姫さま狸の恋算用
漫画
作者:水瀬マユ,
出版社:双葉社,
掲載誌:漫画アクション,
レーベル:アクションコミックス,
発表期間:2013年,11月5日,
巻数:全9巻,
以下はWikipediaより引用
要約
『姫さま狸の恋算用』(ひめさまたぬきのこいざんよう)は、水瀬マユによる日本の漫画作品。『漫画アクション』(双葉社)にて、2013年21号から2016年24号まで連載。
あらすじ
徳島県小松島市。海に面した風光明媚なこの街には、狸を奉る金長神社がある。その金長神社の近所の藍染屋の一人息子「陸(りく)」は、幼馴染の「百香(ももか)」とともに街を出て京都の大学へ進学することを夢見ていた。
しかし、その夢は家業の跡継ぎという立場と、すでに決められていた許婚「ミヨ」の存在によってあっさりと潰されてしまう。しかも、ミヨは家柄も気立ても、そして毛並みもいい「狸」であった。
登場人物
声はドラマCDのキャスト。
大和家(大和屋)
代々藍染めを生業としている染物屋の家系。
大和 陸(やまと りく)
小松島日峰高校
陸たちが通う高校。ミヨやゴンスケも化かしを使って転校生として通学している。校門および校門から見える校舎は、小松島西高等学校がモデル。
近衛 百香(このえ ももか)
その他の人物
阿波の狸族
徳島に生息する狸たち。阿波の狸合戦以降、滅亡の危機に瀕している。
金長派
六右衛門派
津田山の麓の津田寺に建てられた穴観音城を中心に生息する狸たち。穴観音城には、八代目六右衛門とその臣下や警備兵の狸、そして孤児の狸や化かしの能力の無い狸などの、外では立場の弱い狸たちが住んでいる。
ミヨ
声 - 西明日香
陸の許嫁。人間に化けることが出来、人間態はスタイルがよい巨乳の美少女。
人間の姿になって大和家で人間の世界を勉強している。小さな衝撃でも驚いて叫び、驚くと気絶したり狸の姿に戻ってしまったりすることがある。
鹿の子姫の生まれ変わりとして、金長派と六右衛門派の和解・統一と阿波の狸族の復興を使命としている。
八代目六右衛門(はちだいめろくえもん)
ゴンスケ
その他の狸
お初(おはつ)
用語
化かし(ばかし)
「化かし」を行うには葉っぱが必要で、「化かし」の内容や規模、効果の大小などは各狸の能力に左右される。
また、「化かし」は全ての狸が行える訳ではなく、「化かし」を行う狸は「化け狸」とも呼ばれる。
基本的には自分の意志で「化かし」を解くことが出来る。しかし、驚いたり泣いたりした時など精神が不安定な状態だと、自身の意志と無関係に「化かし」が勝手に解ける場合がある。
主な「化かし」の内容として、人間の姿になる、葉っぱを服や車などの物にする、人間に姿を見られないようにする、人間の記憶を消す等がある。
人間に化ける場合、基本的には狸自身の性別や年齢、体格などに準じた姿形の人間に化けるが、化ける人間像のイメージがあれば、どんな姿形の人間に化けることも可能である。
上述の登場人物の欄の狸の紹介文にある人間態の情報は、誰かを騙すためや素性を隠すため等の特定の場合を除いた状況の通常時に、人間に化けた時の状態である。
狸天珠(たぬきてんじゅ)
元々は100匹を助けた暁に陸を狸へ化神させるために初代金長が陸の腕に身に付けさせていたものだが、陸が阿波の狸族のために自発的に行動するようになったため、現在は陸の腕から外して金長神社に奉納している。
阿波の狸合戦(あわのたぬきがっせん)
最後は互いの大将である初代金長と初代六右衛門の相打ちによって幕を引いたが、今もなお両派は対立している。
詳細は阿波狸合戦を参照
詳細は阿波狸合戦を参照
書誌情報
- 水瀬マユ 『姫さま狸の恋算用』、双葉社 〈アクションコミックス〉全9巻
- 2014年4月26日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84398-9
- 2014年6月27日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84434-4
- 2014年11月28日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84537-2
- 2015年3月27日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84597-6
- 2015年9月28日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84687-4
- 2015年12月28日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84734-5
- 2016年4月28日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84789-5
- 2016年9月28日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84857-1
- 2016年12月28日発行(同日発売)、ISBN 978-4-575-84906-6