壬生義士伝
以下はWikipediaより引用
要約
『壬生義士伝』(みぶぎしでん)は、浅田次郎による日本の歴史小説。
概要
南部地方盛岡藩の脱藩浪士で新選組隊士の吉村貫一郎を題材とした時代小説である。足軽身分で貧困ゆえ脱藩して新選組に入隊。守銭奴や出稼ぎ浪人などと呼ばれながらも近藤勇、土方歳三、斎藤一、沖田総司など新選組の名だたる隊士が一目おいた田舎侍・吉村貫一郎が繰り広げる人としての義、家族への愛、友との友情という人間ドラマを描いた作品で、2000年に第13回柴田錬三郎賞を受賞した。
浅田次郎にとっては初の時代小説で、綿密に取材を重ねて執筆した作品である。原型となったのは原稿用紙全268枚の『去年(こぞ)の雪』で、ストーリーや全体の構成は概ね同じという。浅田はこれを1979年に脱稿しているが、発表することなく凍結状態にしており、作家デビュー後に歴史好きの編集者と新選組について話したことでセルフリメイクする運びとなった。
『週刊文春』に1998年9月3日号から2000年3月30日号まで掲載され、文藝春秋より上下巻で2000年に単行本化、2002年に文庫化された。
あらすじ
幕末の慶応4年1月。鳥羽・伏見の戦いの大勢は決し、幕軍は潰走を始めていた。そんな中、大坂の盛岡藩蔵屋敷に満身創痍の侍が紛れ込む。侍の名は吉村貫一郎。
下級武士として生まれ、貧困にあえぐ家族を救う為に妻子を残して盛岡藩を脱藩し、新選組の隊士となった貫一郎は、朴訥な人柄でありながらも北辰一刀流免許皆伝の腕前を持ち、守銭奴と蔑まれながらも、家族を養う金を得るため危険な任務も厭わず人を斬り続ける。
しかし時代の流れには逆らえず、新選組は鳥羽伏見の戦いで敗走。隊士達が散り散りとなる中、深手を負った貫一郎は何としても故郷への帰藩を請うべく、大坂の南部藩蔵屋敷へと向かうのだが、吉村に対し、蔵屋敷差配役であり吉村の旧友であった大野次郎右衛門は彼に切腹を命じる。
時は流れ、大正4年。北海道出身の記者が、吉村を知る人々から聞き取り調査を行っていた。彼らによって明かされた彼の生涯とは・・・
書籍
- 『壬生義士伝』上、文藝春秋、2000年4月。ISBN 978-4-16-319140-9
- 『壬生義士伝』下、文藝春秋、2000年4月。ISBN 978-4-16-319150-8
- 『壬生義士伝』上(『文春文庫』)、文藝春秋、2002年9月。ISBN 978-4-16-764602-8
- 『壬生義士伝』下(『文春文庫』)、文藝春秋、2002年9月。ISBN 978-4-16-764603-5
オーディオブック(朗読)版
- 『壬生義士伝』上、朗読・平川正三、ことのは出版、2017/2/28。ISBN 978-4-86421-688-3
- 『壬生義士伝』下、朗読・平川正三、ことのは出版、2017/4/30。ISBN 978-4-86421-689-0
テレビドラマ
2002年1月2日、ビックカメラ新世紀ワイド時代劇「壬生義士伝〜新選組でいちばん強かった男〜」(テレビ東京)としてドラマ化された。
ギャラクシー賞選奨・ATP特別賞・橋田賞を受賞した。
キャスト
- 吉村貫一郎:渡辺謙
- 吉村貫一郎(青年期):渡辺大
- 吉村嘉一郎:高杉瑞穂
- 斎藤一:竹中直人
- しづ:高島礼子
- しづ(少女期):安倍なつみ
- 佐助:村田雄浩
- ひさ:岸田今日子
- 大野次郎右衛門:内藤剛志
- 大野次郎右衛門(青年期):尾上寛之
- 江藤彦左衛門:芦屋雁之助
- みよ:岡本綾
- おその:坂井真紀
- 藤吉:大富士
- 近藤勇:柄本明
- 土方歳三:伊原剛志
- 沖田総司:金子賢
- 伊東甲子太郎:萩原流行
- 永倉新八:遠藤憲一
- 井上源三郎:浅田次郎(特別出演)
- 藤堂平助:斎藤歩
- 原田左之助:大鶴義丹
- 谷三十郎:六平直政
- 芹沢鴨:武井三二
- 平山五郎:國本鐘建
- お梅:木本順子
- 篠原泰之進:伊藤昌一
- 服部武雄:阿藤快
- 坂本龍馬:筧利夫
- おりょう:芥川貴子
- 中岡慎太郎:亀山忍
- 大久保利通:水上保広
- 黒田清隆:沖田さとし
- 中島三郎助:夏八木勲
- 八木源之丞:津川雅彦
スタッフ
- 脚本:古田求、田村惠
- 監督:松原信吾、長尾啓司
- 音楽:川崎真弘
- 主題歌:CHAGE and ASKA「夢の飛礫」(作詞:CHAGE/作曲:CHAGE、Tom Watts/編曲:十川知司)
- 殺陣:宇仁貫三
- ガンエフェクト:栩野幸知
- 制作者:野田助嗣(松竹)、犬飼佳春(TX)
- プロデュース:佐生哲雄(松竹)、佐々木淳一(松竹)、小川治(TX)
- 制作協力:松竹京都映画
- 製作:テレビ東京、松竹
テレビ東京 新世紀ワイド時代劇 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
宮本武蔵
(2001年) |
壬生義士伝〜新選組でいちばん強かった男〜
(2002年) |
放送作品 |
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関連項目 |
|
前身(映画) |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1980年代 |
| ||||||
1990年代 |
| ||||||
2000年代 |
| ||||||
2010年代 |
| ||||||
後継作 |
|
12時間超ワイドドラマ |
|
---|---|
新世紀ワイド時代劇 |
|
新春ワイド時代劇 |
|
新春ワイド時代劇 |
|
---|---|
新春時代劇 |
|
新春ドラマスペシャル |
|
---|
製作 | |
---|---|
提供 | |
関連枠 |
|
映画
2003年には松竹配給により映画化された。製作委員会にはテレビドラマ化したテレビ東京も参加した。
企画段階で監督予定だった盛岡市出身の相米慎二が、2001年9月9日に急死したことから、滝田洋二郎が監督を務めた。
英語版のタイトルは『When the Last Sword Is Drawn』。
受賞歴
- 2004年・第27回日本アカデミー賞
- 最優秀作品賞
- 最優秀主演男優賞(吉村貫一郎:中井貴一)
- 最優秀助演男優賞(斎藤一:佐藤浩市)
- 優秀監督賞(滝田洋二郎)
- 優秀助演男優賞(大野次郎右衛門:三宅裕司)
- 優秀助演女優賞(ぬい:中谷美紀)
- 最優秀作品賞
- 最優秀主演男優賞(吉村貫一郎:中井貴一)
- 最優秀助演男優賞(斎藤一:佐藤浩市)
- 優秀監督賞(滝田洋二郎)
- 優秀助演男優賞(大野次郎右衛門:三宅裕司)
- 優秀助演女優賞(ぬい:中谷美紀)
キャスト
- 吉村貫一郎:中井貴一(少年期:山内翼)
- 斎藤一:佐藤浩市
- しづ・大野みつ:夏川結衣(少女期:大平奈津美・幼女期:中山桃)
- ぬい:中谷美紀
- 佐助:山田辰夫
- 大野次郎右衛門:三宅裕司(少年期:椿直)
- 近藤勇:塩見三省
- 土方歳三:野村祐人
- 沖田総司:堺雅人
- 伊東甲子太郎:斎藤歩
- 永倉新八:比留間由哲
- 谷三十郎:神田山陽
- 篠原泰之進:堀部圭亮
- 大久保利通:津田寛治
- 近藤周平:加瀬亮
- 大野千秋:村田雄浩(青年期:伊藤淳史)
- 吉村嘉一郎:藤間宇宙
- 徳川慶喜:伊藤英明
- 園山七三郎:塚本耕司
- 写真屋:木下ほうか
- 門番・定吉:徳井優
- 鍵屋手代:螢雪次朗
- 大野藍之丞:芦屋小雁
- 重臣・並川:城戸裕次
- 重臣・清水:谷口高史
- 伝令・赤羽:安居剣一郎
- 伝令・朝倉:大倉一三
- 重臣:松尾勝人、加藤正記
- 薩摩兵:本山力
- 官軍隊長:真鍋尚晃
- 背山多喜人:矢吹蓮
- 橋本左之助:川井勉史
- 会津軍大将:武井三二
- 薩摩軍大将:木下通博
- 鈴木三樹三郎:池田勝志
- 門番:足立公良
- タネ:小柳友貴美
- 斎藤の孫・実:小阪風真
スタッフ
- 製作者:大谷信義、菅谷定彦、鞍田暹、俣木盾夫、石川富康、菊池昭雄
- プロデュース:宮島秀司、榎望
- ステディカム:佐光朗
- 照明:長田達也
- 美術:部谷京子
- 装飾:小池直実、中込秀志
- 録音:小野寺修
- 助監督:足立公良
- 音響効果:カモメファン(伊藤進一、小島彩)
- 殺陣:諸鍛冶裕太
- スタントクルー:ジャパンアクションエンタープライズ(夏山剛一、青木哲也、大久保幸治、太田雅之、富永研司、阿部朋矢、小倉敏博、宮川康裕、伊藤俊、斉藤幸治、辻本一樹)
- 隊服デザイン:河底美由紀
- 題字:榊莫山
- 特殊メイク・造型スーパーバイザー:原口智生
- 特殊メイク:山田陽
- 特殊造型:三木康次
- 特殊効果:岸浦秀一
- VFX・CG:ライトハウス、日本エフェクトセンター、虹現フィルム
- MC-MILO撮影・現像:IMAGICA
- 企画協力:文藝春秋
- 製作協力:松竹京都映画
- 製作委員会:松竹、テレビ東京、テレビ大阪、電通、衛星劇場、カルチュア・パブリシャーズ、IBC岩手放送
- 配給:松竹
1970年代 |
|
---|---|
1980年代 | |
1990年代 |
|
2000年代 |
|
2010年代 | |
2020年代 |
|
宝塚歌劇団
宝塚歌劇団雪組により2019年5月31日から7月8日まで宝塚大劇場、同年7月26日から9月1日まで東京宝塚劇場で上演された。
脚本・演出は石田昌也、併演作は『Music Revolution!』。
キャスト
- 吉村貫一郎:望海風斗
- しづ/みよ:真彩希帆
- 大野次郎右衛門:彩風咲奈
- ひさ:梨花ますみ
- 松本良純:凪七瑠海
- ビショップ夫人:舞咲りん
- 谷三十郎:奏乃はると
- 梅早登:早花まこ
- オトラ:沙月愛奈
- 松本幸子:千風カレン
- 佐助:透真かずき
- 土方歳三:彩凪翔
- 近藤勇:真那春人
- 竹若:笙乃茅桜
- 小川信太郎:久城あす
- 伊東甲子太郎:煌羽レオ
- オカネ:杏野このみ
- 斎藤一:朝美絢
- 松乃:愛すみれ
- 八木源乃丞:桜路薫
- 篠原泰乃進:天月翼
- 原田左之助:橘幸
- みつ:朝月希和
- 鍋島栄子:妃華ゆきの
- 永倉新八:真地佑果
- 沖田総司:永久輝せあ
- 写真屋:叶ゆうり
- 大野千秋:綾凰華
- 藤堂平助:諏訪さき
- みつ(少女):彩みちる
- 近藤周平:眞ノ宮るい
- 池波六三郎:縣千
- 吉村嘉一郎:彩海せら
漫画化作品
『コミックチャージ』(角川書店)2007年17号より連載。作画はながやす巧。2010年度の日本漫画家協会賞・優秀賞受賞作。原作に比べ幾分の省略や、漫画として描くのに適した視点や構図にした上での若干のアレンジはあるが、全体的な構成や展開は原作に忠実かつ精緻に描写している。また、第一部に登場する居酒屋の親父の名前を明らかにするなど、補足的にオリジナル要素を付与した部分もある。本作にはアシスタントはおらず、ながやすがひとりで執筆している。
『コミックチャージ』が2009年1月20日付けで廃刊したため、2009年9月9日創刊の『別冊少年マガジン』(講談社)に移籍し、2010年1月9日発売の2月号より第1話からの再連載を開始。第二章はこちらが初の連載となる。2012年3月号にて第二章までの連載が終了した。
そして、第三章は2014年4月17日創刊の隔月刊雑誌型コミックス『画楽.mag』(集英社・ホーム社・画楽ノ杜)に移籍、創刊号から連載が開始された。これに伴い、単行本が集英社から同日に再発売されている。同誌が2015年8月17日発売のVol.9にて休刊。2016年8月5日に本作の公式サイトにて連載が再開されている。
2017年3月に放送された『浦沢直樹の漫勉』シーズン4の第4回にて、本作の執筆現場が放送された。
第四章の原稿が2018年6月22日に執筆完了。第四章は同年7月6日から2019年1月18日まで連載された。
ながやすが脳卒中を発症し執筆が中断されるが、2019年6月には回復し、第五章を執筆。第五章は2020年8月7日から11月20日まで連載された。
2021年6月18日に第六章の執筆が完了。第六章は同年7月2日から同年9月17日まで連載された。
第一章
証言〔其の一〕居酒屋『角屋』の親父
第二章
証言〔其の二〕桜庭弥之介
第三章
証言〔其の三〕池田七三郎
第四章
証言〔其の四〕斉藤一
漫画単行本
原作:浅田次郎/漫画:ながやす巧『壬生義士伝』
角川書店版〈KADOKAWA CHARGE COMICS〉
講談社版〈KCデラックス〉
集英社版〈ホーム社書籍扱コミックス〉
参考文献
- 文藝春秋編『浅田次郎新選組読本』、文藝春秋、2004年10月。ISBN 978-4-16-366260-2