リトルコップ
漫画
作者:小林たつよし,
出版社:小学館,
掲載誌:月刊コロコロコミック,
レーベル:てんとう虫コミックス,
巻数:全5巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『リトルコップ』は、小林たつよしによる日本の漫画作品。『月刊コロコロコミック』(小学館)にて1988年11月号から1991年4月号まで連載された。単行本は全5巻。未収録エピソードあり。
概要
現代日本を舞台としたガンアクション警察漫画。刑事である主人公が現実の日本以上に凶悪な犯罪者たちを相手に、様々な銃火器兵器やミリタリー知識を駆使して戦っていく。基本は1話完結だが前後編や3 - 5話程度の中編も多い。戦う相手も単独犯から国際テロ組織、怪盗、ロボット技術者、走り屋など多岐に渡っており、遭難した子供を救助するような敵のいない話もある。協力としてレッドカンパニーがクレジットされていた。
あらすじ
休日の東京ベイサイド。大迷路アトラクションに銃を持った犯罪者が逃げ込み、子供を人質に取る事件が発生する。ベイサイド署の刑事ブルが手をこまねいていたその時、迷路の立て板をぶち抜いて一発の銃弾が撃ち込まれ、犯人を気絶させた。発砲したのは新入り刑事の主人公・矢車弾。犯人はベイサイド署に連行されるが、仲間のテロリストが武装ヘリで救出に駆けつけベイサイド署を銃撃する。やむなく引き渡された犯人が今度は弾とブルに襲い掛かった。二人は自動車を使って猛追を回避しながら休日で人気をなくした丸の内までヘリを誘導。隙を突いて対戦車ライフルを撃ち込み、これを撃墜する。弾とブルとの刑事コンビが誕生し、犯罪者との戦いの幕が開いた。
登場人物・組織
ベイサイド署
弾たちが勤務する警察署。犯罪者たちの襲撃により、最終回までに3度程破壊されている。
矢車弾(やぐるま だん)
本編の主人公。アメリカ育ちの青年で前任地であるニューヨークのブロンクス署では「リトル・コップ」の異名で通っていた。実年齢は20歳前後だが童顔で体も小さいため、しばしば子供と間違えられる。風船ガムを四六時中いつでも噛んでいる。
銃や操縦、運転の腕前やミリタリー知識も一級品。運動神経もよく少林寺拳法を使う。冷静な判断力を併せ持つ優秀な刑事だが子供っぽい純粋な部分も残っている。酒井法子などが好き。
遊びやホビーといった方面にも詳しく、自宅のアパートにファミコンやミニ四駆のコースなど様々な遊具を揃えて子供たちの遊び場にしており、その光景を見たブルは「まるで遊園地じゃないか」と驚いていた。
移動中の車内でプラモデルを組み立て、ブルに激怒されたこともある。
母親は弾の幼い頃に他界し、以降は刑事であった父親に愛情深く真っ直ぐに育てられた。上記した弾の銃の腕や車両飛行機類を始めとした各種機械の操縦技術、少林寺拳法、サバイバル知識は父によって仕込まれたものである。だが、その父は爆弾テロから市民、特に逃げ遅れた子どもたちを守るため犠牲となって命を散らす事となり、その事は弾の中で強いトラウマとなっている。そのため爆弾とテロリズム、特に民間人を狙った無差別テロを激しく憎悪しており、そうした犯罪に対峙する際には自らの内から湧き出る苛烈な憎悪に呑まれ我を忘れることすらある。特に爆弾魔の事件では犯人に対して殺意を持って発砲したが、ブルに制止された。後にブルをはじめとするベイサイド署の仲間に支えられて、トラウマを克服できるようになる。作中に登場する肉親の中で唯一健在なのは母方の祖父である白神会長のみである。
愛銃はベレッタM93R。物語開始当初はノーマルのものを使用していたが、後にある事件で父の理論によって弾が扱いやすいように改良されたギミック搭載銃である「ベレッタM93R リトルコップカスタム」の封印を解き、以降はそれを使用するようになる。当初ノーマルのベレッタM93Rを使用していたのは、リトルコップカスタムが父の思い出に直結する銃であり使用すれば父の死の辛さも思い起こしてしまうためであった。
愛車は父の形見でもあるマツダ・コスモスポーツ。覆面パトカー仕様になっている。
最終回では対テロ対策の精鋭部隊にスカウトされ、日本を去っていった。
ビッグブル=荒波吾作(あらなみ ごさく)
おふくろさん
警察関係
犯罪組織および犯罪者
リトル・ルパン
世紀の怪盗と呼ばれる少年。変装トリックでハワイの富豪から宝石「マウイの涙」を盗み出すが、弾によって失敗。この借りを返すため日本に潜入し、弾に化けて盗人警官を演じた。だがさすがに「リトルコップカスタム」は用意できずノーマルのベレッタ M93Rを使用して、ブルに違和感を与えるとともに突っ込まれてしまう(メンテナンス中だとごまかしたが)。
武者高志(むしゃ たかし)
元刑事。かつては「警視総監にまでなる」といわれた優秀な男だったが十年前に姿を消す。弾の父親の友人で、武器全般に詳しく弾に銃の撃ち方やフーセンガムの膨らませ方などを教えた。かつては(弾によれば)「やさしい人」であり「罪を憎んで人を憎まず」をモットーとしていた。しかし、「金や権力によって裁かれるべき犯罪が闇に葬られている」と主張、「日本の正義は武力によってのみしか守れない」と暴走し、麻薬を資金源にして私設軍隊を作り上げてしまう。同軍のボス時代には大型のサバイバルナイフとウィルディ・ピストルを携行。弾に正義を託して死んでいった。なお、武者の私設軍隊はトラップを張り巡らせた森林の奥の山岳地帯にトーチカを備えた地下陣地を構築。豊富なドラッグマネーを元手にして、M1エイブラムス主力戦車、AH-64アパッチ攻撃ヘリコプター、SA330ピューマ汎用ヘリコプター、AMX-VCI装甲兵員輸送車、M16自動小銃、MP5サブマシンガン、アーマライトAR-7(T-62シビリアン・ディフェンス・モデル)、M67破片手榴弾などを装備していた。
山田
ボス
その他関係者
子供たち
平成(ひらなり)
その他
- 特にメディア展開はされなかったが、MKGからリトルコップガムが発売されていた。
- 作者が執筆した『ゴジラVSビオランテ』のコミカライズ版では、弾とブルが自衛隊員として1コマだけ出演している。