乱菊物語
以下はWikipediaより引用
要約
『乱菊物語』(らんぎくものがたり)は、谷崎潤一郎の小説。およびこれを原作とする映画。
室町時代末期の室津を舞台に、海龍王を名乗る若武者の活躍を描く。1930年(昭和5年)に『朝日新聞』で連載されたが、未完に終わった。
映画
1956年に公開された谷口千吉監督の日本映画。円谷英二が特殊技術を担当した。モノクロ、スタンダード。
スタッフ
以下のスタッフ名は特に記載がない限りKINENOTEに従った。
- 監督 - 谷口千吉
- 脚色 - 八住利雄
- 原作 - 谷崎潤一郎 『乱菊物語』
- 製作 - 田中友幸
- 撮影 - 飯村正
- 美術 - 北猛夫、阿久根巖
- 音楽 - 団伊玖磨
- 特殊技術 - 円谷英二、東宝技術部
- 録音 - 下永尚
- 照明 - 横井総一
- 編集 - 黒岩義民
- 振付 - 青山圭男
- 監督助手 - 岡本喜八
- 現像 - 東宝現像所
- 製作担当者 - 森本朴
- スチール - 吉崎松雄
キャスト
- 池部良 - 海龍王
- 八千草薫 - 陽炎
- 小堀明男 - 赤松上総介
- 杉山昌三九 - 久米十郎左衛門
- 山田巳之助 - 藤内
- 笈川武夫 - 伍助
- 藤木悠 - 十郎
- 石原忠(佐原健二) - 五郎
- 浪花千栄子 - 藤巻
- 北川町子 - うるめ
- 小杉義男 - 権太夫
- 堺左千夫 - べら八
- 富田仲次郎 - しび六
- 谷晃 - 鹿三
- 藤原釜足 - 幻阿弥
- 上田吉二郎 - 張恵卿
- 宮桂子
- 葉山葉子
- 今泉廉
- 野口泰史
- 岡豊
- 佐田豊
- 津田光男
- 山本廉
- 畠野世記子
参考文献
- 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸、東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。
- 『円谷英二特撮世界』勁文社、2001年8月10日。ISBN 4-7669-3848-8。
- 東宝ゴジラ会『特撮 円谷組 ゴジラと東宝特撮にかけた青春』洋泉社、2010年10月9日。ISBN 978-4-86248-622-6。
- “乱菊物語”. allcinema. 株式会社スティングレイ. 2021年12月27日閲覧。
- “乱菊物語”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2021年12月27日閲覧。
- Y. Nomura. “乱菊物語”. JMDb. JMDb. 2021年12月27日閲覧。
- “Rangiku monogatari” (英語). IMDb. Amazon.com. 2021年12月27日閲覧。