや不老不死を望む権力者達が賞金を上乗せし、その首の価値は小国の国家予算並み。
天使
生きている時は心臓を潰すか、首を切らないと死なない。1ヶ月の生存率は1割にも満たない。
十字架
天使の力が暴走するのを防ぎ、人をメトセラとする制御装置。十字架を体から外せば怪物化し、それに耐えられない体は死に至る。
カルバリア
大陸全土に影響力のある大企業だが、その裏で生物兵器の発掘を行い、古代科学の力で発展を遂げている。世界中にシェアを持つ武器商人。
ヤコウを暗殺したとの噂もあり、天使すらも商売道具とする。
天使の墓場
エイラの一族は代々守り続けてきた北の果てにある小さな遺跡で、氷付けにされたフレイアが安置されている。
イコル
テンプリニヨン
失敗作の死骸から天使化した細胞を取り込んで成長を続ける。ユカが凍結させた。
愛
それは永遠―――――…!
単行本
- 第1巻(ISBN 4403615554) - 1999年08月25日発売
- 第2巻(ISBN 440361597X) - 2000年08月25日発売
- 第3巻(ISBN 4403616518) - 2001年10月25日発売
- 第4巻(ISBN 440361678X) - 2002年06月25日発売
- 第5巻(ISBN 4403617247) - 2003年09月25日発売
- 第6巻(ISBN 4403617530) - 2004年05月25日発売
- 第7巻(ISBN 4403618154) - 2005年12月25日発売
- 第8巻(ISBN 4403618472) - 2006年10月25日発売
- 第9巻(ISBN 4403619169) - 2008年09月25日発売
- 第10巻(ISBN 4403619479) - 2009年10月24日発売
- 第11巻(ISBN 4403621090) - 2011年05月25日発売
- 外伝 東方死神(ISBN 4403618790) - 2007年9月25日発売
- 初出:『ハックルベリー』(新書館) 2004年vol.4 - 2005年vol.6、『Wings』(新書館) 2006年12月号、2007年2、3、6 - 8月号
初出:『ハックルベリー』(新書館) 2004年vol.4 - 2005年vol.6、『Wings』(新書館) 2006年12月号、2007年2、3、6 - 8月号
この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。
項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
- 表示編集