アニメ

原始家族フリントストーン


アニメ

監督:ウィリアム・ハンナ,ジョセフ・バーベラ,

アニメーション制作:ハンナ・バーベラ,

製作:スクリーン ジェムズ,

放送局:ABC,フジテレビ,



以下はWikipediaより引用

要約

原始家族フリントストーン(げんしかぞくフリントストーン、原題:The Flintstones)は、アメリカ製テレビアニメ。ハンナ・バーベラ・プロダクション製作。全166話。

「Flint」は燧石(火打石)を意味する。

概略

本作は、1950年代に放送されていたテレビドラマ『ザ・ハネムーナーズ』(The Honeymooners)をもとに制作された(同作に主演していたジャッキー・グリーソンは、このアニメ作品について告訴を考えたものの断念した)。

アメリカではABCにて1960年9月30日から1966年4月1日まで放送。続編及びスピンオフ作品が数多く制作されている。日本では1961年6月からフジテレビで『恐妻天国』(野田醤油(現・キッコーマン)一社提供)、1963年7月から『ソーラ来た来た』の題名で放映された。登場人物は原始人であるが、多くの恐竜を使役し様々な石器を用いた、奇妙に現代的な生活や社会を描いたホームコメディ。

1980年代にはほのぼのレイクのイメージキャラクターに採用されたことから、番組名も『ほのぼの家族』のタイトルでUHF独立局等で放映、新録音製作されたこともあり、その後もカートゥーン ネットワークなどを通じて幾度も再放送されている。東京12チャンネル(現:テレビ東京)、CBCテレビ(1965年頃『がんばれフレッド(関敬六バージョン)』と1971年頃『新・原始家族(大平透バージョン)』)、BSジャパン(現:BSテレビ東京)でも再放送された。

また、成長したペブルスとバンバンが登場する本作のスピンオフ作品『行け行けバンバン恐竜天国』(原題:The Pebbles and Bamm-Bamm Show)がある。

日本での放送時間

放送局 放送期間 放送時間 備考
恐妻天国
フジテレビ 1961年6月11日 - 1961年6月25日 日曜20:30 - 21:00
1961年7月2日 - 1962年3月25日 日曜20時00分 - 20時30分
1962年4月3日 - 6月26日 火曜21時45分 - 22時15分
TBS 1965年3月7日 - 10月10日 日曜 10:00 - 10:30
1966年1月5日 - 1966年1月28日 水曜 - 金曜⇒月曜 - 金曜 8:00 - 8:30
1968年12月15日 - 1969年8月3日 日曜日 24:25 - 24:55⇒23:15 - 24:25
こんにちはフレッド
不明 不明 不明
ソーラ来た来た
フジテレビ 1963年7月6日 - 1963年10月19日 土曜19:30 - 20:00
おかしなおかしな原始家族
東京12チャンネル 1977年8月25日 - 9月23日 月曜 - 土曜 18時45分 - 19時15分
ほのぼの家族
KBS京都 不明 火曜 23時00分 - 23時30分
サンテレビ 1983年10月10日 - 1984年9月24日 月曜 23時15分 - 23時45分

登場人物

フレッド・フリントストーン (Frederick Joseph "Fred" Flintstone)

フリントストーン家の大黒柱。原始時代のサラリーマン。毎回オープニングでは「ヤバダバドゥー!」と叫んでいる。
ウィルマ (Wilma Flintstone)

フレッドの妻。
バーニー・ラブル (Barney Rubble)

フリントストーン家の隣人でフレッドの親友。同じくサラリーマン。
ベティ・ラブル (Betty Rubble)

バーニーの妻。
ペブルス・フリントストーン (Pebbles Flintstone)

フリントストーン家の長女。後の作品ではバンバンと結婚し2子をもうける。
バンバン・ラブル (Bamm-Bamm Rubble)

ラブル家の長男。名前は怪力で、棍棒で床や机を叩くことから。
ディノ(Dino)

フリントストーン家のペットの恐竜。

担当声優
英語オリジナル版

キャラクター 担当声優 担当作品
フレッド アラン・リード TVシリーズ
ヘンリー・コーデン 長編作品「原始家族フリントストーンのヤバ・ダバ・ドゥー」など
ジェフ・バーグマン 長編作品「原始家族フリントストーンのレッツ・ロカプルコ」
スペース・プレイヤーズなど
ウィルマ ジャン・ヴァンデ・ピル TVシリーズ
クリステン・ジョンストン 映画『フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス
トレス・マクニール テレビアニメ『ジョニー・ブラボー』(ゲスト出演)
バーニー メル・ブランク TVシリーズ(シーズン1)
ドーズ・バトラー TVシリーズ(シーズン2)
ハミルトン・キャンプ スピンオフ作品「The Flintstone Kids」(日本未放送)など
フランク・ウェルカー 長編作品「原始家族フリントストーンのクリスマスキャロル」など
スティーヴン・ボールドウィン 映画『フリントストーン2 ビバ・ロック・ベガス』
ケビン・マイケル・リチャードソン 長編作品『原始家族フリントストーンのレッツ・ロカプルコ』
ベティ ビー・ベナデレット TVシリーズ(シーズン1 - シーズン4)
ゲイリー・ジョンソン TVシリーズ(シーズン5 - シーズン7)
ゲイ・オターソン スピンオフ作品「行け行けバンバン恐竜王国」など
BJ・ウォールド 長編作品「原始家族フリントストーンのクリスマスキャロル」
グレイ・デライル テレビアニメ「ジョニー・ブラボー」(ゲスト出演)
ジェーン・クラコフスキー 映画『フリントストーン2 ビバ・ロック・ベガス』
ペブルス ジャン・ヴァンデ・ピル TVシリーズ
サリー・ストラザース スピンオフ作品「行け行けバンバン恐竜王国」
バンバン ドン・メシック TVシリーズ
ジェイ・ノース スピンオフ作品「行け行けバンバン恐竜王国」
ディノ メル・ブランク TVシリーズ
フランク・ウェルカー 長編作品「原始家族フリントストーンのクリスマスキャロル」など

日本語吹き替え版

キャラクター 担当声優
フジテレビ版 CBCテレビ版 放送局不明版 独立局版 大映ビデオ版 日本コロムビア版
カートゥーン ネットワーク版
強妻天国 ソーラ来た来た がんばれフレッド こんにちはフレッド ほのぼの家族 吸血鬼ロッキュラとフランケンストーン 原始家族フリントストーンのクリスマスキャロル 原始家族フリントストーンのヤバ・ダバ・ドゥー
フレッド 大平透 金原亭馬の助 関敬六 近石真介 山崎唯 滝口順平 神山卓三
関敬六
北川勝博
ウィルマ 成田光子小原乃梨子 ? 栗葉子 ? 久里千春 高島雅羅 佐々木優子
栗葉子
安居万里
幸田直子
バーニー 田の中勇 ? 藤村俊二 ? 東八郎 辻村真人 田の中勇
藤村俊二
金子由之
ベティ 向井真理子 ? 高杉祐三子 ? 天地総子 鶴ひろみ 富沢美智恵
高杉祐三子
不明
定岡小百合
ペブルス ? ? 岸昌美 ? ? - ? 岸昌美 増田ゆき
バンバン ? ? ? ? TARAKO - ? - 柳知樹 鈴木正和
ディノ ? ? ? ? 龍田直樹 - ? - 小形満
その他 たこ八郎 緒方賢一
巴菁子
中尾隆聖
八奈見乗児
北村弘一
辻村真人
福士秀樹
緒方賢一
郷里大輔
伊井篤史
小室正幸
巴菁子
亀山助清
平野正人
鈴木れい子
峰恵研
曽我部和恭
辻親八
小谷津央典
桜井敏治
羽鳥靖子
奥田啓人
佐藤晴男
楠見尚己
丁田政二郎
横尾博之
奥島和美
浜田賢二
秋元羊介
谷育子
喜田あゆみ
高瀬右光
小野塚貴志
浜田賢二
小上裕通
奥田俊彦
浜野ゆうき
水間真紀
翻訳 高見一 矢田尚→高見一 村治佳子 ジョーゲンセン由美子
演出 高桑慎一郎 高桑慎一郎 二瓶紀六
脚本 坂西志保(監修) 団鬼六
録音 吉本晋 荒井孝
調整 高久孝雄 荒井孝
制作担当 小野寺徹
高橋澄
丸山晋
小野寺徹
百武雷太
プロデューサー 伊藤文子
製作協力 青二企画→千代田プロダクション
日本語版製作 ? ? 千代田プロダクション ? 大映 日本コロムビアダックスインターナショナル カートゥーン ネットワーク
東北新社
初放送日 1961年6月
フジテレビ
1963年7月
(フジテレビ)
不明
CBCテレビ
不明 1980年代
(番組販売)
- -

  • 担当作品不明(ウィルマ役) - 香椎くに子
主題歌

『The Flinstones Theme Song』
シーズン4から使われているテーマソング、アニメーション映像はシーズン4(茶色い恐竜が出てくるバージョンとぺブルス・オンリーバージョン)とシーズン5(フレッドが車でフリントストーン一家へ向かうだけのバージョン)で異なる。ほのぼの家族では日本語版主題歌になっている。

各話リスト
恐妻天国
フジテレビ版
TBS版

※邦題判明分のみ

  • テレビ出演の巻 1965年3月7日
  • 花婿騒動 3月14日
  • 大リーグ戦出場の巻 3月21日
  • 謎の老婦人の巻 3月28日
  • 夫を飼育するの巻 4月4日
  • 宝石泥棒の巻 4月11日
  • 袖ふれ合うもの巻 5月2日
  • フレッド小人になる 5月9日
  • ディノの家出の巻 1966年1月5日
  • のど自慢騒動 1966年1月7日
  • 俳優志願 1968年12月15日
こんにちはフレッド
ソーラ来た来た
がんばれフレッド

VHSビデオ「原始家族~花婿騒動/謎の老婦人~」での判明分、それ以外は未確認。

  • 花婿騒動(Groom)
  • 謎の老婦人(Old Lady Betty)
ほのぼの家族

一部は未判明。

日本コロムビア版

ビデオタイトル 収録内容 発売日 規格品番
原始家族 やったぜ! テレビ・スター 不明 1990年4月21日 HC-511
原始家族 めざせ!大リーガー 不明 1990年4月21日 HC-512
原始家族 吸血鬼ロッキュラとフランケンストーン 吸血鬼ロッキュラとフランケンストーン 1990年7月21日 HC-606
宇宙家族・バック・トゥ・ザ・原始家族 不明 1990年7月21日 HC-607
原始家族 原始初?最新飛行機 不明 1991年3月21日 HC-786
原始家族 フリントストーンと呼ばれる男 フリントストーンと呼ばれる男 1994年9月21日 COVC-4409
原始家族 フリント・ストーンの発明図鑑 不明 1994年10月21日 COVC-4417
原始家族 赤ちゃん奮闘記 不明 1994年10月21日 COVC4418
原始家族 バッファロー大会 おしゅうとめさんの訪問
バッファロー大会
1994年10月21日 COVC-4419
原始家族 美人スター登場! プレゼンター・アン・マークロック
ストーニー・カーチスが帰ってきた
1994年10月21日 COVC-4420
原始家族 メリークリスマス!!サンタクロース メリークリスマス!!サンタクロース(How The Flintstones Saved Christmas) 1991年11月1日 COVC-4060

長編作品(劇場版アニメ、OVA)
  • 原始家族フリントストーン 吸血鬼ロッキュラとフランケンストーン(原題:The Flintstones Meet Rockula and Frankenstone)
  • 原始家族フリントストーンのヤバ・ダバ・ドゥー (原題:I Yabba-Dabba Do!)
  • 原始家族フリントストーンのクリスマスキャロル(原題:A Flintstones Christmas Carol)
  • 原始家族フリントストーンのレッツ・ロカプルコ(原題:The Flintstones: On the Rocks)
実写版
  • 映画『フリントストーン/モダン石器時代』(1994年)
  • 映画『フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス』(2000年)
コンピューターゲーム
  • 『フリントストーン』(ファミリーコンピュータ、1992年、タイトー、アクションゲーム)
  • 『フリントストーン』(メガドライブ、1993年、タイトー、アクションゲーム)
  • オーソドックスな横スクロールアクションゲームで、細かいアニメーションとキャラクターの動きの再現度からゲーム化作品としての評価は比較的高め。
  • 『フリントストーン トレジャー オブ シェラマッドロック』(スーパーファミコン、1994年、タイトー、アクションゲーム)
  • オーソドックスな横スクロールアクションゲームで、細かいアニメーションとキャラクターの動きの再現度からゲーム化作品としての評価は比較的高め。