偉大なる魔女プアン様の観察日記
題材:魔女,
以下はWikipediaより引用
要約
『偉大なる魔女プアン様の観察日記』(いだいなるまじょプアンさまのかんさつにっき)は、高瀬飛鳥による日本の漫画作品。スクウェア・エニックスの漫画雑誌『月刊ガンガンJOKER』にて、2015年10月号から2017年4月号まで連載された。
概要
第24回スクウェア・エニックス漫画大賞にて佳作に入選。審査では「ちょい古なのがミョーにエロい」「ヒロインのもっさい感が好き」「ぼくはミルヴィアちゃん!」等の評価を受ける(ガンガンJOKER10月号第7巻第10号通巻78号184ページより抜粋)。
『月刊ガンガンJOKER』には読み切り版として2014年9月号・2015年1月号・2015年5月と3度掲載ののち、2015年10月号から連載が開始された。本誌だけでなく、pixivコミックでも、読み切りからtarget2までの話を読むことができる(2016年1月23日現在)。 連載後の各話は「target(話数の数字)」と表記される。
設定
魔女について
強大な魔力を持ちながら他者との関わりを拒む者は、いたずらに恐れを生み、世界の均衡を揺るがす化け物であると考えられている。故に、他者との関わりを持たないプアンや、エーデルは、グレンダを除く長老たちから危険視されている。
長老について
それぞれの地区には「長老」と呼ばれる者が一人ずついて、それぞれの地区を長老が治めており、その長老となるには「Aランク以上であること」「120歳以上であること」「3人以上の長老に認められること」が条件である。
長老の業務は担当地区に住む魔女たちへの指導と管理が主であるが、長老に求められるは指導力でも管理力でもなく、他の長老に圧倒されない精神力が資質として求められる。
悪魔と冥界について
この魔力供給には大きな体内魔力を必要とするので、悪魔を従者にすることは魔女のステータスになる。特にセーレのような大悪魔の使役はSランク相当の御業とされる。
セーレによると、悪魔が主に嘘をつくことは大罪であるとされるらしい。
主要なキャラクター
プアンとその周囲
ランク:SS 二つ名:創造の魔女(クリエイト・ウィッチ)
身長152センチメートル。史上最年少で魔女試験に合格した、稀代の天才魔女。本編のメインヒロイン。その才能は、大概の魔法は陣を書かなくても使え、全人類とお友達になる「禁忌魔法」を創作するレベル。 新しく作り出した魔法の数々は、歴代魔女の中で最多。そのため、師匠である長老に貰った銘は「創造の魔女(クリエイトウィッチ)」魔女の最高ランクに当たるSSに指定されている。
幼いころより社会と隔絶した生活を送り、友人らしい友人もできずにいた。そのため一般常識に乏しく、人付き合いが不得意。人と目を合わせることと掃除(部屋の片付け)が苦手で、素直かつ純粋。表情や感性は豊かで本の影響を受けやすい。自身でも多くの魔法に関する本をどんどん執筆しているが、その大部分は用途が不明で、莫大な魔力を必要とするため、ごく限られた者にしか使えない内容となっている。
外見は相応に子供っぽく、フリルやリボンの多いヒラヒラした服を好むため、「子供魔女」と呼ばれることもある。
悪食家であり、過去(5年前)の魔女会において自らの手料理を振る舞い、皆のお腹を壊したことで石を投げられた経験もある。
キスは「仲良くなってから、せめて友達になってからするもの」と発言している。
target4で、エーデルと長老の喧嘩の仲裁に、ちょっと怖い感じの兎の姿で登場したことから、着ぐるみ魔女のあだ名が加わった。
Family nameであるマーゴックというのは、「まごつく」の言葉遊びである(原作者ツイッターによる)。
ケルベロス / ケルちゃん
ミルヴィア・シャーレット
身長は165センチメートルくらい。魔女になって1週間の新米魔女で、胸が大きい。プアンにとって唯一の「友達候補」で「知り合い以上友達未満」の関係。魔女会に行く道中で出会った。メインヒロインであるプアンを除けば、ケルベロスと並んで読み切り第1話から登場。連載開始第1話にもケルベロスとともに登場している。
性格は非常に社交的で、困った人を見過ごせないくらいに優しい。だがその性格のせいか、人を不快にさせることを避ける傾向がある。プアンだけでなくケルベロスとも連絡先を交換しており、本人は「この辺の魔女は全員(私の)LoNEのグループにいるぜ」と豪語している。プアンにプラネットを紹介したのもミルヴィアであり、ミルヴィアとプラネットとは仲が良く、同い年の関係。プアンと仲良くなりたいと思い、頻繁にプアンの元に遊びに行っている。
実は呪いによる吐血体質持ち。病気を司る悪魔による呪いのせいで、本人は「先祖がやらかしちまったみたいでなぁ」と語っている。彼女がいつも付けてる首輪は、グレンダとピコラによる『お手製の』症状を抑える為のお護り
ランク:A
本誌、第2話より登場。ミルヴィアの友達の一人で、新米であるにもかかわらず、Aランクの称号を得た天才魔女。シールド魔法を得意とする。プアン同盟というLoNEグループに所属。
身長149センチメートル。外見は眼鏡を掛けており、やや釣り目気味。ミルヴィアからの紹介でプアンと出会う。その際、プアンは久々に人の家に来たために入り方がわからず、窓越しにミルヴィアと対面している。プアンがあまりに世間知らずで子供っぽかったため、最初こそ動揺するが、プラネットのAランク昇格を祝して帰り際にプアンが見せた「宙にクジラを出現させる大規模魔法」に感銘を受け、「プアン師範」と呼称するようになる。target3でプアン様と行動をともにした際、「その師範っていうのやめない?」とプアンから働きかけられるが、やめずに続けている。
ランク:SS / 二つ名:省略の魔女(エリプシス・ウィッチ)
target3で初登場。名前が長いため「エーデル」と略することを容認しており、そのように呼ばれる。貰った銘は「省略の魔女」。プアンと同様、最高であるSSランク保持者である。キスにより他人の魔力を吸うことで、不死に近い無限の「生」を得ており、それ故、自分より早くに先立ってしまう、人や友人という存在を極端に嫌う。「省略の魔女」という銘からもわかるように、他人の作った魔法を、より少ない魔力で行使できるように改善することを得意としている。
読書家であり、魔女が出した本は全て読破している。プアンが出した本も全部読んでいるらしく、プアンの魔法を「用途が不明で、平均の10倍ほどの莫大な魔力を必要とするため、特徴的でよく覚えており、消費魔力の削り甲斐があって好き」と評している。
プラネットを、プアンが作った「他人に好きな服を一瞬で着せられる魔法(消費魔力を1/15まで抑えた、エーデルによる改良版)」で強制的に着せ替えさせたり、プラネットやプアンにキス(魔力吸収)を迫ったり(プラネットは気絶し、プアンには未遂)、プアンの素直さに惚れて求婚するなど、行動や性格が奔放である。
他の魔女の間の噂でも、「極度の面倒臭がり」「100年近く外出していない」「頭が良すぎて会話が成立しない」「この森の初代長老だった」「人嫌いが過ぎて何人もの魔女を植物に変えてしまった」など、いわくつきの謎が多く、かなり気難しい性格をしているとされ、たれ目で、表情をほとんど変えていないように見えるため、一見、感情すらないように思えるが、本人にはそのような自覚はない様子。
エーデル自身によるとプアンたちが住む森で最年長だが、自分を差し置いて長老を「クソババア」と呼ぶ。
長老たち
ランク:S / 二つ名:増幅の魔女(アンプリファイ・ウィッチ)
ランク:A / 二つ名:指導の魔女(ガイダンス・ウィッチ)
その他の者たち
セーレ
エーデルツヴィッカーの従者。target3で初登場。わずか7コマだけ姿を現した。(オババ様から与えられた罰により)エーデルツヴィッカーに手紙を届けに来たプアンとプラネットを、迷子の幼女だと勘違いする。長身で肌はやや黒く、エルフのような尖った耳を持っている。長髪を顔の左側で三つ編みのように結っており、一見、優男風の容姿をしているのが特徴。二人に名前を名乗る前に、エーデルツヴィッカーの手によって、森の彼方に吹き飛ばされて退場した。
ケルベロスとは昔からの知り合いで、ケルベロス曰く「極度のバカ」。50年近く休暇を貰っておらず、許可なしに喋れば罰され、何故かよく吹っ飛ばされるとのこと。ケルベロスから連絡先を教えることを拒否されている。
ジョアン
ランク:D
ランク:C
ランク:D
書誌情報
- 高瀬飛鳥 『偉大なる魔女プアン様の観察日記』 スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、全3巻
- 2016年5月21日発売、ISBN 978-4-7575-4988-3
- 2016年11月22日発売、ISBN 978-4-7575-5176-3
- 2017年5月22日発売、ISBN 978-4-7575-5351-4