小説

姦の忍法帖


舞台:江戸時代,



以下はWikipediaより引用

要約

『姦の忍法帖』(かんのにんぽうちょう)は、山田風太郎の時代小説。1967年に発表された忍法帖シリーズの中編小説。『オール読物』(文藝春秋)1967年11月号に掲載された。

物語

慶安年間、将軍の気まぐれ、思いつきで 「矛(ほこ)VS盾(たて)」をはじめ、攻めと守りの強弱を競う御前試合が行なわれた。軍学者の由井正雪が、審判および進行役を務める。

登場人物
大名
  • 天童 出羽守(てんどう でわのかみ) - 天童藩主。
  • 那智 熊野守(なち くまののかみ) - 熊野藩主。
  • 五条 大和守(ごじょう やまとのかみ) - 五条藩主。
  • 筑摩 信濃守(ちくま しなののかみ) - 筑摩藩主。
  • 更科 諏訪守(さらしな すわのかみ) - 更科藩主。
  • 信夫 岩代守(しのぶ いわしろのかみ) - 信夫藩主。
  • 島原 天草守(しまばら あまくさのかみ) - 天草藩主。
  • 出雲崎 越後守(いずもざき えちごのかみ) - 出雲崎藩主。
  • 信楽 近江守(しがらき おうみのかみ) - 信楽藩主。
  • 剣山 阿波守(つるぎやま あわのかみ) - 剣山藩主。
忍者
  • 甲賀 兵四郎(こうが へいしろう) - 公儀甲賀組組頭の息子。
  • おまみ - 四谷伊賀町組屋の敷頭領の妹。
その他
  • 由比正雪(ゆい しょうせつ) - 軍学者。号を張孔堂と称す。牛込榎坂に道場を開き「軍学兵法」を教授している。
  • 松平信綱(まつだいら のぶつな) - 幕府老中。
  • 将軍 - 御前試合の主催者。
試合に出場の武器
攻撃側
  • 剣(李舜臣の破倭剣)
  • 刀(大塔宮佩刀の太刀)
  • 鎖縄(丸目一伝流の捕方鎖縄)
  • 槍(伊達政宗ゆかりの槍)
  • 弓(京都三十三間堂の通し矢の弓)
防禦側
  • 兜(ローマ帝国の西洋兜)
  • 力士(勧進興行の大名抱え力士)
  • 鎧(真田昌幸の黒鎧)
  • 盾(百合十字騎士団の聖盾)
  • 十手(新免流大十手)
特徴
  • 作中に登場する外様大名が、みな架空の人物である。
  • なぜ「姦(よこしま)」な忍法帖なのかは、最後に判明する。
書誌情報
  • 姦の忍法帖(ちくま文庫 2013年 解題:日下三蔵 解説:朝松健)