孫悟空シルクロードをとぶ!!
題材:西遊記,
以下はWikipediaより引用
要約
『孫悟空シルクロードをとぶ!!』(そんごくうシルクロードをとぶ)は、1982年6月17日(木曜) 19:30 - 20:54 (日本標準時)にフジテレビ系列局で放送された単発テレビアニメである。『日生ファミリースペシャル』シリーズの第18作。東京ムービー新社とフジテレビの共同製作。
概要
『西遊記』を題材にした作品で、NHK総合テレビの『NHK特集 シルクロード』によってシルクロードが脚光を浴びた時期にフジテレビが放送した。シルクロードの場面には、『NHK特集 シルクロード』から流用した実写映像が使われている。『西遊記』を題材にしたフジテレビのアニメとしては、1967年放送の『悟空の大冒険』、1978年 - 1979年放送の『SF西遊記スタージンガー (II)』に次いで3作目となった。また、東京ムービー新社製作の『日生ファミリースペシャル』アニメは本作が最後となった。
本作は、舞台演出家の福田善之を脚本担当兼ナレーターに起用し、本編を部分的にミュージカル調にするなどの手法を導入している。また、『悟空の大冒険』の総監督を務めていた杉井ギサブローをキャラクターデザイナーに起用した。福田と杉井は、共に演出協力としてもクレジットされている。声優には、孫悟空役に歌手の榊原郁恵を、三蔵法師役に女優の沢田亜矢子を、猪八戒役に俳優の瑳川哲朗を起用。そして沙悟浄役には、『悟空の大冒険』でも沙悟浄を演じていた愛川欽也を配した。
当時木曜のこの時間帯には『とびだせものまね大作戦』と『スターどっきり㊙報告』(第2期)が放送されていたが、いずれも本作の放送当日には休止となった。
声の出演
- 孫悟空 - 榊原郁恵
- 三蔵法師 - 沢田亜矢子
- 猪八戒 - 瑳川哲朗
- 沙悟浄 - 愛川欽也
- 不思議童子 - 潘恵子
- 羅刹女 - 小原乃梨子
- ナレーター - 福田善之
- ほか
スタッフ
- 製作 - 藤岡豊(TMS)、池内辰夫
- 監督 - 高屋敷英夫
- 脚本 - 福田善之
- キャラクターデザイン - 杉井ギサブロー
- 作画監督 - 我妻宏
- 演出協力 - 杉井ギサブロー、福田善之
- 美術監督 - 水谷利春
- 音楽 - いずみたく
- プロデューサー - 加藤俊三(TMS)、久保田榮一(CX)、大橋益之助(電通)
- 制作 - 東京ムービー新社、フジテレビ
主題歌
オープニングテーマ・エンディングテーマ「旅は心を洗う風」
挿入歌「GO! GO! 悟空」
参考文献
- 『東京ムービー アニメ大全史』辰巳出版、1999年、93頁。