世界樹の迷宮III 星海の来訪者
以下はWikipediaより引用
要約
『世界樹の迷宮III 星海の来訪者』(せかいじゅのめいきゅうスリー せいかいのらいほうしゃ、英題:Etrian Odyssey III: The Drowned City)は、アトラスから2010年4月1日に発売されたニンテンドーDS用ロールプレイングゲーム。
2023年6月1日には、本作と『世界樹の迷宮』『世界樹の迷宮II 諸王の聖杯』をHDリマスター化したオムニバスソフト『世界樹の迷宮Ⅰ・II・III HD REMASTER』がNintendo Switch/Steam向けに発売された。また、同日には各作品単体のダウンロード版も発売される。
概要
世界樹の迷宮シリーズ第3作となる作品で、システムは古典的、『ウィザードリィ』に近いスタイルのダンジョン探索型RPG。次作は『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』。
システム
システム概要
ゲームを開始すると、間もなくギルドの名前を設定するよう求められる。プレイヤーキャラクターのパーティーは主に「(ギルド名)の諸君」「(ギルド名)の皆」と呼ばれる。ギルドに登録できる最大キャラクター数は30人まで。また、今作から「航海」という要素とワイヤレス通信機能が追加されている。航海先で発生する「大航海クエスト」はワイヤレス通信による最大5人までの協力プレイに対応しているほか、航海で入手した交易品の交換や、すれ違い通信によるギルドカードの交換も行える。なお、ワイヤレス通信機能そのものを使わなくてもゲームそのものはコンプリート可能な作りになっている。
マッピング
オートパイロット
本作からの新要素として、地図上で予めルートを指定しておくことで、ダンジョン内でのオートパイロット機能が使用できる。
海図
ゲームをある程度進めると、拠点となる海都を復興するための施策として、周辺海域の調査を依頼される。洋上では、ダンジョンのマッピングと同じ要領で海図を書き込みながら航海を進め、新航路や交易品を探索することが目的となる。
モンスター・『F.O.E.』
今作において、F.O.E.に関しては一作目のように撃破したときに経験値が入るように戻された。もっとも位置づけそのものは変わっていないので、初回探索時には打倒するより避けるべき存在となっている。
周回プレイ
今作においては、シリーズ史上初となるマルチルートシナリオが用意されており、さらに周回プレイが導入されている。ゲームをコンプリートするためには必ず周回する必要がある。
職業
プレイヤーは、多彩なスキル(技・術など)を持つ最大12種類の職業から最大5人のパーティを組んで迷宮を攻略していくこととなる。前作までに登場した職業は登場せず、全て入れ替わって新しいものとなっている。
ある程度進めるとサブクラスを取得することができるようになる。これは、メインとして就いている職業とは別の職業を一つ選び、その職業のスキルの大半も習得できるようにするシステムである。2つの職の組み合わせにより、様々な特徴を持ったキャラクターを作ることができる。
最初から選べる職業
プリンス / プリンセス
ウォリアー
ファランクス
パイレーツ
シノビ
モンク
ゾディアック
ビーストキング
バリスタ
ファーマー
条件を満たすと選べる職業
ショーグン
アンドロ
登場人物
街の人たち
宿屋の少年 / アーマンの宿
店の娘 / ネイピア商会
元老院の老婆 / ロード元老院
海都の姫 / ロード元老院
深王 / 天極殿星御座
オランピア
ボス
昏き海淵の禍神
迷宮
垂水ノ樹海
海嶺ノ水林
光輝ノ石窟
深洋祭祀殿
白亜ノ森
昏き海淵の禍神
漫画(雑誌連載)
『月刊ComicREX』(一迅社)にて、2010年5月号から2011年8月号まで『世界樹の迷宮III 〜深海の戦姫〜』というタイトルで連載。漫画は六堂秀哉が担当。
- アトラス(原作)・六堂秀哉(漫画)『世界樹の迷宮III 〜深海の戦姫〜』一迅社〈IDコミックス REXコミックス〉、全2巻
- 上巻 2010年12月27日発売、ISBN 978-4-7580-6231-2
- 下巻 2011年7月27日発売、ISBN 978-4-7580-6268-8
登場人物(漫画)
セリア=ゼオ=グランバニア(プリンセス)
フウカ(シノビ)
ホーク=ザ=オーシャンキング(パイレーツ)
メイリン(モンク)
カザン(ビーストキング)
エリック(プリンス)
フウマ(シノビ)
ドラマCD
2010年8月4日発売。サブタイトルは『絶海の優姫』。
登場人物(ドラマCD)
メルリィ(プリンセス / ファーマー)
本作の主人公。亡国のプリンセスで、身を隠すためにファーマーとなる。
セリア・ゼオ・グランバニア(プリンセス)
他国のプリンセスで、メルリィと出会う。
バルガ(ファランクス)
メルリィの護衛であるファランクスの男性。
アルシャ(バリスタ)
バルガの幼馴染であるバリスタの女性。
フウカ(シノビ)
メルリィが酒場で会ったシノビの女性。
マルボ(ビーストキング)
メルリィが酒場で会ったビーストキングの男性。
イノ(パイレーツ)
リマ(ウォリアー)
オーサ(ゾディアック)
余談
『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』に本作のアンドロの特殊な個体としてゼウスが登場している。フカビトとの大戦で活躍した規格外の性能を持つ12体のうちの1体という設定になっている。資料集には古代のアンドロは入れ子構造の外部装甲を使用していたがフカビトとの大戦で全て失われ、冒険者の遺品を利用した現在の戦闘スタイルに切り替えた旨が記載されている。
関連商品
- 世界樹の迷宮III 星海の来訪者 MARS SIXTEEN Tシャツ