富山観光アニメプロジェクト
舞台:富山県,
以下はWikipediaより引用
要約
富山観光アニメプロジェクト(とやまかんこうアニメプロジェクト)は、富山県の観光地を宣伝すること(地域おこし)を目的として同県のアニメ制作会社ピーエーワークス(以下『P.A.WORKS』)と兄弟クリエイターユニット・The BERICHが制作したアニメで「富山の魅力」を国内及び海外に発信するプロジェクトである。2009年10月、デジタルコンテンツ協会の第24回デジタルコンテンツグランプリで、「錦賞」を受賞。
概要
富山県の観光地として名高い立山黒部アルペンルート、富山湾、世界遺産に指定された五箇山の合掌造り集落などを題材としている。アニメ映像に実写のデジタルハイビジョン映像と解説を加えたものが、6編合計30分の番組として発信されている。
プロジェクトのきっかけは、南砺市城端地区を舞台のモデルとしたアニメ『true tears』によって、富山県内を「聖地巡礼」として訪問する若い観光客が増加したことであると報じられている。『true tears』の制作会社P.A.WORKSも、本プロジェクトに参加している。
放送・配信
日本ではBBTより、2009年6月20日に富山エリアで放送された。海外では、2009年5月18日に、遼寧省の遼寧電視台の衛星放送を通じて中国全土に放送された。
YouTube、ニコニコ動画など、動画投稿共有サイトでも配信している。
作品一覧
各パートのナレーションはBBTアナウンサー(当時)の後藤真弥が担当。
泣かせる空に会いたい
立山を題材にした短編アニメーション。「泣かせる空に会いたい」というタイトルは、当該プロジェクト全体のテーマタイトルとしても用いられている。
立山の恋人編
P.A.WORKS制作。
ストーリー
登場人物
美咲
この物語のヒロイン。後述の「泣かせる海に会いたい・海辺の友情編」「泣かせる味に会いたい・五箇山のおじいちゃん編」にも共通のヒロインとして登場する。
LOVE MOUNTAIN TATEYAMA 立山編
The BERICH制作。
ストーリー
立山黒部アルペンルートや室堂の温泉等を堪能しつつ山頂を目指す2人。無事に到達しミサキを待つものの日没後も一向に姿を現さず、諦められないカツオはそのまま野宿を決行する。翌朝、来ないと思われていたミサキが突然2人の前に現れ大歓喜するカツオ。運命の再会を果たした2人とテツオは、ロープウェイで下山するのだった。
登場人物
カツオ
テツオと共にニューヨークでミュージシャンを目指し修行をしている青年。恋人のミサキと愛の試練を乗り越えようとテツオと共に立山へ向かう。
テツオ
カツオと共にニューヨークでミュージシャンを目指し修行をしている青年。カツオに対するツッコミ役。終始乗り気でなかったものの、カツオと共に立山を登る。
ミサキ
カツオの彼女。外見は金髪でガングロ。名前と「立山で恋人と再会する」というプロットが「立山の恋人編」の美咲と同一だが彼女とは無関係。
泣かせる海に会いたい
富山湾を題材にした短編アニメーション。
海辺の友情編
P.A.WORKS制作。
ストーリー
登場人物
美咲
リコ
美咲の友人。
TOYAMA DELICIOUS 滑川編
The BERICH制作。
ストーリー
登場人物
コージロー
元はミュージシャンを目指していたが、料理に目覚めて以来アマルフィのレストランで修行をしている。家の中で花火をした事が原因で火事を起こし、それをきっかけに実家を飛び出してから家族とはずっと音信不通だった。実名でブログを書いており、これがシンジローに身元を特定される手掛かりとなってしまった。
シンジロー
コージローの弟。「イタリアに旅行に来ていたら偶然兄の働いている店に入った」「実家で火事を起こした件について両親は既に許している」とコージローに話す。しかし、いずれもコージローを富山に帰らせるための嘘であり、故郷の事を思い出し「帰りたい」と言い出した彼に火事の賠償をさせるべく、強制的に彼を富山へ連れ戻そうとする。
親父
泣かせる味に会いたい
五箇山を題材にした短編アニメーション。
五箇山のおじいちゃん編
P.A.WORKS制作。
ストーリー
登場人物
美咲
美咲の祖父
MONODRAMA 五箇山編
The BERICH制作。
ストーリー
登場人物
芝井健太郎
「おもちゃ業界では名の知られた男」を自称するが、度重なる仕事のミスでクビを言い渡されてしまう。その後、妻や子供には縁を切られ、詐欺に遭った挙句アパートを強制退去させられた。生きる希望を失いかけていた所で偶然五箇山を訪れ、そこで出会ったおばちゃんから温かい施しを受け、自分のこれからの生き方について考えるようになる。
おばちゃん
道の上で倒れていた芝井を助けた女性。
テーマ曲
時間の雫(ときのしずく)
プロジェクト参加企業
- ピーエーワークス
- The BERICH
- 富山テレビ放送
- ファンワークス