七人の証人
舞台:無人島,
以下はWikipediaより引用
要約
『七人の証人』(しちにんのしょうにん)は、西村京太郎の長編推理小説。1977年に実業之日本社から刊行された。
無人島を舞台にした作品で、西村の作品としては『殺しの双曲線』以来の「クローズド・サークル型」の舞台設定となる。このため、事件に直接登場する人物は、探偵役の十津川警部を含めて9人のみ。また、連続殺人ものでもある。
ストーリー
警視庁捜査一課の十津川警部は、深夜、帰宅途中を何者かに襲われ、不覚にも誘拐されてしまう。気がついた時には、奇妙な場所にいた。そこは無人島を改装し、世田谷区にある町の一部分をそっくり再現した場所だった。散策する十津川の前に、建物や車から次々と人間が現れる。彼ら7人の共通点は、1年前の3月27日(基点となるのは26日の夜)に起こった「木下誠一郎殺人事件」の目撃者であり、法廷で証言していたことだった。
そして、十津川ら8人を誘拐した老人・佐々木勇造が、猟銃を手に現れる。佐々木の息子・佐伯信夫は、「木下誠一郎殺人事件」の容疑者として実刑判決を受け、服役中に病死していた。佐々木の目的は、証言の信憑性を自らの手で確かめることであり、そのために無人島に犯行現場とその周辺を再現していたのだった。また、事件に無関係な十津川を誘拐したのは、客観的な立場から事件を検討させるためであった。
検証が始まり、事実が浮き彫りになっていく。ある者は虚栄心から、またある者は自分に不利な事実をごまかすため、証言に虚偽の内容を盛り込んでいた。それが明らかになるにつれ、証人が次々と殺害されてゆく。犯人は息子の復讐を狙う父親なのか、それとも他の証人の中にいるのか?佐々木ではない場合、動機はどこにあるのか?十津川は7人の証人達の人物像と証言を検討し、解決の大きなヒントを掴む。
登場人物
十津川省三
故人
7人の証人たち
太字の証言は、島の検証で訂正されたもの(実際に即した証言)。
なお、3名(小林啓作、岡村精一、浜野光彦)以外は、この町(A町3丁目付近)の住人である。
三根ふみ子
小林啓作
岡村精一
千田美知子
山口博之
浜野光彦